- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:01:59.842 ID:cGj08HmfM
- イマイチわからない。
人から認められるから?
良い(時給の高い)会社に入りやすいから?
モチベがあがらない - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:03:06.313 ID:cGj08HmfM
- リクナビが学歴フィルターかけてたのも事実としてあったわけで。わからなくもない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:03:15.197 ID:UorXk1VI0
- イェール大学でも受けるんか?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:04:48.504 ID:cGj08HmfM
- >>3
まだ中学生なので高校受験からです - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:04:32.213 ID:XbYuZZSQ0
- 選択肢が広がるってのはあるだろうな、オレFランだからわからんがw
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:06:18.570 ID:cGj08HmfM
- >>4
飲食店員から医師にはなれないもんね
それもわかる - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:05:36.192 ID:i/acKOngp
- 目的がないなら一流でなくても良い
一流の教育を受けたいなら行くべき
学歴ブランドだけが目的になってるだけならただの自己満足 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:08:37.524 ID:cGj08HmfM
- >>6
目的はない。したいこともない。強いて言うなら楽して稼ぎたい。親戚の誰が何々大学出なのよすごいねってのが一生続いてるの見ると羨ましいとも思う - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:12:28.051 ID:i/acKOngp
- >>11
楽して稼ぎたいと学歴は関係ない
むしろ高学歴一流企業勤務の方が社会人になってからもハイレベルな世界で揉まれることになる
F蘭で楽して卒業して中小入って就活ガチャ当たれば楽の方がトータルで見て楽
ガチャ外れたらブラックだろうけど - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:23:36.028 ID:cGj08HmfM
- >>14
体力も知能もある人が就職して急にダラけるとも考えにくいもんね、そうね辛いねエリートも - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:27:42.759 ID:6wQunF9np
- >>29
いや、単純に高学歴大企業だと要求がハイレベルになるから能力ないとだらけられないというだけ
本人のモチベーションの問題ではない - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:13:16.540 ID:lfesIcKp0
- >>11
目的がないなら騙されたと思って勉強しておいたほうがいい
大人になって何かしたいと思ったときに武器になるから - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:25:16.266 ID:cGj08HmfM
- >>15
親戚もそんなこと言ってたwとりあえずやっとくと良いよま - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:07:33.655 ID:I3lU7vPQ0
- 一流の国立大学なら国から研究費をたくさんもらえる
研究施設が充実している
学生の質が高い - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:09:43.430 ID:cGj08HmfM
- >>8
学生の質か、イイネ
友達の質だもんね - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:07:45.439 ID:tFECiwOo0
- 俺も中高の時そんな感じだったけど今Fラン出て後悔してる
職業の選択肢広がるし、単純に知識が増えるのはそれだけで価値があるし、単純に何かに頑張った経験は無駄にならないし今中学生に戻ったらとりあえず勉強頑張りたい
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:17:31.997 ID:cGj08HmfM
- >>9
Fランだとそんな不利益被ることあるかな?大卒というくくりなら特にないのかなとぉもうけど - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:20:06.032 ID:HnunPfE2M
- >>20
不利益盛り沢山だぞ
専門学校と大して変わらん
下手すりゃ高卒よりキツい - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:08:11.821 ID:HnunPfE2M
- マーチレベルなら頑張れば入れるだろ
偏差値60以上は才能ないと無理だが - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:20:26.274 ID:cGj08HmfM
- >>10
マーチは私としては一流大学だと思います。そのあたり入れたら嬉しいです。ネットで馬鹿にされるようなランクではないかと - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:22:36.389 ID:HnunPfE2M
- >>25
一流大学だよ
凡人でも努力すれば入れる大学としては最高レベルだなこれより上の京大一橋あたりになってくると努力だけじゃ入れん
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:08:43.682 ID:qzXLTZ1z0
- なら行かなければいいだけの話
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:13:31.692 ID:qn7llEhT0
- 友達の質www
DAIGOとか西野田中好きそう - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:14:17.344 ID:kEEX+jYd0
- 選択肢が広がる
すでに何して働きたいか決まってるならその方向に進めば良い - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:16:04.917 ID:HnunPfE2M
- 慶應早稲田にも東大にもクズはいるがその比率がFランよりも圧倒的に少ないってことだ
努力してる人達が多い環境にいけ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:18:01.849 ID:tFECiwOo0
- まあFラン出たらFラン出たで悲観することもないだろうけどな
上を目指すことも大事だし、かと言ってどんな結果になってもこれでよかったって思えることも大事だと思う - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:18:27.783 ID:I3lU7vPQ0
- たぶん一番楽に稼げるルートは
高専土木工学科→技術系公務員
四年制大学出るより2年長く働けるのがデカい
公務員試験は大学受験に比べたら大したことない
公務員の土木採用なら倍率低くて入りやすい
中学の勉強そこそこやって過去問ガチれば高専行ける - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:19:04.921 ID:jmTgEFTH0
- 学歴は新卒のときは劇的に効くけど、一度社会に出ると、じわじわとしか効かない。
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:22:07.205 ID:iBDLqxifr
- 馬鹿なこと言ってないでちゃんと大学いけよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:23:16.098 ID:+voa+Bw7a
- 反社の子供みたいなの以外は全員大学行く時代なのにそこで差をつけなくてどうするのか
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/30(水) 10:29:00.662 ID:uYtdu4m70
- マジレスすると良い会社にいくのが目的なら一流大学行かなくてもいい
TOEICさえ出来たらマーチニッコマでも大企業の総合職採用全然通る
何のために一流大学に行かないとダメなの?行っておいた方が良いの?

コメント