中学生の息子に「月5,000円」はあげすぎ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:55:59.76 ID:lzvWxC17p0505

中学生の息子に「月5,000円」はあげすぎ?「子どものお小遣い」最新事情

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22113053/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:56:19.83 ID:5O+Nvhuad0505
ぜんぜん足りねーじゃん!
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:56:23.38 ID:WmNIgD8LM0505
少ないかな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:56:40.24 ID:ygjLL3vVp0505
多いよ
文房具とか自分で買わせるならまだ分かるが
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:56:48.28 ID:77ImPXbn00505
今どきゲームも買えない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:57:33.10 ID:iTSZ7Ts300505
>>5
中学生に毎月ゲーム買うだけの金持たせる気かよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:57:19.14 ID:CSW+mvlv00505
5000円で何が出来るか言ってみろよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:24.41 ID:iTSZ7Ts300505
>>6
衣食住親に出して貰ってて毎月五千円で具体的に何するの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:59:44.35 ID:JqOl+Kq700505
>>6
電子コインに変えて豪遊
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:57:27.68 ID:J0hAZpQ+M0505
毎月ゲーム買えるとか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:00.33 ID:tNuVD5Ca00505
足りなすぎ
そんなことケチって行動の幅狭めさせてどうなるっていうんだよ
貧乏なら仕方ねえが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:10.14 ID:XY09VqlZM0505
少ない ジュースも買えないじゃんw
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:13.52 ID:syDEykKb00505
学年x500円が妥当
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:19.86 ID:L+tSauusa0505
多すぎる
3000円で充分
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:23.26 ID:b0kfAtaZ00505
実際のところ中学の娘には小遣い3000円+服代5000円だけど周りよりかなり安いらしい😢
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:23.38 ID:QsFEwjj600505
お前らが考えても無駄な話
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:40.50 ID:a6nSpDeR00505
5000円あれば公立中学ならブルジョワだな
自己肯定感あがるだろうし、カツアゲされないならいいんじゃね?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:47.89 ID:L1Bp+8DZ00505
物価あがりすぎて5000円じゃ足りないだろ
1万くらいあげろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:48.94 ID:YGb/JReed0505
安すぎる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:49.15 ID:Lba2axPY00505
今はCDもゲームも買わんしYoutube見てりゃいいだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:58:52.99 ID:dgTRDu6Wd0505
今どきの中学生はスマホ持ってるん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:59:26.45 ID:gcZX3djja0505
今どきの厨房はゲームの課金以外何に使うんだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:59:27.95 ID:IWMl7wDT00505
毎月ゲーム買えるくらいは出してやらないと割れ厨になるよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 18:00:39.28 ID:ujD25zsB00505
>>22
まともに部活やってたらゲームなんてしてる暇無いだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 17:59:58.39 ID:AcIOS2fq00505
時代か
600円やったw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 18:00:09.67 ID:W6BnDWVuM0505
昼飯代にもならん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 18:00:10.76 ID:sMGj+oGM0
1万5000円は欲しい、金与えないと子どもは自立出来ないぞ
趣味とかどうすんだ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 18:00:26.50 ID:V3BDgi2h00505
変に厳しくしてホモウリセンとかされると困る
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 18:00:29.42 ID:sMGj+oGM0
東京なら1万5000円
地方なら1万
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 18:00:32.17 ID:Xor4BKrta0505
お前らみたいな10円の駄菓子で喜んでた時代じゃねえんだよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 18:00:59.90 ID:Rz8LNhvn00505
ある程度あげといたほうがいいぞ
あげないと稼げるようになって物欲爆発して破産するからな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 18:01:04.61 ID:niPCEl4g00505
ガチャ10連回したら2000円しか残らんじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました