- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:11:21.91 ID:sCzG6/6X0●
卑弥呼の手掛かりは?宇宙からの素粒子で内部を“透視“調査…奈良県『箸墓古墳』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00010004-mbsnews-l29
邪馬台国の女王“卑弥呼の墓”という説もある奈良県桜井市の箸墓古墳では、内部の構造を探るため、宇宙から降り注ぐ素粒子を使った調査が進められています。
卑弥呼の手掛かりは?宇宙からの素粒子で内部を“透視“調査…奈良県『箸墓古墳』奈良県立橿原考古学研究所の調査
箸墓古墳は3世紀中頃に亡くなったとされる卑弥呼の墓という説がありますが、宮内庁が管理しているため発掘調査はほとんどされていません。
奈良県立橿原考古学研究所では、発掘せずに内部を調査していて、2月4日にその現場を特別に見ることができました。
卑弥呼の手掛かりは?宇宙からの素粒子で内部を“透視“調査…奈良県『箸墓古墳』「ミューオン」を測定する装置
調査では特別な装置を使って「ミューオン」と呼ばれる宇宙から降り注ぐ素粒子を測定しています。
研究所によりますと、ミューオンは物質を通過する性質があり、古墳を通過したミューオンの量を測ることで、エックス線技術のように内部を透視できるということです。
この技術はエジプトのピラミッドの調査でも用いられ、内部に巨大な空洞があることが分かったということです。
卑弥呼の手掛かりは?宇宙からの素粒子で内部を“透視“調査…奈良県『箸墓古墳』MBSニュース
「空洞がどれだけの長さで存在しているか。埋蔵施設がどういう方向を向いているのか、さらに大きな墳丘ですから後円部のどの位置に作られているのかが知りたいです。」(奈良県立橿原考古学研究所 西藤清秀技術アドバイザー)
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:11:43.52 ID:7sgLTQ6Op
- チンネキ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:13:00.86 ID:rLH8F4xh0
- コーラ一気飲みもしてたぞ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:13:36.56 ID:UlxIsOCha
- 三国志の頃の知性が
現代中国人に全く受け継がれてないのすごいよね - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:13:43.81 ID:uIvDLbT5a
- コーラを一気飲みしてゲップをせずに山手線の駅名を全て言ってた頃か
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:27:45.90 ID:tMKyffG0M
- >>5
言えずにゲップしてたろいい加減にしろ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:16:20.74 ID:FJftBFtY0
- いまだに槍とばしてくるセンチネル族にも同じこといえんの?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:18:01.95 ID:r9H5QndRD
- 三国志のさらに終わりの方な
曹操死んでるし - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:18:36.78 ID:7HADVPhnr
- でも1万年前はメキシコどころかペルー以下だったんだぞ
さらに昔はエベレストも深海だ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:19:13.87 ID:TTx8cedw0
- しかもその頃から全く成長してないのな
ネトウヨ見たら分かるだろ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:19:25.13 ID:9HE/xv3E0
- 卑弥呼自体出てくるの中国の資料だけだしな
自国の歴史すら中国にご教授いただいてる - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:29:44.50 ID:1E1rHuRh0
- >>10
我々ジャップはその頃文字を知らず暦を知らず四季を知らなかったからな
全部中国父様から授けてもらったもんやし - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:21:58.26 ID:0rBmzk+5r
- 神話である記紀より古い歴史書あるってのが悲しいよな
魏志倭人伝も三国志の一部なんだろ
そういう書物があるんだと思ってたのに - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:22:20.55 ID:bQbzf/4Ja
- コーラ一気って危ないよな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:23:08.32 ID:VRcqd3vl0
- >>10
しかも卑弥呼、卑弥呼って
卑しい名前を誇ってもなw
普通に姫だろう - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:24:37.85 ID:YKv4JHjP0
- 中国でもその何十年か前にりょ、りょ、りょ呂布だぁーーー!!ってやってたからセーフ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:27:46.22 ID:WKlyXU2Id
- 土器やってた頃に始皇帝が銅馬車で走ってた格差の方がヤバくね
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:29:11.90 ID:mEk11BCr0
- 向こうも同レベルの土器と武器だぞ人形劇並みのを信じるな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:34:13.38 ID:WKlyXU2Id
- >>17
兵馬俑の発掘物みたら
もう兵士が自分の金属のバックルのオシャレとかしてて
土器でウホウホ時代と全く違う印象だったぞ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:29:12.39 ID:6Zt0genp0
- そのうち「学校で世界史を教えるな」って言い始めるんじゃないのw
世界史を知れば知るほど、日本が惨めな国だって思い知らされるからな。。 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:31:39.09 ID:2HFDmMGu0
- 中国も「げえっ関羽!」とかやってたんだから似たようなもんだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:32:59.24 ID:XZSLwDOFp
- コーラを開発したんだから三国志より凄いだろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:34:13.77 ID:vNY0frqWd
- この頃には扇子からビーム出してたんだろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:34:43.51 ID:aZ211Dj+0
- 卑弥呼の下には10人の鬼と言われる猛将が居た
みたいな伝説ないの? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:35:52.51 ID:YWXGI1O80
- その割にはコウモリや猿やネズミ食ってウイルス連発してくるやんけ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:39:27.05 ID:BqkzHx4ha
- >>25
珍しい食材=貴重=価値があるという感覚らしい - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:37:33.54 ID:IHx3WDLhF
- 記録が残ってないだけで卑弥呼さまの回りも三国志以上にドラマチックだったかもしれんぞ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:40:22.31 ID:m+cLnGYo0
- でも、その状態から急上昇したと思えば、日本凄い→オレ日本人→オレ凄いだろw
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:41:11.11 ID:TErViOjWr
- 雷火がいたくらいのころ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:41:26.84 ID:j24pYJbuM
- 雨乞いオタサーの姫
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:41:52.38 ID:nY9B9qu30
- オレは卑弥呼より樹まり子派
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:41:53.97 ID:iD7aNp6C0
- その頃から女性指導者がいるとか超先進国じゃん
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:42:18.94 ID:3n9iV3qnd
- こんなんだから天皇みたいな移民がのさばるのだヨ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:45:07.40 ID:X+q9jpH10
- 日本の歴史で唯一感心するのは
明治維新でゴリゴリ帝国主義になったぐらいかな
あれなかったら今頃発展途上国でサトウキビでも育ててたかもしれんあの頃の政治家はどこに?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:45:28.57 ID:o4MOSA+7M
- でも日本には7万年も前にギガゾンビ様が居たから…
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/06(木) 13:45:43.34 ID:W4vRQVaya
- 別に虚しくはならんけど
日本ホルホル史観に毒されてないから
日本が「卑弥呼さまーー!!」ってやってた頃、中国は三国志してたって思うと虚しくなるよね・・・

コメント