- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:08:26.70 ID:Spp6mfV10
 本当に作れるのかこんなので
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:10:48.06 ID:sLsmfhOU0
 ゲーム作るならc++一択やで
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:11:28.54 ID:Spp6mfV10
 >>3 
 なんだそりゃ 
 cssとhtmlしかできないわ 
 俺ってどれだけ初歩なんだろうか
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:11:15.05 ID:CN7gZj38d
 紐付けりゃええで
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:11:55.31 ID:Spp6mfV10
 軽いスマホアプリでいいからつくってみたいな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:12:24.08 ID:7w9JLtm30
 ゲーム作り目的でプログラミング始めても絶対心折れるやろ 
 ゲームは遊ぶ側でいいわ自分は 
 開発したいとは思わん
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:13:22.63 ID:Spp6mfV10
 >>7 
 そうか?純粋におもろそうやん
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:13:43.18 ID:Spp6mfV10
 自分で作れるっていうのがいいでしょ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:13:55.30 ID:w80zjqnB0
 cssもhtmlもプログラミングじゃない定期
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:18:09.22 ID:Spp6mfV10
 >>10>>13 
 何言っとるか意味わからんな 
 俺は今htmlでmarginがどうとかflexboxがどうとかそういう勉強してるんだが 
 おそらく本物のプログラマーからすれば足元にすら及ばないレベルなんだろうか
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:19:56.96 ID:lq+d5S230
 >>16 
 UIしか作れる要素ねえだろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:14:40.34 ID:2Y/fqAXJr
 ゲーム作るんならツクールかウディタでええやん
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:14:59.79 ID:refyqHVK0
 プログラミングよりリソース作りの方が苦痛だと思うわ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:14:59.92 ID:Xr5TOTuFr
 その前にシェーダー言語触れるくらいまで数学勉強しろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:16:58.41 ID:OdoM+DMG0
 文字が落ちてくるだけのオチゲーとかなら中学の授業で作ったで。クソつまらんが。 
 言語はBASIC
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:17:32.23 ID:5wf3kPdW0
 テトリス作りまでがんばれ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:19:04.27 ID:a9H4pBEZ0
 実はゲームプログラミングって特殊化のオンパレードやから普通のプログラミング脳やと発狂しそうになるで
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:22:24.93 ID:Spp6mfV10
 >>17 
 あーifとかそういうやつ? 
 めんどいなそれ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:19:36.26 ID:yL5UYM+x0
 そのルートならさっさとJavaScript触れ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:23:04.29 ID:refyqHVK0
 ゲームエンジンでもJS延長あるし>>18 
 でええと思うわ 
 Cocos Creatorとかそうだし 
 Unityも前はJSで書けた気がする今は知らんけど
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:20:26.53 ID:B1n7Ekds0
 RPGツクール買え
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:21:32.27 ID:tvKFd/yS0
 数学や物理出来んとあかんで
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:21:43.29 ID:suT2/1fna
 ワイ今日から新しい現場アサインしたんやがゴリゴリのajail現場で脳が追いつかん
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:21:54.81 ID:c73WWiVu0
 ラズパイ買ってハードも触ろう
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:22:29.14 ID:7UzeYsw90
 趣味ならunityやな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:25:08.64 ID:Spp6mfV10
 ツクールでええか
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:26:42.57 ID:vfDmZsdya
 unityは皆使ってるから詰まっても検索したらすぐ答えあるで
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:26:54.71 ID:refyqHVK0
 ええんやないか 
 ツクールMVも元はNode.jsやしWebプログラミングの言語役に立つやろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:28:27.11 ID:NAYrxYWR0
 unity使えよ 
 基礎の基礎しかわかってなくてもそれなりに動くゲーム作れるからモチベ保ちやすいぞ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 22:30:45.24 ID:rY9jh6kd0
 一番初めに作られたコンピューターゲームは文字の謎ときみたいなやつだったんだよ
コメント