大卒2年目14万5000円だけどこれでも公務員羨ましいか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:12:53.78 ID:ZLeXGiH90
公務員が羨ましいって嘘だろ?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:13:09.04 ID:ZLeXGiH90
公務員が羨ましいって冗談で言ってるんだよな?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:25:48.88 ID:BvHo+PR30
>>2
うん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:13:28.09 ID:Zhqs24xbp
ウーバーイーツやってた方がよっぽど儲かりそう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:13:38.27 ID:ZFvG2zTg0
公務員つっても色々あるだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:13:54.40 ID:ZuHGRoG/0
そこから伸びてくやろ
底辺民間はそれが無いねん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:14:04.01 ID:iYa2O5VBM
ワイ未経験で会計事務所の内定もらったんだけどどう?月給25万
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:14:09.38 ID:R3cGUXpd0
うさぎとかめ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:14:55.83 ID:7GEx7DyU0
世の中舐めてんな
お前は勝ち組だよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:14:56.40 ID:x+xvJAtZd
公務員(市役所の下請け)かど田舎の村役場とかやろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:15:02.33 ID:c/gnRmUod
行政職かつ地域手当とか他の手当なくて宿舎住みなら住民税取られはじめる2年目の手取りそんなもんやろうな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:15:09.77 ID:oSeU3acoa
羨ましいぞ
平均的なんJは非正規額面16万の手取り13万、ボーナスなし、昇給なしやから
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:16:14.95 ID:iYa2O5VBM
>>11
そんな仕事どこにあんだよ
地下?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:18:18.49 ID:oSeU3acoa
>>18
時給1000円の160時間労働で16万やから、日本中どこでもありふれてるで
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:15:25.11 ID:wrX3e3Yr0
誰も羨ましいなんて言ってなくね自意識過剰じゃないかな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:15:30.50 ID:Jz6NwjTO0
それ手取り?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:15:40.25 ID:iYa2O5VBM
客に怒られるだけで絶対に首に並んで確実に生きながらえる分の給料を補償されてんだから文句言うな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:15:56.68 ID:Ljj3nuHR0
地方公務員やろ
地方の中じゃ勝ち組やんけ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:18:55.80 ID:miUybsaW0
>>15
ワイアラフェフ
アラフォーまで務めた会社が手取り15万
現在転職して手取り38万
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:19:34.12 ID:miUybsaW0
>>15
ごめん
前レス安価消すの忘れてた
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:15:57.80 ID:pZEHd54p0
なんか公務員ってたたいてる側が過大評価してるって感じがする
公務員を役人とか言ってるような層やばい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:16:06.90 ID:zBVvlAIv0
貰ってる方やんか
地方の大卒なんか手取り13とかやで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:16:19.49 ID:vUB8apxrr
公務員のよさは退職金だから…
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:17:17.15 ID:5G1PS+ZV0
わいは新卒公務員やけど地域手当と家賃補助込みで19万6000やったわ
来年は手取り5万も減るんか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:17:21.25 ID:iYa2O5VBM
公務員でも無能だと主任にも上がれないん?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:17:24.86 ID:fviy5uO+a
お前は仲間や
ワイらの真の敵は東京特別区と政令指定都市の役所員どもよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:17:28.93 ID:n9H0s8Rc0
マジでこんな低いんけ?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:17:29.48 ID:oSeU3acoa
正社員(正規雇用)の公務員なら毎年数千円昇給するし、ボーナス(勤勉・期末手当)は年4.45か月分固定で貰えるし40なる頃には年収500は地方でもいってるやろ

そんなんやのに底辺ぶるのやめてくれんかな?

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:18:21.96 ID:tE6ERPRJp
退職金以外ゴミだぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:19:15.93 ID:4xzpgoAmM
ワイ今日初お給料貰ったけど銀行の残高が20万5千円増えてた
新人研修のテレワークサボってゴロゴロしてただけなのに😅
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:20:29.80 ID:iYa2O5VBM
>>30
これだからガキは嫌いだよ……
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:19:19.13 ID:813T2Odn0
地方ならその地方の企業平均と比べてくんろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:19:21.00 ID:P9a5QKXz0
うらやましがられてるのは役所の内勤だろ
どう考えても仕事の負荷に対して給料が高い
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:19:49.44 ID:oSeU3acoa
そら大企業エリートよりは貰ってないやろけど底辺にすり寄れる職ではないわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:20:17.40 ID:iL4PN1Jtr
マジで羨ましい
血管ブチギレそう
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:21:34.26 ID:iYa2O5VBM
>>36
マジで月給16万ニキおるやん
嫉妬するなら公務員受けたらええのに
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:20:36.27 ID:9DH0APTYp
新卒地方公務員だけど20万だったわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:20:59.63 ID:vpqVd0RH0
>>38
来年から16万だぞ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:21:09.17 ID:jkyGinZn0
14万!?うせやろ?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:21:43.52 ID:oSeU3acoa
最低時給全国トップ3に入る大阪ですら大半のバイトや契約社員の時給は1000~1100円に収まってまうからな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:23:42.13 ID:oSeU3acoa
都市部の地方公務員は大卒事務の初任給で20.5万~22万やから、この時点でハロワにあるゴミ求人すべてころせるレベルやぞ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:25:11.03 ID:eApt3xTn0
30代になれば35万は貰えるからええやろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:25:48.14 ID:oSeU3acoa
ワイは別に公務員叩かんが、かといって公務員つらい…みたいなのは許さん😡
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:26:51.57 ID:UX1Wb7+I0
無能でも首にならんしエエやん
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:26:56.54 ID:I8fGUl8I0
公務員は役職がつくと給料どれくらいになるんやろ
課長とか
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:27:07.31 ID:sznfN3fQ0
メーカーだって2年目はそうだろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:27:58.16 ID:cHBfild0r
社会人2年目だけど昇給1000円だった
院卒枠だから期待してたんですが😭
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:29:01.34 ID:oSeU3acoa
>>55
普通2000円だよなぁ…
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:28:22.10 ID:I+hkLz7ra
地方公務員は、退職間際で年収850万とかだよな
退職金も下がり続けてるし
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:28:26.96 ID:TYoqqz970
両方経験したけど民間の先行き不明感キツいわ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:28:38.81 ID:n5yTI+j80
パートでも出来る仕事でそんな手取りくれたら御の字やろ☺誇りに思え
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:29:44.86 ID:pHKSOEfla
>>58
逆にパートじゃできない仕事なんてほぼないだろ
責任があるかないかの違いでしかない
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:28:39.57 ID:3lLfVOcPd
ワイ30歳地方の政令市公務員やけど残業なしでちょうど20万くらいや
貯金なんてできんわ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:29:41.79 ID:cHBfild0r
>>59
基本給25万+家賃補助で3万くらい貰ってるんじゃないの?
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:30:54.78 ID:3lLfVOcPd
>>63
すまん手取りの話や
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:29:28.07 ID:Ko2iM2Th0
副業禁止ですw
スキル身につきませんw
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 22:30:30.78 ID:I8fGUl8I0
公務員になって1番得することってなんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました