バスが送電線にぶつかり11キロボルトの電流を浴び炎上。10人死亡5人重体 インド

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 05:37:40.23 ID:S3y0aQNs0●

バスが送電線に接触して炎上、10人死亡 インド

インド東部オディシャ州で、走行中のバスが道路脇の送電線に接触して火が付き、
少なくとも10人が死亡した。警察当局が9日、明らかにした。

PTI通信が警察幹部の話として伝えたところによると、乗客40人を乗せたバスの一部が、
11キロボルトの電流が流れる送電線に接触して発火した。

PTIによると、同州カタックの病院関係者は、5人が深刻な容体だと明かした。

初期段階の捜査では、狭い道路でバスの運転手が二輪車に道を譲ろうとした際、
バスの荷台が送電線に接触した可能性が指摘されている。
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3267632.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 05:42:01.52 ID:+KC1SGhR0
ACだからキロワットアワーな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:40:46.41 ID:KR10sVwMd
>>2
ボルトだって言ってんだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 08:05:04.26 ID:Qt9cbdT10
>>2
負荷によって変わるんだけど
ACなら実効値
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 05:42:07.04 ID:GSvGnHkma
未だ電圧と電流を混同する奴がいるのかよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 05:47:51.58 ID:rwl3ILE30
どんな場所だよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:00:51.65 ID:Onwh2Cf20
ジゴワット
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:12:08.55 ID:vwIUeTmi0
事後ワット
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:22:54.25 ID:08kWjsQFM
さ「ピカチュウ11万ボルトだ!」
ピ「いや、マジ無理ッす…」
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:27:39.25 ID:JbEGRb+40
離隔距離が普通あるだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:36:26.85 ID:2jzCKOOl0
ビリビリ動画はよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:38:38.46 ID:BNgxYcOa0
スレタイでわざとやってんのかと思ったら記事のまんまかよ
記者の質ヤベーな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:48:22.88 ID:rVdvYnp80
オディシャ州定期
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:56:31.32 ID:YVPLsMjBd
ラムがまたやらかしたのか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:57:21.88 ID:K5RL98GC0
電線ってゴムで包まれてるでしょ?
なんで感電するのよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 10:44:46.14 ID:r8N7Gv7Jd
>>15
日本でも6.6kv線ですら被われてない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:59:07.88 ID:rVdvYnp80
<アニメ・マンガ・特撮の5大電気使いキャラ>

キルア
電気使い(エレキ)のミスティ
神行太保・戴宗
音石明
電流人間エルバンダ  ←ヤバすぎて今じゃ地上波じゃ放送できない

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:08:40.71 ID:P13Czjt90
電流電圧の間違いは変換辞書が少し賢くなれば避けられる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:10:21.93 ID:CJPlOFxK0
インドのバスっていつも重大事故起こしてるけど
動画とか全然無いから盛り上がれないよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:21:35.75 ID:vwIUeTmi0
>>18
日本の事故かて動画なんかあんまり出て来えへんやん
動画出てくるのはたいがいアメリカか中国かロシアやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:11:02.30 ID:TCzUj7N+0
電線を地中化するとこういうことが日常茶飯事になるんじゃねえの?
だって地面だぜ?ちょっと事故ったらしびれるだろうよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 10:36:39.19 ID:Plh6odEi0
>>19
交通事故等で歩道にのりあげたクルが
UGSやら地上トランスにぶつかり波及事故
誰がどこまで責任とるんだろうか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:15:33.76 ID:swv3VCos0
何アンペアだよこら
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:21:11.93 ID:f9PdmZmP0
電圧は既知だけど電流は測定しないと分からないからこういった表記になる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:22:43.19 ID:/ut6Sr9G0
日常が地獄だったはず
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:25:19.45 ID:swv3VCos0
じゃあバスの抵抗値測ればいいじゃん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:28:15.90 ID:SJ9V0Qwp0
なぜそんな低い位置に電線があるのか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:44:47.31 ID:ZWGB6Fg/0
>>25
安全のために高い位置通すとコストかかるから途上国だとそんな感じ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:28:44.38 ID:elf5ivOI0
トンキンで起これよクソ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 07:36:04.65 ID:E7PquLcjK
ここまで誰もインド人を右になし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 08:12:12.64 ID:OeMYr1QA0
スレタイチョンブリ県余裕
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 08:22:44.90 ID:fEXGniQAr
インドのバス事故多すぎだろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 08:50:11.86 ID:SPgXsFeAr
一万ボルトで建て直せ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 10:26:14.42 ID:gqIkH7g30
X 11キロボルトの電流
O 11キロボルトでの電流
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 10:40:24.68 ID:gN8WEjszx
11kVってことは、変電所より前の送電系統だよなあ
なんでそんなもんが道路脇に

コメント

タイトルとURLをコピーしました