ごめん、大学行く意味なくね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:30:34.888 ID:MPgraqVc0
頭が悪くて無能な奴が学歴だけのために大学行ってるのは許すwwwwww
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:31:27.138 ID:UUK17ssOa
普通は中卒よなw
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:31:36.469 ID:IHGtcafid
受動的なやつには価値ないな
大学は能動的に学ぶ所だから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:32:22.700 ID:MPgraqVc0
でも残念なことに今は大卒ってだけで優遇される時代は終わったよ
企業もバカじゃないからね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:32:37.888 ID:eeSZEH6hr
中卒←たしかにw
大卒←わかるw
高卒←なにこれw
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:33:00.718 ID:MPgraqVc0
まあバカにするわけじゃなくてお金と時間がもったいないと思うよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:33:48.021 ID:MPgraqVc0
ネットや書籍でいくらでもお勉強できるんだよね今の時代
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:34:50.687 ID:z6PwZcdVd
>>7
勉強が目的なら確かに意味ない大学は研究するところやで
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:33:51.995 ID:vWSsf5AQa
中卒じゃないやつは二度とVIPから出ていけ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:33:54.715 ID:Uuj+Zd+jd
意味を見いだせる奴だけ行けばいいとは思う
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:34:10.339 ID:bzq75jjp0
>>1は大学行けなかったんだな、悔しいよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:34:19.778 ID:MPgraqVc0
そもそもバカが大学に行ったところでそれほど伸びしろないからね
バカはバカだから
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:34:51.612 ID:qxABomS10
もっと勉強すればよかったと後悔する
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:34:59.500 ID:qWWFgAq30
ネットや書籍で勉強できない学問を学ぶために大学行ってる俺は?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:35:47.265 ID:FdJVGffC0
中高大は人脈作りに行くところ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:35:49.243 ID:MPgraqVc0
悲しいことに親がバカだから子供のために大学へ行かすとか思ってるんだけど
バカなお前の子供がどう頑張ってもバカDNAなんだから無駄だよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:36:00.145 ID:9MBNsWFN0
本当に美味しい情報は高学歴にしか回ってないのよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:36:38.558 ID:X+asrclia
ガチコンプレックスか~いw
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:37:03.813 ID:dnkTEMn10
低学歴は高卒以下として、高学歴ってどこから?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:37:31.736 ID:JJtBZ7zD0
学歴がすべて
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:37:43.410 ID:GYj5U4PF0
中卒じゃないと説得力がねえ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:37:50.011 ID:MPgraqVc0
ましてやFランなんか行くのはカモ
お金儲けのためにあるならなFランなんて
カモだよカモ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:38:02.380 ID:DjTUfb610
ホリエモンとか好きそう
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:38:13.021 ID:XZsJbeqAd
年々大卒と高卒の生涯賃金の差が無くなってきてるんだよな
学費のこととか助成金補助金のこと考えるとマジで行っても行かなくても変わらなくなってる
年収800万とか貰っても子供手当とかも貰えないし税率も高いだけ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:38:45.353 ID:zGaqqCsBM
馬鹿が馬鹿なりに自分は間違ってないと頑張って説明しようとするスレ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:39:18.827 ID:qxABomS10
まあ高卒で優秀なやつ見たことないけどな
人間的にも
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:39:25.544 ID:ZJyr8P/f0
極論高卒でも弁護士になれるからなあ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:41:19.435 ID:C9mL9mA90
中小零細でも採用要件が大卒なんだもん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:41:19.726 ID:u81f6Insr
普通は中卒で石油王になるよな
凡人は大卒で社畜やるけど
高卒だけは意味不明
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:41:35.733 ID:MPgraqVc0
逆に言えば有能な奴は高卒でも大卒でも関係なく有能だよ
まあ要するに無駄なお金を使うなってこった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:41:37.350 ID:H4bkoY8E0
大学って大卒限定の企業受ける権利貰いに行くところだぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:42:36.759 ID:9MBNsWFN0
例えば5年くらい前にWEBメディアの売却ブームがあって
ブログ書いて企業に売ってハイ10億円ポンみたいな時代が本当にあったんだけど
東大生の中でも起業に興味ある連中がこぞってその通りにやって本当に数億~10億を手に入れてた

企業は若くて体力あって賢い連中を雇いたいから必然とバブルの情報が高学歴、というか東大と慶應、一部の早稲田に回るようになる

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:43:24.914 ID:mHzDVC+X0
肩書きは大事
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:43:50.935 ID:qxABomS10
有能な高卒なんてものが存在するならいいけど、そんなの探すより大卒で足切りしたほうが早い
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:43:58.095 ID:Aju3lFqbp
中卒は逆に只者ではない気がする
高卒はガチで落ちこぼれっぽい
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:45:24.766 ID:9MBNsWFN0
ホリエモンに慰められてるのはわかるけどホリエモンの周りを固めてる若い連中見てみろよ、全員東大生だぞ面白いくらいに
学歴なんか必要ねえ!と言ってる連中は誰よりも学歴を重視してる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:45:28.100 ID:VQcAHp+e0
高卒と大卒って同じ内容の仕事した時に大きく差が出てる印象だわ
個人の適正もあるから向き不向きってのはあるかもしれないが、やっぱり高卒よりも
+四年間頭を使い続けてる大卒の方が理解力というか、回転は速い
ただしそれは大学でもある程度真面目にやってきた人限定だけどな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:52:02.834 ID:KfirarGsd
>>37
学歴の有無がどうのこうのってのよりもむしろそういうとこに気付かない奴多いよな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:46:26.230 ID:a50vhxet0
もはや人生に意味がないんだよ
わかるね?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:46:52.710 ID:C01T4MePd
学歴はそれそのものがビジネスだからどうでも良い活かすことさえ出来ない負け犬がネットでマウントを取ることのみをする
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:47:42.799 ID:MPgraqVc0
もちろん大卒のほうが社畜には向いてる
4年間無駄にやりたくもないお勉強をしてるからな
お行儀の良い犬だろう
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:49:42.397 ID:H4OnMm65a
>>41
4年じゃなくて7年じゃね?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:47:47.673 ID:wghbftttr
なんでちょいちょいdになってんのよw
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:47:48.477 ID:P/m8Pt1N0
大卒じゃないと入れない企業もある
大卒が入り口
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:48:54.675 ID:AHqH+InQ0
毎日国数英理社やってる高卒のほうが専門の研究分野に没頭してる大卒よりも頭いい気がする
就活のテスト受けて思った
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:49:10.940 ID:J5v0Np6H0
大卒が優遇される時代は終わった←終わってない

就活事情知らないの

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:49:49.783 ID:dnkTEMn10
高卒に親を殺された民が集うスレ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:50:08.607 ID:RIah8A4V0
社畜になるために大学行くとかワロケル
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:57:42.083 ID:AHqH+InQ0
>>48
大学が奴隷工場になってるの笑えるけど、日本社会ではその奴隷の社会的地位が高いのも否めないからなあ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:50:22.775 ID:J3UwzWOH0
浪人1ヶ月でもう病んだのか
早くね?
1年1ヶ月なのかな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:50:29.718 ID:DN8rSPS90
中卒を7年鍛えたほうが戦力になるとは思う
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:52:16.350 ID:lxedMrV00
まぁたしかに独学て反社的行為以外で金稼げるなら大学行かなくていい
企業でも株でもなんでもして稼げばいい
今はYouTubeとかでエンタメ発信もしやすいしセンスがあるならすぐにやればいい

俺はそういうの出来ないし無能だから学歴ゲットして法的に保護の手厚いサラリーマンの道を選んだ

53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:52:30.923 ID:/tR7Hvw30
小学校入学即不登校が結論な
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:52:41.129 ID:o3RUmcERH
なんか悔しそう
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:52:41.577 ID:AHqH+InQ0
学術的な研究したくて大学行くやつが少数派なら大学意味ないのも一理あると思う
大卒カード欲しいだけのやつは来るな
俺はモラトリアム満喫するために行ったが
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:53:13.663 ID:2iRGQu8H0
高卒に人権はないからな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:54:08.739 ID:OaxEpu/L0
高校は行くの?
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:55:42.494 ID:H4OnMm65a
>>57
行くわけなっしんぐʬʬʬ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:54:32.199 ID:Aju3lFqbp
俺たち中卒ニート天才VIPPERとしてもな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:55:57.425 ID:fUg21je6d
学歴が心の拠り所のガキもそれなりにいるんだから手加減してやれよ?彼らは障碍者みたいなもんなんだから
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 11:57:33.905 ID:cJyTzBDVa
なにこのスレ気持ち悪っ
大卒こそ学歴なんて気にもとめない感じだと思ってたわ
コンプ拗らせてんな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/01(日) 12:00:30.532 ID:kc1rAhjT0
一体どこの先進国で大卒が役に立たないんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました