バイトさえ学歴が要大学って頭がおかしい世の中だよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:34:04.99 ID:t6cy90IA0

大学昼間部では49.6%が奨学金受給中
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20220417-00289086

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:35:13.33 ID:iVRqIm9y0
今はそうなのか。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:35:23.63 ID:td8oXfjb0
塾講とかカテキョでしょ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:36:26.92 ID:lY+efgrc0
今日刑務所から出てきたンだわ
おまえら久しぶりなンだわ。
4年キツかったンだわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:36:33.45 ID:td0nMoyn0
要大学なんて募集は資格必要な事務員とか教職くらいしか見ない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:45:49.21 ID:36eioMtS0
>>6
バイトに資格求める会社って何なの?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:37:31.23 ID:NKrxAGBb0
ニュー速は低学歴が多いからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:38:12.99 ID:GBV+ShsQ0
昔ブラックな接客で働いてたときは高学歴は逆に落としてた
変な知識やプライドあるから奴隷バイトとして使い勝手悪いんだよね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:38:46.96 ID:zixGz9Ct0
バイトで学歴必要とか聞いたことねえぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:39:26.82 ID:2HDr5Y4c0
大卒が頭がいいとか妄想だから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:40:58.01 ID:HBROBU1G0
健常者かどうかを見ているんじゃね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:44:40.58 ID:UmrZ6ON+0
>>12
親の財布を見てるんだよ。失敗した時に賠償金とれるかどうかで雇うかどうかを判断している。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:42:10.04 ID:x4wrEvV/0
秋田931はどうやって解除されたのかな
それまで瞬間でスレストされてたのに
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:45:41.53 ID:bC2u/KXt0
昔と違って全入の時代だから
金さえ出せば誰でも入れる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:45:42.98 ID:R8/EMuqR0
Uberとか出前館の配達員なら、履歴書すら不要で即採用だろ
今すぐやれ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:49:46.81 ID:Lx2Pf7Sx0
そういうトコは昔からあってもあまり公には求人出さなかったよな
直接大学に募集かけたり紹介メイン
今は知らんが
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:49:59.67 ID:GngfnJux0
いまどきFランすら行かないような奴は怠惰かコミュ障か素養の悪い貧乏人しかいないからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:52:08.22 ID:36eioMtS0
>>23
大卒バイトが偉そうに何言ってるの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:50:18.51 ID:iVRqIm9y0
そういえば大学の掲示板経由のバイトって「要大学」と同じ事になるのか?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:51:36.27 ID:ZFECH6LQ0
高学歴は低学歴より手数がかからない
ハズレくじを引く確率を下げようと思えばそうなる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:53:56.37 ID:E7/ZrFqU0
高卒の奴らって、ややこし過ぎだよね。
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:54:54.52 ID:iVRqIm9y0
>>27
職場にいないから知らん。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:54:27.16 ID:iv/YxpHP0
大学卒業してフリーターやってていいのかと思うが
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:54:50.68 ID:MchQT6/20
バイトさえって言うけど
バイトにだって雇用契約があるし
条件が揃えば雇用保険や失業保険もある
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/17(日) 13:57:44.42 ID:xr0MbYsY0
デフレ化の中、家計における教育費の割合が増えてくっていうのも凄い話だわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました