- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:09:15.80 ID:I6R184730
司法試験の出願者数、速報値で3367人 減少止まらず
2022年02月14日 11時38分
https://www.bengo4.com/c_18/n_14112/
法務省は、2022年司法試験出願者数の速報値(2月9日現在)を3367人と発表した。出願者数は新試験に一本化された2012年から減少を続け、2021年に初めて4000人を下回ったが、2022年も減少傾向は止まらなかった。出願者数の男女構成は、男性が2311人(68.64%)、女性1056人(31.36%)だった。
また、受験資格別の出願者数は、ロースクールの修了者(見込み含む)が2873人で、予備試験合格者が410人、ロースクール修了見込みで予備試験合格者は84人となっている。
出願者数を選択科目別に見ると、労働法1000人(29.70%)が最も多く、経済法640人(19.01%)、知的財産法509人(15.12%)、倒産法457人(13.57%)と続いた。
試験地別では、東京都が1837人(54.56%)と半数を超え、大阪市762人(22.63%)、福岡市213人(6.33%)と続いた。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:09:50.37 ID:kO9TbG3Q0
- 1万人とか異常だな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:10:50.55 ID:4Zb7Q2Vn0
- だって金にならねーんだもん!!!!!🥰
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:11:08.44 ID:GbHVGA0bp
- 何年も人生無駄にするやつが減ってええやん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:11:15.74 ID:Wf0/UNwx0
- 詐欺師に肩入れしてる弁護士ばっかだからな
もっとゆるくして弁護士資格バラマキまくって既得権益に地獄みせてやれ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:11:39.33 ID:GbHVGA0bp
- >>5
ほんまやで - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:11:31.55 ID:tGHWUjYld
- 人口減ってるからそりゃそうなるのでは
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:11:37.09 ID:nB0Krywz0
- どうするもなにもないだろ
ただでさえ弁護士飽和状態なんだから - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:11:47.77 ID:kO9TbG3Q0
- もはや床屋レベルで多そうだな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:11:49.61 ID:RV73PSME0
- これだとほぼ倍率2倍か
旧試に比べりゃめちゃくちゃ易しくなってんな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:11:55.62 ID:OlxR3jjY0
- 調べたら、今って1500人ぐらいしか受からないんだな
もう旧試験末期と変わらんやん - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:13:52.94 ID:kO9TbG3Q0
- >>11
そんなに増えてんのかよw
多すぎだろ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:12:40.62 ID:NY4ms6tt0
- ジャップの弁護士は弱すぎる
なる意味がない - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:12:59.09 ID:GbHVGA0bp
- 窓口広くして競争させろよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:13:00.48 ID:FFNjSOd80
- 医者や弁護士という本人の努力だけでなれる最上位の職の給料が下がり続けてるからな
実力や努力よりもコネの社会 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:13:35.26 ID:GbHVGA0bp
- >>15
医者は増やしてないから減ってないやろ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:14:48.40 ID:kO9TbG3Q0
- >>15
橋下みたいにコネなしでも努力で成功するやん - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:13:20.37 ID:Wf0/UNwx0
- もう予備試験いらねえだろ
司法書士並まで下げろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:13:36.88 ID:NY4ms6tt0
- 法治国家じゃねえからジャップ殺そうぜ
核ミサイル叩き落として殺せ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:14:11.18 ID:nSYUaZL70
- 弁護士になっても仕事ないんやろね🤔
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:16:18.09 ID:Wf0/UNwx0
- >>20
あるよ
詐欺師に肩入れすればいくらでも
正義の弁護士なら仕事ねンだわ
さらに弁護士会に金とられンだわ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:19:59.17 ID:nSYUaZL70
- >>28
そうなん?過払い金回収するお仕事しかないイメージなんけども🤔
それ無くなったらどうなるんやろか? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:14:44.97 ID:CX0WK4MS0
- 受験率を考えると、今年が受験者数3050人前後でギリギリ3000人台。
来年以降は、受験者数が2000人台になるのか・・・。ロー初期の頃なら全員合格できる受験者数だけど、実際は1300人くらいで合格率40%台のままなのかな?
予備試験合格者の場合、司法試験合格率が90%超えてるんだっけ。 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:15:13.59 ID:RV73PSME0
- 司法書士は志願者が若干増加傾向だから
難易度逆転あるかもな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:15:19.97 ID:TFTutDzU0
- 人数減って合格率が増えるなら表面上はロースクール制度の趣旨に沿った形にw
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:15:23.29 ID:Wf0/UNwx0
- 弁護士っていってもたいてい専門範囲しか扱わないんだから取扱範囲限定の資格作ったほうがコスパいいだろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:15:27.03 ID:GbHVGA0bp
- 税理士とか司法書士とか下位資格の仕事が減ってて日本だと賠償金も知れてるしな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:16:08.12 ID:tNNZ32HS0
- 一生懸命勉強してサラリーマンより収入少ないんだからなる人間いなくなるに決まってる
しかも依頼者の大半はクレーマーみたいな連中だから神経すり減るばっかだし - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:16:22.25 ID:eBOGQ5+A0
- 難易度に対してその後のキャリアが見合ってない
上澄みになって検事や裁判官か4大法律事務所に入らないといけない - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:16:49.16 ID:OlllM0ySH
- ちょっと興味あってかじってみたけど、働きながらあんなの合格する人とか超人だろ
マジ尊敬するわ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:16:53.95 ID:vZYEzqiv0
- ルシファー以下の名も無き試験ニートを量産している罪深い試験だよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:16:54.00 ID:lr5hHL9E0
- コムローに日本の弁護士の方が簡単って教えてやれよ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:18:05.83 ID:GbHVGA0bp
- >>33
ぜってえ難しいわw
コムローは日本の行政書士も受からないレベルやろ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:18:45.39 ID:Wf0/UNwx0
- >>37
流石に行書は数ヶ月勉強すれば受かるだろ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:19:13.34 ID:GbHVGA0bp
- >>41
アメリカの司法試験がそのレベルだからあり得ないと言われてる - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:23:41.08 ID:Wf0/UNwx0
- >>46
英語できねンだわ - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:24:23.79 ID:GbHVGA0bp
- >>67
英語とか何年住んでんだよ
それも入れてあり得ねえって言われてんだわ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:19:08.65 ID:TFTutDzU0
- >>33
眞子がアメリカ行きたいって言ってンだわ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:17:13.16 ID:kcf85Uo10
- 日本に法なんて無いしな
安倍晋三 - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:17:57.43 ID:iHBP0kD60
- 弁護士も多いが万年不合格者や離脱組はもっと多いという闇
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:17:58.42 ID:L0eRYBAn0
- 弁護士資格取っても仕事なくて食うために維新の手下になる未来なんだろ?
そりゃ取る気無くなるわ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:18:45.19 ID:GbHVGA0bp
- >>36
維新の手下とかエリートやろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:18:15.34 ID:kcf85Uo10
- 一般人を貧乏に突き落とせば
法の勉強とか出来ないからな
経済的に - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:18:15.43 ID:1O5dVtIX0
- 旧司法試験なみとはいわないが
資格の王者に戻せ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:18:50.16 ID:0fsPwThn0
- だって政治家が法律とか無視しても問題ないんだもん
権力者になったほうが良いよ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:19:37.68 ID:jbrhEpzX0
- ドラマでは弱者を守るヒーローだけど、
実際には金持ちが法の抜け穴で節税だとか労働者を安く使い倒す方法の指南だからな
官僚の志望者も減ってて、自民党を守るために公文書改ざんとかやりたくないから減ってる
今の若い子は金よりも名誉で仕事を選ぶからな - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:24:43.54 ID:NQLnJfMha
- >>47
これ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:19:44.31 ID:NQLnJfMha
- >>1
食えないし、単に地位や金目的ならやめとけ
医学部や食える部にいっとけ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:19:48.80 ID:YU4GXo8s0
- 令和3年(2021年)司法試験の合格者数は1,421人で、出願者数は3,754人、実受験者数は3,424人です。
合格率(実受験者ベース)にすると約40% - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:20:10.63 ID:YU4GXo8s0
- 合格率40%
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:20:16.19 ID:T9wtTl9zd
- 司法制度改革失敗した結果
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:23:27.01 ID:bTbw3KMx0
- >>52
京大の憲法の教授が旗振り役だったっけ?
恨まれてるだろうな - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:21:01.55 ID:PwK8IiD70
- 予備試験受験者も減り始めたし終わりだよこの資格
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:21:07.98 ID:27gTNY4Q0
- あんな暗記地獄の門を潜って合格してよ
低所得とか何のメリットもないだろ - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:22:11.84 ID:kO9TbG3Q0
- >>55
実際、接客業だから
見た目が悪い陰キャは仕事減るよね - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:21:09.83 ID:mY0+iUsB0
- ネットで底辺を名誉毀損訴訟するしかない
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:21:40.15 ID:Wf0/UNwx0
- いっそのこと法学部卒(学士)全員に資格与えて超実力主義社会にしてみろ
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:21:41.85 ID:p4wfRFUp0
- パカビジ・スラップ訴訟ももう儲からないのかな
そもそもこの国は人口減っていくし、葬儀業界の方が先がありそう - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:21:50.49 ID:iHBP0kD60
- 諦め組が司法書士と行政書士に流れてこれらの資格の難易度がマッハになるんだな
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:26:05.85 ID:OlxR3jjY0
- >>59
行書はともかく、司法試験あきらめ組が司法書士に受かるケースは稀 - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:22:19.18 ID:og64GWCO0
- これも司法改革(笑)を進めた宇都宮健児センセのおかげだぞw
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:22:54.62 ID:yEiW3qcO0
- もはや美容師みたいなもんだな
食えなくて悪どいことに手を貸してるやつもいるし
カリスマ(実績あるベテラン)や古くからの顧客持ってる奴しか生き残れない - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:24:03.70 ID:y1nK+SVy0
- アメリカみたいに訴訟社会にすればええねん
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:24:57.82 ID:l5apq8VN0
- 芦辺すら知らないマジモンが憲法改正とかフカす時点で普通気付くわな
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:25:15.20 ID:5c+ibCi80
- 司法修習生の枠を撤廃、というか、そのシステムそのものをなくしてしまえば合格者はいくらでも増やせる
訴訟も増える - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:25:26.20 ID:+pXYjN1U0
- 弁護士も医者も分業しろ定期
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:25:26.57 ID:cLJyGNS+0
- 法務博士だけど受け直してもいい?
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:25:36.88 ID:GbHVGA0bp
- 耄碌したジジイ弁護士とか若者に仕事を取られてそう
医者もそうして欲しいわ
ボケたクソジジイが医者しとるしな - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:26:06.49 ID:vLhddRVW0
- 高齢老害国家で上がだいぶ先まで消えていかないのに難易度だけ高いとか罰ゲームみたいなもんだろ
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:26:19.49 ID:YU4GXo8s0
- 司法試験 合格率 40%
公認会計士 合格率 9%
司法書士 合格率 4%
税理士 合格率 2%
行政書士 合格率 10% - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:28:59.19 ID:GbHVGA0bp
- >>79
司法試験高すぎやろ
上位の大学院行ったやつみんな受かってそう
どうなってんだこれ - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:26:27.55 ID:JhFZpfJZ0
- 博士もそうだけど人数を増やすと需要が増えるとかいう謎理論だから
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:27:08.98 ID:GbHVGA0bp
- >>80
全然謎じゃねえけど
楽して儲からなくなるからやん
おまえバカか? - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:27:36.23 ID:nSYUaZL70
- >>80
タクシーの規制緩和と同じやね - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:27:20.08 ID:5c+ibCi80
- ハシゲや吉村だってきれいとは言い難い仕事してたんだから、
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:28:02.00 ID:ed5NXEva0
- 開示請求しか仕事ないやん
- 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:29:18.82 ID:OlxR3jjY0
- >>84
儲かるんかあれ? - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:28:51.92 ID:VBCh9jlWr
- 誰でも受けられたジャパニーズドリームを既得権益を守るための制度変えたからだ
非弁行為も規制解除しろ - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:29:39.47 ID:DQcK5kNd0
- 会社法務という便利屋
こんな仕事いやや - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:30:09.94 ID:YU4GXo8s0
- ロースクール志願者数
法科大学院が開設された平成16年度の72,800人をピークに減少傾向2021年は約8000人が志願し約3300人が合格
ロースクールの合格率も大体40% - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 01:30:14.90 ID:iHBP0kD60
- リタイア組が知り合いにいるけどそのあと他職で成功してもどこか哀愁が漂ってるんだよな
司法試験受験者数、減少が止まらない どうすんだよこれ

コメント