今年24歳で大学受験しようと思ってるんだけど

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 23:54:42.901 ID:Kkh32pfW0
目指すなら早稲田と慶應どっちがいいと思う?
現役で入る人と6歳差になるからなるべく高齢大学生でも浮かない雰囲気の大学がいい。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 23:55:05.433 ID:FyLW9P3G0
もう試験終わったぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:02:30.506 ID:bul7h0ag0
>>2
受けるのは来年度やね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 23:55:16.594 ID:0GRfqp6D0
以下乱立キチゲェにマジレス
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 23:55:31.669 ID:TURjqD6f0
ホモビ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:03:14.687 ID:bul7h0ag0
>>4
24歳、学生です。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:03:25.286 ID:w4brNXDq0
単純に1っちの学力はどうなの?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:05:50.296 ID:bul7h0ag0
>>7
昨年の秋ぐらいから勉強始めて全統模試で慶應商B判定、慶應経C判定やった。
英語、数学しか基本的に勉強やってなかったから早稲田受けるなら国語をこれからやらないといけない。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:04:11.496 ID:BkB+HEkt0
就職して働きながら慶応通信で卒業したら超かっけえ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:07:38.065 ID:bul7h0ag0
>>8
慶應通信は卒業するの大変って聞くね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:04:47.048 ID:pxNGwz6Ca
慶応医って言ったら駄目な雰囲気?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:06:19.108 ID:bul7h0ag0
>>9
医学部は学力的にも学費的にもキツいっす
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:05:12.167 ID:w4brNXDq0
正直もう諦めたら?って思うぞw
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:07:16.140 ID:bul7h0ag0
>>10高卒後何も考えずにフリーター続けてきたけどやっぱり大学行きたくなったんや
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:06:22.325 ID:EI0WQ1X60
大学行くのは何歳からでもいいと思うんだが
人生一発逆転狙って大学行くなら医でもないと意味ないゾ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:10:08.476 ID:bul7h0ag0
>>14
医学部は学力的にも学費的にもキツいっすね…
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:07:04.257 ID:69fysxOv0
学力ゴミじゃん
手遅れになる前に諦めとけ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:08:54.501 ID:bul7h0ag0
>>15
学力ゴミやったから今年は受けんかった。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:09:48.305 ID:+ukX7QxN0
巣に帰れ
勉強の話をしたいなら受サロに行け
とにかくもうここに来るな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:10:18.171 ID:DYLtnQPQd
理系じゃないなら大人しく通信系の大学にしておけ
それで学位とって院行くほうが金も時間も節約できる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:11:16.047 ID:wUbfOgDK0
東大にしとけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:12:29.670 ID:bul7h0ag0
>>22
一生かかっても受からんと思う笑
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:19:32.680 ID:wUbfOgDK0
>>24
どっちも無理という意味では早慶も東大も変わらないと思うぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:13:03.564 ID:mHJk9b0mM
今年アホ大入っといた方が時間的にはマシ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:17:07.924 ID:bul7h0ag0
>>25
今年受験してないわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:13:56.704 ID:PWFnU+Odd
大学に何を目的としていくのか知らんけど
スクールライフ満喫したいとかなら無駄だから諦めろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:20:22.928 ID:bul7h0ag0
>>26経営、経済、商学とか学びたい。
スクールライフは無事卒業できればいい。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:14:15.238 ID:Wmx31/Mh0
その年ならもう専門でも行って資格取るくらいで満足しなよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:24:30.721 ID:bul7h0ag0
>>27
大学行きたいから専門は行かないと思う
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:15:53.122 ID:Jy6b0/xU0
浮いたら何がまずいんだ?青春を取り戻すつもりなら無理
勉強したいなら何歳でもどこでもいいしできれば地元の国立行け
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:19:38.602 ID:bul7h0ag0
>>28
浮いたらまずいと言うより無事大学卒業できるような人間関係築ければいい。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:16:18.298 ID:01poy+p00
神学部なら年上多いよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:23:10.915 ID:bul7h0ag0
>>29
神学部って何学ぶのかよく分からん
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:28:55.916 ID:01poy+p00
>>38
神父さんになる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:17:03.521 ID:pxNGwz6Ca
海外いけば?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:22:01.538 ID:bul7h0ag0
>>30
海外の大学?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:22:03.357 ID:X1BQWlvDd
受験勉強なんかに時間かけるより慶応通信で学びたいことに時間かけたほうが有意義な気がする
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:22:36.459 ID:bul7h0ag0
>>36
通信も考えておくわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:23:47.190 ID:uUaIeOUOd
今年25になる中卒ニートだけどいいと思う
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:26:49.623 ID:bul7h0ag0
>>39
1つ上の先輩やね笑
やること無いなら受験しようや笑
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:26:35.422 ID:MYOlDvAW0
どっちも浮かないよ
年齢なんか言わなきゃバレない
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:29:14.061 ID:bul7h0ag0
>>41
最初は慶應目指そうとしてたんだけど高齢受験は早稲田の方がいいみたいなの見たから聞いてみた
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:27:05.628 ID:vaO6Gi5Td
浮くのがイヤなら私大はやめとけ
たとえ早慶でも「6年も遅れてなんで私大?」って浮くから
6浪の早慶なら現役のMARCHの方がマシだぞ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/01(火) 00:29:09.745 ID:MYOlDvAW0
夜間で入学すると年齢察される場合もあるけどあえて普通に入学しちゃうともうバレようがないもん

コメント

タイトルとURLをコピーしました