- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:34:33.680 ID:uL+MlMmA0
なんとなく入ってしまって、興味もないのに難しいこと勉強するのが嫌になった
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:35:07.445 ID:hi974rm30
辞めてどうすんのか決めとけ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:36:27.986 ID:uL+MlMmA0
>>2
フリーターになろかな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:37:03.273 ID:bosfweYi0
>>6
終わるぞ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:38:13.135 ID:uL+MlMmA0
>>7
そうなん?贅沢せえへんで
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:38:12.833 ID:hi974rm30
>>6
やりたいことを探してからやめることだな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:35:21.407 ID:Q+nlDpu20
同じ理由で辞めそう
今は休学中
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:35:21.478 ID:ZfrDgRH20
おめでとう
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:35:21.599 ID:RJrwgJped
大学辞めたら興味のある仕事して興味のある勉強できるもんねー
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:37:49.481 ID:f9gmj43jp
一生後悔するぞお前
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:38:11.673 ID:+ZOMQfWMa
やりたいことがない奴ほど大学くらい出とくべきなのに
新卒就活は高学歴も低学歴もほぼ同じ土俵で勝負できる他にはないチャンスなんだぞ
学歴フィルターは全ての企業がやるではないし
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:38:40.110 ID:tXyZ2NaM0
俺もやめたけどフリーターでゆるくやってる
そもそも欲が無いから金なくても困らん
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:38:46.659 ID:P0XTOLyw0
興味のある勉強って何だよ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:39:50.953 ID:uL+MlMmA0
>>13
ない
ていうか知らないだけやな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:39:40.209 ID:E8I91xbw0
自分のやりたいことやった方がいいよ
まずはやめてからゆっくり考えなよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:39:46.264 ID:ABLttnSP0
偉そうなこと言ってる奴ほど大卒であることしか誇るものがない残念な連中だからあまり真に受けない方がいいと思うぞ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:40:28.973 ID:uL+MlMmA0
ガチ今までゲームしかしてなかったオタクやしな
大学も指定校推薦やし
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:41:08.668 ID:RJrwgJped
フリーターとかいうコスパの悪いもんよくやる気になるな
結局最低限の暮らししようと思ったら1日8時間22日くらい働かないといけないし正社員の方がまだ間違いなくコスパいいだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:42:10.789 ID:uL+MlMmA0
>>19
就職できるかな?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:44:22.071 ID:BcKoCoYka
>>21
辞めなければな
そもそもこういう勉強が好きだから大学行くっていうのは早慶以下の日本の大学ではまずないぞ
みんな適当に遊んで適当に就活して適当に就職するために大学行くのが常識だし
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:48:37.393 ID:nai6hUmc0
>>19
しかし今の日本の正社員って一日16時間労働で月収17万とかそんなんばっかというのもまた事実
正社員のほうがコスパ良くなるのは一部のホワイトに行けた強運の持ち主だけ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:41:56.272 ID:BcKoCoYka
そもそも日本の大学に何を求めてるの?
日本の大学は最低でも早慶まで行かないとただの就職予備校だから
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:42:54.150 ID:xCMdDoBad
俺もやめたけど普通に楽しんでる
後10年後どうなってるかは知らん
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:43:40.255 ID:uL+MlMmA0
>>22
最悪なまぽ受けたらええんちゃう?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:43:18.918 ID:VxOsxLfM0
指定校で中退とかやめてやれよ・・・
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:44:22.811 ID:uL+MlMmA0
>>23
学校にその指定校がなくなるらしいな
すまんやで笑
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:44:12.975 ID:ABLttnSP0
大学に居ながら出来ることは大学辞めても出来るし
辞めた方が絶対に本気になれる
大学なんて本気になったらいつでも戻れる
何事も留年するよかマシだし
今ならコロナを理由にすればいい
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:45:43.430 ID:ZEZCd8sb0
金で大卒資格が貰えて
生涯年収2割増しなのに
辞める選択出来る奴凄いと思う
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:45:52.453 ID:BcKoCoYka
これこれこういう勉強がやりたいから大学行くってのは建前上の理由に過ぎないんだからな
大抵の人間は適当に遊んで適当に就活したいから大学に行く
これを理解してない奴は馬鹿
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:47:05.277 ID:uL+MlMmA0
>>29
そういうもんなんか
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:47:42.925 ID:BcKoCoYka
>>32
常識だぞ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:47:10.800 ID:nai6hUmc0
>>29
芸大も?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:48:12.628 ID:BcKoCoYka
>>33
流石にそういう特殊なケースは別
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:49:40.657 ID:nai6hUmc0
>>36
そういうの聞くと大学行くならやっぱ芸大・美大・音大いかなきゃイカンよなって思うよなぁ
本来の大学のあり方的には
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:45:54.333 ID:uL+MlMmA0
あーまじで配信者羨ましいなぁ
ゲームしながらトークして稼いで
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:46:38.847 ID:BcKoCoYka
>>30
陰キャには無理だぞ
サワヤン兄弟みたいなガチ陽キャじゃないと無理
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:48:11.088 ID:uL+MlMmA0
>>31
だよね
Twitterとかで人気になりだす配信者とか流れてくるけど、みんな明るくて楽しいトークしてる
顔出しはみんな綺麗な顔やし
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:49:32.029 ID:J8nht1b40
ケツを切って背水の陣でやっていいのは
進む方向がしっかり決まっている人間だけだと思う
それが出来ていないまま辞めてもダラけるだけだぞ?
その先はだいたい良いことにはならん
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:50:38.802 ID:uL+MlMmA0
>>38
いやここだけの話
前期一単位しか取れてないんや
後期はまだわからん
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:51:01.284 ID:uL+MlMmA0
>>40
もう大学も無理や
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:50:46.723 ID:bnH3RIGea
何年生?
俺も「大学行きたい」と思える日が1日もないままこの春4年だよ
高校の友達が3人退学する中俺はその勇気が無かった
4年6年嫌な思いするよりも高卒で生きていく方が怖かったからな…
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:51:18.612 ID:uL+MlMmA0
>>41
来年度で二年
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:51:39.357 ID:nai6hUmc0
>>41
通信制行けばよかったのにな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:54:02.590 ID:RrSR3QT80
>>44
自分通信制言ってるが就職斡旋皆無だから自分で見つけるしかないしあれきほん社会人が勉強したり生涯学習のために行くもんだぞ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:54:18.530 ID:w5dMzJ8YM
馬鹿だ大ならそもそも価値が無い
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:55:29.577 ID:RrSR3QT80
ちな放送大学
卒業率で有名な産能とか中央早稲田系の通信も同じ
行く目的が明確じゃない限り行くもんじゃない
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:56:41.294 ID:WleE7h4e0
俳人だなさっさと4ねよ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 13:59:29.331 ID:ABLttnSP0
辞めようぜ
どうせ復学制度有るんだろ?
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/06(日) 14:00:22.977 ID:F30gLVxh0
理系の指定校推薦っていうとマーチあたりか?
理系は興味ない分野だとマジでしんどいからなぁ
興味あるからって入ったのに後悔してるやつもいるくらいだし
コメント