最近のアニメやゲームってつまらなくなってないか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:30:59.026 ID:tR4mV9GR0
10年くらい前の作品の方が面白かった気がする
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:31:35.459 ID:vnyqevxwa
つまらないのではなくお前がそのコンテンツに飽きただけだぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:32:42.831 ID:o5vyozlc0
絶対的に評価するには世代別の作品を同時期に初見で見るしかないのさ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:32:45.149 ID:A/4PfnWI0
5年前に気付け
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:32:46.650 ID:dnefibjM0
10年前から同じ事言われてるから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:32:53.106 ID:w0DAaJVD0
今は時期が悪いからな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:32:54.443 ID:Z6EL1W4c0
老害みたいなこと言わない方がいいよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:33:01.511 ID:Rqlq8+Hna
つまらなくなったのは自分
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:33:20.183 ID:JLVlDRlr0
世界のゲーム会社ランキング
1位 テンセント
2位 ソニー
3位 マイクロソフト

これで面白かったら大笑いだ

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:33:33.760 ID:zg2pN5Hu0
40歳だけど全然面白い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:33:57.195 ID:zg2pN5Hu0
アニメ…無職転生が神
ゲーム…原神が神
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:34:11.420 ID:vtg+HFhT0
昔は日本にも表現の自由があったからね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:35:12.618 ID:OILDp+U80
10年前が面白いって本気で言ってるのか?
PS3やwiiよりは今の方がずっと面白いだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:35:47.035 ID:AUHbSU0i0
最近のアニメ見る気しないからちょい前とかの見てなかったアニメ見たりしているけど面白い
ひぐらしととらドラと攻殻機動隊観たけどどれも面白かった
次はプラネテス観るよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:36:08.469 ID:momy05Ly0
11歳、14歳、17歳の時にハマったものは印象に残りやすいから
思い出補正で良く感じるみたいだよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:36:24.407 ID:u0I+BpeT0
ゲームつまらなくなったやつは友達とやれ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:37:15.951 ID:4FoYYHJa0
つまらんのはお前の感性が死んだから
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:37:39.344 ID:AUHbSU0i0
無駄に作画だけいいアニメはもううんざりだわ
なんだかんだで話が合うとか面白くないと最後まで観れない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:38:14.591 ID:+Bnt1hWs0
面白い原作から潰してくわけだから当然だけど、原作側も追加されてくわけだから適当な水準に漸近する
10年後は自動生成と途上国産のアニメで一生見飽きない時代が来るかもな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:38:54.596 ID:mLldBvRFd
ゲームは面白くなってるけど
アニメはマジで衰退してるな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:41:00.088 ID:zg2pN5Hu0
>>20
無職転生見てみろ
神アニメだぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:39:49.998 ID:EuT0/p3j0
俺神だ言うこと聞け
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:41:59.702 ID:yhwUKyfu0
無職は中身の無職が溢れ過ぎて気持ち悪い
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:43:01.442 ID:zg2pN5Hu0
>>23
そういうのは好みの問題だからなー
作画やテンポの良し悪しはどう?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:42:21.961 ID:Bd9Pr8ew0
アニメも別に変わらん面白いものは面白い
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:43:49.179 ID:T8sG9HOo0
だいたい自分の年代が一番面白いからどうしようもない

ゲームは今のほうが活気ある部分も多そうなうえで
アラサーアラフォーがもうやってないだけだろ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:44:40.909 ID:T8sG9HOo0
昔はよかったとかいっても
PS3の作品を漁るやつが全然いない
けっこう安く売ってるのにね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:44:59.674 ID:zg2pN5Hu0
無職転生は3期も確定してるっぽい
アニメの完成度は高めなのでぜひ見てほしい
ちなみにアマプラで無料で見れる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:45:39.245 ID:AUHbSU0i0
作画だけ良くて主人公に魅力感じないから見てないわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:45:54.014 ID:zg2pN5Hu0
原神はオススメゲーなのだけど
序盤のチュートリアル的なダンジョンが
非常につまらないので、そこで脱落する人は多いかもw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:46:46.204 ID:viFgBxES0
どう頑張っても似た要素は出てくるからな現役の時の新鮮さが消えてるわけよ
今現役の奴はそれが新鮮で楽しめてる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:53:35.788 ID:GbFmFhgT0
>>31
そう、経験値の問題だよな
あらかた経験すると似たものは二番煎じに感じるようになる

見てきた映画の数が少ない中高生が君の名はとか鬼滅ごときで大騒ぎするのもそのせい

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:49:37.122 ID:zg2pN5Hu0
まぁ当時のエヴァの衝撃とか凄かったもんなぁ
俺も当時中学生でドハマリしてたけど
あのレベルの衝撃って中々ないねぇ
ただ最近のアニメも、俺が中学生だったら衝撃を受けてるだろうなってシーンはあるっちゃある
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:50:05.345 ID:w0DAaJVD0
昔のゲームは今やっても面白くないけど昔のアニメは今見ても面白いね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:50:59.825 ID:qBF7v63z0
アニメはキャラに魅力を感じないのでがっつりと全話見るって事が無くなった
ゲームは高画質になるのはいいが敵が少なくおつかいばかりで飽きるゲームが多くなった
ドラマはただの痛いコスプレイヤーを見てる感じがして苦痛だった
漫画は戦ってばかりの内容多くて見るの疲れる話ばかり飽きる
今の時代は工夫が足りない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:52:04.507 ID:A/3tOsKIM
今期はあまりいいのがない希ガス
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:53:25.633 ID:crFpSG7E0
漫画は今のがつまらんね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:55:01.652 ID:mWnSyRqM0
アトリエは10年くらい前のメルルやアーシャが好き
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:55:09.856 ID:AUHbSU0i0
コンテンツなんて山のようにあるんだし全部漁れ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:58:08.436 ID:T8sG9HOo0
>>39
でも新しいものがいいって騒ぎだすよ

洋画にしても知名度高い作品が軒並み30年以上前だし
もうここ20年くらいの作品無視すればいいのにな

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/21(金) 15:58:24.683 ID:eLqciNEZ0
ゲーム漫画アニメ市場は世界規模で拡大する一方だからそれだけ量産型の駄作も目立つようになってきてるだけ
良い作品は昔と変わらず生み出され続けてるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました