栃木県、富山県、和歌山県、山口県←このどれかに10年住めと言われたらどこを選ぶ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:15:47.78 ID:j3WO3YpIp
その県内なら市町村は問わないとする
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:17:06.09 ID:haqLENLA0
栃木は東京が近いからええけど他は周り何も無いからなぁ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:18:19.27 ID:mKYDZWtup
>>2
それぞれ大阪広島新潟に近いやん
栃木は東京行くのに埼玉を経由しなければならないし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:20:46.22 ID:haqLENLA0
>>3
広島新潟は論外として大阪も東京と比べたらやっぱりカスみたいなもんよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:22:33.89 ID:Yy4u7zQF0
>>10
東京と比べるからやん
別に大阪にあって東京にないものとかないやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:26:44.37 ID:haqLENLA0
>>14
そう言うのを比べて住むならここかなってスレやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:28:54.15 ID:rHdyYgDxp
>>22
小山や野木ってところはかからない
住みやすいかは別として
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:19:21.25 ID:8HLIrCBDd
和歌山も中紀南紀以外なら大阪近いからマシやな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:19:34.32 ID:Yy4u7zQF0
山口の下関
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:19:41.41 ID:ESZKkGi6d
そら栃木よ。実家あるし
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:19:41.52 ID:1pVFpQYpd
栃木以外あるか?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:20:09.96 ID:bpD6LQMpp
山口は福岡も選べる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:20:29.40 ID:5lMS2MwPr
正直どこも中心部は便利
強いて言うなら海のない栃木がマイナスかな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:21:56.54 ID:bpD6LQMpp
>>9
忘れてた
栃木には海もない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:21:29.33 ID:tT31ny/HM
まあ和歌山北部1択やろな
大阪でれるのは大きい

他は村八分の世界すぎる

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:22:36.98 ID:1pVFpQYpd
>>11
和歌山こそ村八分やろ
そこは五十歩百歩や
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:23:25.31 ID:tT31ny/HM
>>15
アスペか
他は都会に出るのに何時間かかんねんってことや
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:25:24.72 ID:rHdyYgDxp
>>16
一応栃木も場所選べば東京まで1時間かからんよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:26:22.51 ID:41exrzyhd
>>19
小山「呼んだ?」
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:26:46.65 ID:8HLIrCBDd
>>19
調べたら宇都宮から新幹線使っても1時間以上かかるやん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:22:17.12 ID:nhWZB8fF0
和歌山は余裕で住める
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:24:42.77 ID:NiTV5uEua
栃木ええで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:28:21.52 ID:Ma/idlHG0
職場と通学先に一番近いところに決まってるやろ
だから栃木
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:28:25.80 ID:k7ZnlJUv0
栃木県しかないやん
和歌山も場所によっては富山から新潟より時間かかるし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:29:06.59 ID:9MrSsLa90
栃木かなぁ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:29:25.25 ID:rHdyYgDxp
なんかめっちゃidコロコロする
あと安価間違えた
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:30:16.97 ID:GvJeGeZHd
福岡に一番早く行ける山口県の市町村ってどこ?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:31:19.55 ID:LlD7ceYxd
>>30
下関
山口県で人口が最も多い
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:31:34.06 ID:v0sC4mMjp
>>30
そら下関よ
ちなみに新幹線使えば40分かからない場合もある
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/12(木) 17:30:53.57 ID:oOmeT5Gf0
富山県民やけど感覚的には新潟より東京大阪の方が近い

コメント

タイトルとURLをコピーしました