- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:22:13.475 ID:y7OwMeHD0
素材をパクって同じようなシステムを作ればいいわけ?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:22:48.881 ID:ihyFxZF20
どれくらい自分で作れよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:22:57.887 ID:iGDj3fBg0
外注
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:24:24.954 ID:y7OwMeHD0
>>3
エフェクトとか音とか外注したい
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:24:08.459 ID:kwN9Ndm+0
音楽なら作るぜ!
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:24:51.722 ID:y7OwMeHD0
>>4
いっぱい作ってフリー素材としてばら撒いてほしい
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:25:35.436 ID:FdQVZBhv0
フリー素材大量にあるだろ
Unityならアセットストアにいっぱい売ってる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:26:17.642 ID:y7OwMeHD0
>>7
無さすぎる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:27:03.532 ID:kwN9Ndm+0
フリーじゃなくて対価をいただきたい
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:29:17.775 ID:y7OwMeHD0
>>9
フリー素材ばら撒いた上で、お仕事募集!ってやれば客が来るんじゃ?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:27:26.120 ID:UUS6AbYx0
そこでツクールですよ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:29:59.964 ID:y7OwMeHD0
>>10
結局素材が無くそこに行きつくのか
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:32:51.085 ID:Y4JBt96E0
素材なんて全部外注すればいいじゃん
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:35:32.344 ID:y7OwMeHD0
>>13
人に頼むと滅茶苦茶金かかるぞ?
イラストとかも1枚3万円とかする
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:41:29.074 ID:vet5afTp0
エフェクトくらいなら買った方が早い
アセット2万分くらいは買ってる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:43:07.061 ID:y7OwMeHD0
>>15
買うくらいなら、外注したほうがよくない?
そうでもないの?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:44:53.250 ID:FdQVZBhv0
>>16
流石に無知すぎるだろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:46:22.865 ID:vet5afTp0
>>16
例えば今ならHunbleでPOLYGONのローポリマップ&キャラセット売ってる
ローポリゲー作って遊ぶなら十分な数万相当が3千円くらい
こういうの数年に1回しかないから結構買うチャンス限られてる
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:49:26.237 ID:y7OwMeHD0
>>19
なんかオリジナルとはかけ離れていく感じがするな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:51:00.233 ID:vet5afTp0
>>23
ハイパーカジュアル系ならローポリよく使うらしいが
まぁ個人だと作るジャンルで色々違うわな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:55:05.091 ID:y7OwMeHD0
>>25
ローポリというかオリジナルでいきたいんだよなぁ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:43:43.739 ID:gq0iHi/5r
プロは時間をかけて岩やおにぎりの写真とか集めると聞いた
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:47:02.597 ID:y7OwMeHD0
>>17
凝り始めるとマジですべての作業に膨大な時間がいる
他の作品ならどうしているか?とかを一つずつ見て勉強するしかなくなる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:47:51.081 ID:Buc95aUvr
日本一のゲームとか参考にすればフリー素材と少しのコーディングで作れるんじゃね
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:47:59.987 ID:1JOngAir0
発色弾とかいう爆炎アニメーション生成ソフトとかそういうの沢山あるだろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:50:55.930 ID:y7OwMeHD0
>>22
エフェクトはマジでない・・・自作か外注するしか道はないのか?というレベル
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:52:25.556 ID:vet5afTp0
エフェクトはフリーも結構あると思うが
そもそもセットの奴も半額なら安い
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:53:47.071 ID:GtdOC75Qd
こいつの作るゲームクソつまらなさそう
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:54:17.683 ID:Y4JBt96E0
エフェクトで独自性が出したいならBISHAMONのパーソナル版でも買って自分で作ればいい
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:55:42.516 ID:y7OwMeHD0
>>28
アフターエフェクトいじってたら
これやってる場合じゃないと思って辞めたわ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:56:18.697 ID:rZedH71W0
エフェクトちゃんと勉強して自分で作れるようになるとめっちゃ楽しいんだけどね
Shaderが難しいからハードル高いが
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 12:00:39.803 ID:y7OwMeHD0
>>31
いじってて、これじゃない感が凄くてやめた
アメリカに行きたいのに中国行ってる感じ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 11:57:58.554 ID:vet5afTp0
Unity公式のウクライナの奴だとSci-Fi Arsenalと100 Special Skill入ってる
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 12:01:26.476 ID:vet5afTp0
エフェクトは作り方も普通に調べたら出てくる
Unity公式のYoutubeでもシェイダーグラフやVFXグラフの細かい所から解説してる
コメント