ホリエモン「文系って必要なくなったんだよね。大学でやらなくてもいいんじゃないですかね」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:05:35.78 ID:FMJMmtzz0

@takapon_jp
別に大学でやらなくてもいいんじゃないですかね。

@takapon_jp
現在の文系学部は就職予備校でしかないので一度ガラガラポンしてもいいと思うのです。

@takapon_jp
私は国立大の文学部出身ですが大半の学生は就職予備状態でしたね

@takapon_jp
実態は国立大の文系学部の卒業生の大半は数十年前から就職予備校化してると思う。別に大学って場はなくても学問はできると思うのです。

@takapon_jp
現実問題文学部も法学部も大差ないです。場の力を信じるという曖昧な観念で税金を投入するのは如何なものかと思います。

@takapon_jp
文系学部の大学ってのは図書館に価値があったんだけどデジタル化で必要なくなったんだよね

https://5ch.net/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:06:37.52 ID:9aa8KHgzM
文系が要らないっていうより受験に理数科目必須にしろ
理数できない奴は漏れなくバカだから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:07:47.07 ID:ozWnF3PS0
>>2
中途半端な理系こそいらんだろw
そんな奴は手に職つけるくらいしか能がない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:09:39.08 ID:9aa8KHgzM
>>6
半端とかじゃなく理数科目は論理的思考訓練なんだよ
これを苦手とする人間が文系を目指す時点で本末転倒
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:13:07.98 ID:ib4NL5dE0
>>13
数学できない奴が学問なんざチャンチャラ可笑しいわな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:06:38.20 ID:zxWNLxGNa
でもお前卒業してないやん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:06:47.75 ID:ozWnF3PS0
いや、大学でこそやるべきことだろw
はっきり言っていらんけれど、学問らしい学問だし、国家のなんかに関わるw
まあ皇族と宮内庁の奴がやってればいいとおもうけど
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:07:35.08 ID:qdEf9sH20
俺も人文学部卒業だけど
今の人文アカデミアの騒ぎっぷりを見ると
そういわれても当然だと思うわ
むしろ有害まである
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:08:18.40 ID:zmtqd8W10
リベラルアーツの軽視が日本の惨状の一因だと思うが
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:08:54.79 ID:CNPWjPsu0
非stemは大学行く必要ないやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:09:05.41 ID:YsyiDQEY0
高卒が偉そうに
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:09:05.80 ID:gdyw7CJ9H
文系は安倍晋三みたいな低脳隔離施設
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:09:10.11 ID:CzKTGOlJ0
大学自体いるの専門業種以外就職予備校でしょまさに
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:09:25.62 ID:3pkX9sm30
でもお前東大文学部中退じゃん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:11:21.22 ID:+C9UM1gqa
堀江って東大文3記念受験してなかったか?w🤔
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:11:22.61 ID:mxmiLoZMa
同意、あとメガネしてる奴はインテリだから56すべきだと思う
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:11:57.37 ID:oNppyx6h0
情報系も独学しやすいしいらんな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:12:13.78 ID:QM2yy11K0
宗教学とか哲学とかいかにも大学のカリキュラムっぽいじゃん。文系こそ大学の花形だよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:12:18.86 ID:0xTbQZ3a0
文系卒は物事を感情でしか考えられないジョーカー予備軍だから全員強制収容所に送ればいいよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:13:01.99 ID:B7aMqbaRM
医学部こそ真の就職予備校なんだが
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:13:02.86 ID:IUHPOY1pa
ワークスアプリケーションズの牧野が言ってたけど、大学は就職予備校として能力を上げるべきだと言っていた。
大学に研究するつもりで入るやつなんていますか?と
つまり研究なんてせずにひたすら勉強しろと。
非常に経営者サイドの意見だと思ったけど、ホリエモンも根は同じはずなんだけどな
ちょっとホリエモンと牧野で戦ってみて欲しいわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:13:46.10 ID:wkI5IHAb0
どんな国になるのかいっぺん試してみたらいい
間違いなく中国みたいになると思うが
また違う化学反応が見れるかも
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:14:16.42 ID:dn3kFslXH
学問としての価値はあるだろうけど今の姿なんだったら確かに
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:14:28.38 ID:86oyzYOT0
高卒は黙ってろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:14:39.76 ID:dLZzYVcu0
学ぶ喜びを失ったら人間終わり
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:15:06.60 ID:wVfjK+O40
教育学系の論文読むとほんと感覚だけで書いてるやつ多いと思うことはあるな
がちでこういうふわふわした系って学術の世界で必要なのかな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:15:20.55 ID:oNppyx6h0
数学(高校まで)でイキるの外人笑うらしいな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:15:36.80 ID:R4FKW25p0
純粋に学ぶ学部は仕事にならねぇんだよな
医歯薬看も就職予備校だし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:15:57.29 ID:I8c7ec6C0
数学から逃げた敗北者じゃけぇ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:15:57.60 ID:MdWzVbZV0
リベラルアーツ軽視してるから国家の目標も幸せの定義も、人生の行く末も、自分達のあり方もわからないただ日々を生活するだけの蟻のような群衆に成り下がってるんだが?
自分達自身を見つめる文系(そもそも文系って分類がなんやねん)の学問を蔑ろにしてきたから今の漂流している日本があるんだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:16:06.77 ID:kSjo96hp0
文系が就職予備校?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:16:18.17 ID:BMq+F9OFM
人文科学を軽視した結果産まれたのが堀江
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:16:31.40 ID:hghcNUf60
大学で遊び呆けてるなら就職予備ってより高校時代の方が優秀だったかもねえ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:16:34.59 ID:u6zzs3gQ0
本当にジャップって可能性を潰したがるよねwww
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:16:43.16 ID:bxYWMteY0
ホリエモンの会社は高卒で雇ってくれるの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:17:11.35 ID:cvX4efVAM
あほや
だったら大学の外部に就職予備校作れ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:17:54.50 ID:lATsZLSqM
タカポンて好きな文学作品とかあるのかな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:17:57.67 ID:y9UlXGZ60
なんでそんなに画一的なつまらん社会にしたいんだ?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:18:48.70 ID:wkI5IHAb0
人文系に批判されて文革決意する毛沢東みたいなもんだと思ってる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:19:20.35 ID:U3ARZbuB0
社会人になってから歴史とか文学とか興味持つと分かるが、とにかく
・本読む時間の確保が大変
・そもそも定番だけでもテキスト多すぎで選ぶのも大変
なんだよな
大学で、何ならほぼ一日中でも時間使え、かつカリキュラム通りに読んでいけば「一丁上がり」な環境がいかに恵まれているのか
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:23:58.25 ID:hghcNUf60
>>41
社会人になって勉強の楽しさに気付く連中多いからね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:20:21.90 ID:cvX4efVAM
「僕の考えた最悪の文系」と戦うの楽しそう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:20:29.52 ID:LsZsGvnX0
そんなこと言ったら大半の大学は必要ないしな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:20:40.30 ID:IUHPOY1pa
場の力というと、仮想と現実を否定するか
ホリエモン から見たらメタバースとか意味わからんだろうな
現実世界で会う必要性がないのに、デジタル上で合う意味が分からんってなってそうだな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:20:52.91 ID:b8TIstfoM
授業サボってLECに通ってた俺もそう思うわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:21:37.45 ID:HR30gcMW0
同意だがなくすいう発想は乱暴
文系はカルチャーセンターと同格とすべき
文系は入試を廃止して来る者拒まず 
授業料年間100万くらい取って大教室講義を中心にやってりゃいい
理系は教員を増やして手厚い授業 優秀な学生はマンツーマンでもいい
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:23:18.39 ID:QsDjK/zy0
>>46
100万とは良心的だな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:21:38.77 ID:1Mc8xzVc0
いや別に就職予備校作るべきだろ
わからせてやろうか?(バイーン
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:21:42.97 ID:D9sxAuF50
もう文系理系を区分する必要もないと思う
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:23:49.40 ID:IUHPOY1pa
というか大学はお金にならないけど貴重なものを残すっていう発想があったけどね
それはだいたい文系のものなんだけど
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:24:02.65 ID:2FHREFWn0
実際いらんだろ
人文系は学問の体を成してないし
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:26:34.71 ID:zmtqd8W10
>>52
と、人文系の素養が何もないやつが言ってもなあ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:25:56.04 ID:9WdlXyFN0
文系だけど激しく同意
1円の価値もない
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:26:46.83 ID:cjIXBz5a0
法学部を巻き込むなよ、文学部
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:28:23.23 ID:GfygfiX30
高卒のくせに何言ってるんだろう
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:28:34.23 ID:hEaW8xmW0
高卒おじさんまた同じ話してるよ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:28:52.06 ID:6N+TzOtdM
高卒がなんか言ってる
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:29:18.12 ID:1Mc8xzVc0
立場としては全角岩手と同レベルなんだよな?
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 12:30:57.88 ID:jWvw6Igi0
野菜足りてねえと頭まで豚になるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました