- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:40:14.167 ID:92w7imjQp
- いまのゲームはグラフィックすごいけどあんまり面白さを感じないんだが
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:40:48.944 ID:OGSAIw5jd
- ラチェットアンドクランクはすごかった
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:40:52.099 ID:5UBOGuyQ0
- スーファミ時代な
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:41:17.768 ID:iYpGn5/qM
- 別にグラとかどうでもいいんよな
ゲームを増やしてほしい - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:41:39.604 ID:/qyKubxia
- 俺はいつでも今が一番楽しい
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:41:41.075 ID:RTgYVk0v0
- それを言うならPS3かなぁ
グラは一定以上あればいいけどPS2はさすがにきつい - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:42:12.583 ID:W37u6rbsd
- PS1時代のカオスっぷりが好きだった
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:43:11.610 ID:GNZ/YKJi0
- PS2は現行ゲームのプロトタイプって感じで今やると糞ゲー多い
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:43:41.761 ID:i5arwaQ/0
- 自分が子供の頃にやったやつ定期
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:45:46.175 ID:92w7imjQp
- >>9
まあそれはそうなんだけどな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:44:06.911 ID:6XQ6g2Se0
- PS1時代の方が記憶に残るゲーム多かったわ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:45:26.167 ID:MJ+JVbyp0
- PS1が1番バラエティ豊かだったなPS2からどんどん衰退した感じ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:46:03.833 ID:vML1Mwpv0
- PS1が一番多様性に富んでたな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:46:10.407 ID:w/rhpl2O0
- スーファミ→PS→PS2
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:46:30.956 ID:Or63E02K0
- ゲームが全然出ないから選択肢がない
似たようなゲームばっかりで買う気も起きないのが今の現状 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:50:08.235 ID:92w7imjQp
- >>15
おれもそう感じる - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:51:39.554 ID:/qyKubxia
- >>15
ゲームをやってないのに似たようなゲームばかりとはコレいかに - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:47:00.998 ID:Hb+Iwv62d
- 昔のゲーム「○○クリアで衣装開放!追加ストーリー開放!」
今のゲーム「DLCで衣装開放!DLCで追加ストーリー開放!」 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:47:54.546 ID:YRSD4+LvM
- 似たようなゲームが増えすぎや
2Dから3Dに変わってむしろゲーム性の自由度が減ってる気がする - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:48:27.205 ID:jNfiBwc8d
- クソゲーバカゲー入り乱れてたPS1の時代が好き
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:48:32.605 ID:6FJkRVvx0
- ps2はホラゲーいっぱいあるから好き
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:48:41.883 ID:Kki2yyco0
- PS1時代って「いやこれ納期切れで作り込めなかただろ!?」ってゲームちらほらあって嫌だったわ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:48:52.154 ID:+IQvScX+0
- DLsiteのエ口同人ゲーが好きだわ
昔のPS1のゲームやってるみたいで - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:49:29.033 ID:gNFdnASZ0
- PS・SS時代
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:49:31.170 ID:kCp7Uhjf0
- 2は1の手探りというかとりあえずやってみる期間を終えて洗練された感あるからな
面白いゲームはマジで多かった - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:50:23.879 ID:fhH7eTHe0
- 武蔵伝とかレーシングラグーンとかリメイクしてくれんかな
がんばれ森川君とかも面白かった記憶
アークザラッドも好きだった - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:51:01.087 ID:DCSraxZy0
- 今ってグラフィックは綺麗なんだけど遊びたいって思うのがあんまりない
なんか面倒そうだなぁってゲームが多いまぁ俺がオッサンになっただけかもしれんけど - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:51:09.047 ID:HO6w2P320
- 自分が子供の頃やったゲーム機が一番なんだろうけど
子供の頃ポケモンあったら夢中になってやったと思うわ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:51:59.005 ID:fbqL4Vj5d
- スーファミかなあPS2あたりだともう開発費かかりすぎで無難なものが多くなってた印象
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:52:52.768 ID:pmIzYtsq0
- スーファミからやってるけど今が一番楽しいぞ
単純に飽きてるだけだと思う
まあお前も早くゲームなんか飽きろという意見もあるが - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:53:52.989 ID:92w7imjQp
- >>30
そうなんだ
ゲームの多様性って面でもそういえる? - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:57:28.575 ID:pmIzYtsq0
- >>33
多様性はないな
もうグラの進化くらいしかないし初見の驚きとか興奮みたいなのはないよね
ただフロムの死にゲーだって洋ゲーOWだっていつも同じような体験だけど
俺は全然楽しい - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:53:08.367 ID:92w7imjQp
- グラフィックの開発コストが上がりすぎて確実に売れるものしか出せなくなって結果真似ばっかりで均質化されてしまったのかね
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:53:08.530 ID:iK6tTgTk0
- ラジアータストーリーズの雰囲気がめっちゃ好きだった
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:55:34.204 ID:/qyKubxia
- 多様性って何?
どう言うものを指して多様性と呼んでいるの? - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:57:08.609 ID:92w7imjQp
- 懐古厨おじさんになっただけなのか多様性や無駄を楽しむ感じが失われたのか知りたいな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:57:23.629 ID:Kki2yyco0
- 無難じゃないゲームやりたいならSteamとかでインディーズゲー漁れば良いのに
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:58:25.923 ID:xNdxPx3g0
- 今はsteam漁ればどんなジャンルのゲームも出てくるだろ
今が一番ゲームの幅が広い - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:59:49.620 ID:Kki2yyco0
- 昔のが良かった〜って奴はほんとに今のゲーム知らない
自分のゲーム熱下がったのを作り手側のせいにすんの良くないと思う - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 12:59:56.500 ID:/qyKubxia
- 多様性が失われたんじゃなくてお前の経験値が増えすぎたせいで新鮮味が無くなっただけじゃないの?
今でもインディーズの作品とかマジでコレで売るの…?ってレベルの作品ちょいちょいあるぞ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 13:00:12.573 ID:0jIHpyh+p
- SFC/MD→PS/SS→PS2
進化も含めてこの時代が一番面白かった
ゲームってPS2時代が一番面白くなかったか?

コメント