(ヽ´ん`)「パンクは幼稚な音楽」←こういう間抜けなこと言う奴に限ってたいした音楽聴いてないんだよな!どうせパンクもブルハぐら

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:21:12.50 ID:giWlk/NE0

ウクライナのパンクバンドがザ・クラッシュ「London Calling」の新ヴァージョン「キエフ・コーリング」公開
https://amass.jp/156131/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:22:19.27 ID:I0XJNjrj0
ブルーハーツは幼稚だったのか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:22:43.53 ID:1QyEGnteM
ポップパンクは音楽史の恥部
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:22:52.19 ID:AsLbqzIn0
キエフ・コーリングてw
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:25:54.76 ID:pmpO/lPh0
Rudimentary PeniのDeath Churchが売ってたから買っちゃったよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:33:51.92 ID:3xrpNJiq0
通はプログレなんだよなぁ•••
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:37:24.12 ID:VplHYVTnM
若い時ドリームシアターすげぇハマってたのに今聞くと懐かしいとか通り越して全然良く無くて悲しくなった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:37:49.37 ID:Li5h1+bua
パンクはそれでいいんじゃね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:38:59.78 ID:2XlFGT1r0
幼稚だから良いんだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:40:46.97 ID:loom2bFw0
日本の国会演説でキエフ・コーリングをゼレンスキーのチンポ・ギターで演奏したらパンクだと認めたる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:46:13.47 ID:HvGKtqCB0
パンクって反抗の思想、反体制思想を体現する文化なんだろ
少年の頃から知らずに思想に没入するように今の社会はなってるってのはなんかな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:47:32.25 ID:K0QHatD90
パンクが馬鹿にされだしたのは「青春パンク」とかいうゴミのせい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:32:57.63 ID:26wiV/kFM
>>16
青春パンクとやらがなんだが知らんが、ロック、なかでもパンクなんて若年層の苛立ちとかが主題なのは珍しくないから青春時代のアレコレを唄っても何らおかしくはないだろ。
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:49:18.26 ID:NkzsKk870
聞く方もやる方も24歳で引退してとは思う
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:49:26.26 ID:mJWFZmb90
ケンモメンはラモーンズよりもテレヴィジョンの方が好きそう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:49:38.26 ID:bm//QPmd0
ブルーハーツはパンクじゃねえだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:57:27.87 ID:K0QHatD90
ブルーハーツがその青春パンクの始祖だろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:59:35.24 ID:K0QHatD90
もと元々パンクなんてツービートでパワーコードとルート弾きだけやって「ダダダダだって僕あったま悪りぃんだもん!!」って叫んでるだけの馬鹿の音楽だからな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:15:19.87 ID:57w58Z9P0
>>22
すまんが「元々」どんなバンドがそんな事してたのか具体例を教えてくれ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:20:26.79 ID:2XlFGT1r0
>>23
ツービートだとハードコアになってしまうけどエイトビートでパワーコードとルート弾きで頭悪い歌唄うのは大体全部そうだろう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:25:11.23 ID:exkNbdFe0
プログレへのカウンターとして幼稚に掻き鳴らして叫んだからウケたんだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:40:49.35 ID:26wiV/kFM
>>25
一部プログレに対するものも含むだろうけど大衆音楽界が巨大産業化して、演奏技術も高度化した事に対するアンチテーゼだろ。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:29:38.32 ID:zQNkleoB0
俺はプログレもパンクも好きだけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:32:15.05 ID:zJYxxU8OM
>>1
ケンモメンは声優ソングしか興味ないからな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:34:33.63 ID:L6BXHDOg0
ブルハはパンクじゃない定期
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:40:28.02 ID:gtpXDvMb0
クレイジータクシーのオフスプの曲めっちゃよかった記憶ある
ゲームも面白かったしあの辺までは日本もよかった記憶ある
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:46:20.16 ID:K0QHatD90
パンクは音楽のジャンルってよりファッションだよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:46:26.82 ID:u4b1yZcR0
今でもロティカ聴いてるわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 22:52:57.65 ID:0MOmHaKs0
UKパンクが悪いわ
パンクはアメリカパンク路線を貫いてればよかった
結局大衆音楽はアメリカ音楽が至高なんだよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 23:02:47.99 ID:u4b1yZcR0
>>34
90年代以降の日本のパンク系のバンドはほぼUSのバンドの影響じゃん
UKパンクが悪いってのは何の話?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/21(月) 00:24:32.68 ID:W4GQoFlOM
ブルーハーツって海援隊のパンクバージョンだよな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/21(月) 00:25:46.21 ID:MIUwASqB0
ロンドンコーリングはどうしても野球の応援に聴こえてしまってだめだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました