- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:26:11.240 ID:9Vugup830
- めっちゃ剃れる
今まで2枚刃の替刃を買い続けてたのが馬鹿だった
なんで教えてくれなかったの? - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:26:50.105 ID:bycIPth9d
- 俺は言ってたよ😢
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:26:56.375 ID:cwiCRv320
- 2枚刃が売れなくなるから
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:27:22.563 ID:WixvSJH70
- 5枚から3枚にしたら
たいして変わらなかった - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:27:29.973 ID:Xb8DP1Crd
- それるのは新品だから
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:27:32.628 ID:DbPtGQoc0
- 5枚刃は耐久力ないで
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:27:42.488 ID:DMU7644O0
- これからはお前が教える側だ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:28:04.293 ID:2i88TCGK0
- ぶっちゃけ大して変わらなくね?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:28:07.495 ID:it1Uz3On0
- 三枚に落ち着いた
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:28:37.449 ID:MTZ1FBJ80
- 両刃のほうが凄いから
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:29:08.487 ID:WNL/yyho0
- たくさん刃がある系ってイラネ
洗えないし電気シェーバーで大まかに剃って
最安T字カミソリで仕上げが一番うまく行く
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:29:51.777 ID:9Vugup830
- しかもあれやで
6本入りで600円弱やったで - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:29:54.973 ID:3v6XvqEi0
- まあ5が安定だな
やっぱり切れ味違うは - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:30:22.074 ID:YGv6P2fWd
- 俺は無限刃で剃ってるわ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:31:16.828 ID:3v6XvqEi0
- 電動シェーバーは全然剃れん
何度も往復してやっと納得できるレベルになる
それでも5枚刃T字の足下にも及ばないんだが - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:36:26.702 ID:WNL/yyho0
- >>15
電気シェーバーだけでやろうとしてない?
長いやつは電気シェーバーでやって
仕上げはカミソリ使いなよ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:34:07.420 ID:MTZ1FBJ80
- 切れ味は両刃が最強だから
枚数増やすのは安全性のため
下手なやつが剃っても肌切らないようにだよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:34:41.608 ID:MTZ1FBJ80
- 五枚刃は深剃りには向いてないから無理やり攻めると肌がボロボロになる
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:35:06.894 ID:AUuiY1ec0
- ちゃんと刃を洗って乾燥保存すると半年は持つよ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:35:13.837 ID:MTZ1FBJ80
- まぁ一番大事なのはちゃんとジェルやフォーム使って
剃り終わったあとにもローションでケアすることだけど - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:35:14.331 ID:U/Dn8Lj6r
- 刃が少ないやつは血まみれになるから5枚刃しか使えない
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:36:30.838 ID:bdQng6CFK
- 血まみれは剃りかたがおかしい
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:36:54.812 ID:Yf/dNB450
- (´・ω・`)3年ひげ剃り変えてない
そもそもハサミでチョキチョキすればヒゲもじゃにならない - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:38:00.485 ID:yPNxnWS10
- でもすぐダメになるんだよなペラペラだから
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:39:00.089 ID:uQW9SAOt0
- 超絶剛毛おじさんなんだけど何で剃ったらいい?(´・ω・`)
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:39:13.717 ID:MTZ1FBJ80
- >>25
脱毛しろ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:40:05.228 ID:SloN3h+m0
- >>25
超振動ナイフ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:39:07.485 ID:GCgcGj1W0
- 二枚刃でも詰まって面倒なのに五枚刃なんてありえないだろって思ってました
五枚刃すげぇ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:43:02.320 ID:9Vugup830
- >>26
俺が買ったの刃の裏が塞がってないやつだからシャカシャカってやったら全部取れたわ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:39:35.201 ID:uQW9SAOt0
- ひどい(´・ω・`)
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:41:45.074 ID:MTZ1FBJ80
- >>28
真面目な話だぞ
日本人のヒゲ硬いし剛毛のやつが無理に剃ろうとすると肌へのダメージ大きいし無難に終わらせるほうがいい
だからなるべくダメージの少ない方法で見た目は二の次にしたほうがいいのよきれいに剃るって目的だけなら両刃とか使えばいいけど
テキトーに電動でも買うのだ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:45:31.711 ID:1VDaAKxuM
- >>32
でも超絶剛毛だと脱毛も時間かかるのよね
まぁ死ぬまで毎日肌を刃物で傷つけるよりかは総ダメージ少ないだろうけど - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:41:23.266 ID:07nwpZTG0
- 10年前からジレットフイュージョン5枚刃って言ってただろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/09(日) 09:41:26.978 ID:FSaamDKsM
- 刃が多い程剃り残しは少ないけど深剃りはしにくくなる
慣れると両刃がコスパも含めて一番いい
初めて5枚刃のT字カミソリ使ったけど感動した!

コメント