おまえらニートはこのコロナウイルス騒ぎどう考えてる?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:16:51.579 ID:fETtkCjxr
俺は多分研究してたウイルス誰かがもらしたんやろなあ
かなんなぁて
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:17:38.537 ID:MX92Gb3ea
ロシアは感染者ゼロ、、、え
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:18:49.434 ID:fETtkCjxr
>>2
まじ?かくしてんじゃね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 01:44:26.646 ID:F9PBsVbe0
>>2
アルコール摂取量が多いんじゃないかね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:19:50.167 ID:TVTfnUiP0
ウィルスに寒冷耐性無い可能性もあるな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:20:39.892 ID:fETtkCjxr
>>4
なるほどなあ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:22:39.269 ID:fETtkCjxr
まったり語りたい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:23:30.157 ID:mZEVof/q0
ニートじゃないけど判断保留
マジで騒ぐ必要あるか普通のパンデミックかがわかんない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:25:46.779 ID:fETtkCjxr
>>7
ただ騒がないまでも行動した方がいいのか…?て葛藤はある
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:27:09.344 ID:mZEVof/q0
>>9
とりあえずアスピリン買った
後はマスク10日分をどう使うかかなぁって
食糧備蓄はおかねないから出来るかぎりしかできないし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:25:16.555 ID:blbGhFe30
陰謀論、とバカにできないレベルだなとは思う
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:26:30.840 ID:fETtkCjxr
>>8
ワシントンポストがそれっぽいやつ載せたもんね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:26:34.512 ID:uGJ6967j0
白人にも感染してるの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:27:40.958 ID:bB/SKMO/0
とりあえず人類滅亡しなさそうだからどうでもいい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:29:23.366 ID:ttwOD/pb0
武漢には生物兵器の研究所があったってま?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:32:17.999 ID:mZEVof/q0
>>15
BSL4のしせつはあったっぽい

まー問題はこれからじゃない?日本国内で感染者が確認されてて再生産数が3とか4とかでサイトカインショックの話がマジで致死率3割とかなったら
マジで崩壊するけど

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:32:23.063 ID:fETtkCjxr
>>15
それはま
生物兵器ではない…かな
名目上は毒性の強いウイルスを研究する施設
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:33:49.831 ID:fETtkCjxr
俺一番みんなと話したかったのがさ
内閣の対応よ
正直わざと駄目な対処方法取ってたような気がするんだが
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:36:40.129 ID:mZEVof/q0
これまで日本国でパンデミックや高病原性の病原体の流行は戦前に遡る筈
観光立国になったのはここ数年だしここまで感染性が強いのも戦後初だと思う
経験なくてむのうだったからじゃないかな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:38:29.380 ID:fETtkCjxr
>>19
なるほどね
俺は中国だけ感染広まったら面目ないから忖度して日本でも広めてやろうとしたのかとさえ思ったわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:39:43.383 ID:mZEVof/q0
流石にそれは無いと……
まぁ4月にこっかしゅせきがくるからあんまり強硬策が取れなかったってのはありそうだけど
永田町にはくわしくないからわかんない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:40:46.345 ID:fETtkCjxr
>>21
きんぺいさん表にでてこないらしいね
4月来ないんじゃないかな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:42:54.279 ID:uGJ6967j0
厚労省HPの2/7時点の報告では日本で感染が確認された22人中4人が全快、8人が軽快、8人が症状安定、2人が確認中。
全快した中国人は中国に帰ってる
致死率はそんなに高くないと思う
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:44:06.358 ID:fETtkCjxr
>>23
やっぱり本国でこんなにバタバタ死んでるのは医療機関がしょぼいからなんかなぁ…
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:44:43.718 ID:mZEVof/q0
わかんない
3月までにはウイルスの全コード解析できるっぽいけど感染者は明らかに環境収容力にまだ達してないし
そもそも現在の準戦時状態みたいになってる一部の省がどの程度持つか(感染の終息と経済・流通の限界どっちが早いか)わかんないし
2月中に封じ込めないと後処理かんがえても無理っぽいかもね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:48:14.570 ID:fETtkCjxr
>>25
確かに経済もヤバいなんて次元じゃない状態だよな
流通も
日本も大打撃だろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:50:17.851 ID:mZEVof/q0
サイトカインストームの仮説が正しいなら2度目変異したコロナにかかったらまずいのかもしれない
でも医療機関の飽和の可能性もふつうにありえそうだし
日本で医療機関が飽和するかどうかは前述の仮説の正しさも重要だけど感染度合いの高さにかかってるので
結局の所判断保留するしかない
個人的願望を言わせてもらうと日本で流行るならどうせだからアメリカでも流行ってほしい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 00:57:13.115 ID:fETtkCjxr
>>27
アメリカインフルエンザのことあるしな
コロナきたらやばそう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 01:25:53.954 ID:SxvjpmtG0
冷静に考えてみろ?

日本は島国(しまぐに)なんだぞ?

安倍のバカが、

さっさと、飛行機禁止して 船を禁止しとくだけで、マスクもいらない、病気もかからない 

死ぬリスクも0%

安倍が4ね

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 01:30:03.814 ID:UFqRq9Iod
>>29
敗戦のせいで日本は国連に従わないといけない状態になったの
国連主義ってやつ
WHOがたいしたことないから規制やめろ言ってたからその通りに従ってただけだぞ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 01:31:15.822 ID:EDOrb6ila
どうでもいい、大して殺せなかった無能オワコン
品種改良して出直せ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/10(月) 01:32:49.596 ID:lNQbhnJM0
とりあえずクルーズ船の人達は船から降ろして地上のビルかなんかに収容すべきなのでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました