労働者の労組離れが深刻 組合に加入すれば会社に対抗できるのに…

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:50:27.29 ID:W/xfkhwS0

残念な労組離れ 加入すれば会社に対抗できるのに
https://www.asahi.com/articles/ASMBY3C65MBYULFA006.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:50:55.90 ID:10AhuH4U0
なお佐野SA
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:51:12.42 ID:BidtTtk70
対抗できてないような
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:51:18.27 ID:C1/dhL+10
ユニオンロッカーになりたいです!
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:51:33.68 ID:F13rmvf60
憲法9条改正賛成でも労組に入れますか?
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:20:36.05 ID:1rwVkPZE0
>>5
入れば良い
切り離して考えればいいんだよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:52:14.33 ID:ezTsd8jaM
今の若者は飲み会にも参加しないし団結力薄れているんだよ
行き過ぎた個人主義はマイナスの結果しか生まない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:52:42.32 ID:Og0/McIW0
ゆとりを甘やかすからこういうことになる
人権を守るためにあいつらの精神を徹底的に叩き直す必要がある
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:57:11.63 ID:dcqBHjza0
>>7
ほんとそれ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:52:49.41 ID:t/0fBnuv0
労組に入るのは構わんし組合費も払うけど労働条件は改善されず無意味な動員に行き支持政党が立憲民主党な連合傘下
労組離れ…
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:53:06.82 ID:n36h6xioM
無意味定期
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:53:32.50 ID:fpI5ABq70
執行部は闘争だの何だの偉そうにしてるけど
いざという時に何もやらんやん
組合費返せボケ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:53:40.44 ID:vRgQpXyXp
労組は政治運動しかしてないとか言うエアプが大量に沸いたからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:54:40.98 ID:10AhuH4U0
>>11
正社員じゃないんだろ、そう書いてたやつは
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:53:51.70 ID:Ldt3Nq7K0
問題はおっさんどもが自分の権利だけ主張したがるとこ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:54:23.98 ID:k1Ahzma70
正社員は既得権益側だからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:54:24.70 ID:MoaV6IKv0
労組なんかに期待するだけ無駄
日頃から馴れ合ってる奴らの案件しかやらないからな
いざというときには何もしないのが奴ら
金払うだけ無駄
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:54:35.97 ID:tRj/2K560
現実を見れば組合が綺麗な組織だったりしないことぐらい相当な馬鹿でも分かるからなw
生産性の無いとこでこき使われる方がキツイよw
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:01:11.78 ID:X06emMZs0
>>15
ほう
会社が綺麗な組織なんですか?w
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:03:04.59 ID:tRj/2K560
>>34
まさにどっちがマシかって話だろw
組合の人間がマシに見えるなら誰もがそっちにつくはずなんだがなぁw
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:06:39.11 ID:dPJr+lmbp
>>34
労組に入っても労組なんて会社のオウムだろwww

社則だけじゃなくて労組の決まり事にも縛られて、
会社の言う事を2回聞くとかドMかよwww

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:55:07.68 ID:EwbKwGgb0
なお無力な模様
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:55:34.71 ID:IHhpWGwK0
そら入って労組のイベントいったら憲法がーとかばかりだったからなあ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:55:48.92 ID:Og0/McIW0
とにかく最優先事項はゆとりを思想改造すること
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:56:30.53 ID:++6ErLEgr
まあ無意味だわな
労働者=消費者のはずなんだが、消費者は労働者の雇用の仕方云々に関係なくただ安いものに流れる

労働者を団結させるためには消費者を団結させないといけないが、そんな団結力は日本人には無い

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:58:46.86 ID:10AhuH4U0
>>20
安いものを求めてなにが悪い?

またみんな安いものしか買わないなら、巷にiPhoneやノースフェイスが溢れてるのはなんなんだ

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:59:38.56 ID:YqWjqkXi0
>>29
手を抜く、怠けようとすることとバランスが崩れているから奴隷となる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:57:11.84 ID:t/0fBnuv0
実際既得権益側、電力総連とかくらいじゃないのまともなの
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:10:38.89 ID:I8MO0lpe0
>>22
電力がまとも(笑
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:57:14.75 ID:7wdLASS0r
団結ガンバロー!
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:58:07.34 ID:YqWjqkXi0
飲み会も断れないカスにまとわりつかれても邪魔なだけでしょw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:58:15.26 ID:fGpq724m0
教職員って糞ブラックなのに組合に入ってない割合高いって聞くわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:59:42.57 ID:IHhpWGwK0
>>25
友達が教員だけど
組合はいると余計な仕事が増えるからなあ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:02:13.43 ID:X06emMZs0
>>32
全員加盟すれば仕事は減る

この程度のことが理解できないバカしかいないんだな
社会科の教諭の癖に入って無い奴もたくさんいるわ

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:58:16.48 ID:fpI5ABq70
大手企業だと執行部が出世コースの裏ルートみたいになってるから
経営陣と戦う気なんかはなから無いし
労働者から組合費を搾取するだけの糞
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:58:33.85 ID:FUIj9SAV0
もうこれも利権だろ
組合費どこに消えたの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:58:44.12 ID:/n7Danfid
労組上層部と経営サイドは結託してるだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 19:58:52.05 ID:cO5WzGRN0
この中に労組の幹部やってる奴居るよな
逃げ切る気まんまんなのが見えてるから若い奴が入らんのだぞ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:01:30.34 ID:axJP6gZP0
組合費で飲み会とかしてるからな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:03:00.41 ID:ezTsd8jaM
>>35
コミュケーション深めるのは必要だろ
なんでそんなに飲み会が嫌いなの?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:01:41.31 ID:qXZZMHZv0
まともな組合ほど互選の役員になったときには大変だしなあ
ただ、いくら御用に近くても、なくなると確実に労働条件が下がる
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:02:04.01 ID:JPRxMdxw0
うち国の労組会議員までだしてるけど会社は自爆の温床のクズぞろいだもん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:02:28.57 ID:dktiyKXl0
待遇改善の話なら
本人と会社で直接やった方が早いんじゃね?
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:19:39.36 ID:X06emMZs0
>>40
会社側が飲むとでも?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:02:30.46 ID:qRu8yokW0
組合員だと個人が勝手にストライキ等活動することができなくなる
組合幹部と経営陣が結託してたらあってない様なもん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:02:39.87 ID:cfC6S0u40
だってこいつら労働者の敵じゃん
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:02:51.08 ID:ShklqxVg0
公務員が組合作ってるのが意味わからん
首にはならんし給料も出ないことないし中小企業より随分高いのに何で「労働者の権利を」とかどの口がイッてんの?

マジで教えて

52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:05:18.74 ID:cO5WzGRN0
>>43
議員さんの言いなりになるからね
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:07:29.50 ID:dPJr+lmbp
>>43
うっわ中小企業より給料高いとか実態を知らない人のセリフですね
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:03:15.50 ID:JPRxMdxw0
結局労働者押さえつける側にしかならんしなあ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:03:18.56 ID:tjChTSZ20
めんどくせーだけで何も改善されないしな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:03:42.30 ID:QKcInPI90
うちの会社は強制やで
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:03:45.03 ID:YWojFthl0
組合費で飲み食いして余らせちゃいけないから
と言って無駄遣いする
奴らは泥棒だよ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:04:11.05 ID:cfC6S0u40
既得権益側=経営陣&労組
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:04:51.18 ID:dPJr+lmbp
×団結力が薄れている
◯何もやらない集団に付き合ってるだけ時間とお金の無駄
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:05:47.95 ID:t5vH3LmP0
韓国と沖縄にデモしに行く簡単なお仕事
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:06:04.13 ID:8OnEmVgJ0
赤い貴族に搾取されるだけだろw
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:06:50.95 ID:T2ISHPj70
キ●ガイばっかりでお前らが既得権益やん
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:07:20.95 ID:q6+Hf9Akd
労組役員が一番ブラック労働してるから
あいつら活動で100時間残業とか当たり前にしててよく死なないもんだ
いくら志高くてもそんな組織がまともに機能できるわけないだろ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:08:12.67 ID:++6ErLEgr
まあでも正直労組の言うことやること、
ワーカホリック的に働けちゃう連中からしたらウザいとしか思えないだろうな

公務員の無能事務員と同じ感覚で労働全般語ってんじゃねえよって感じ

64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:09:07.20 ID:dPJr+lmbp
>>59
労基知ってる人からすれば無駄金使ってんじゃねえって話なんだけどな
上司もボーナスで低評価を入れて調整してそうだな…してるよな?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:08:14.31 ID:10AhuH4U0
日本郵政が正社員の待遇下げて、非正規の手当アップさせた時はメシウマだった

表だって批判することもできんしなw

67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:10:21.43 ID:9LVYbuFY0
企業別労組が衰退する代わりに産業別労組が台頭すればいいのに
>>60
待遇下げられたのは非正規に毛が生えた程度の一般職で本当の正社員と言える基幹職は全く変わってないんだよなあ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:11:58.02 ID:10AhuH4U0
>>67
そりゃ
「転勤のない一般職にまで住居手当を出すはおかしい」
ってロジックだから残当
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:12:12.63 ID:dPJr+lmbp
>>67
ウチはウチ他所は他所、他所様が首を突っ込んでくるな!!
ってなるから産業別はありえないんだよなぁ…
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:17:11.93 ID:qXZZMHZv0
>>67
日本で産業別が成立したことがほぼないからなあ
石炭で一瞬できたぐらいか
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:24:12.68 ID:LNbCjitg0
>>67
企業別って労組を骨抜きにする仕組みだしな
横のつながりを断って餌与えて飼いならす
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:08:46.91 ID:VCdtzb1U0
既存の労組に入らないのは自由
だけど他で労働運動してるの?世界一真面目なはずの日本人が世界一労働を軽視してるよね
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:08:49.80 ID:2Ip9H2+x0
労働組合に加入するとパヨクと見なされて同僚や上司から冷たい視線を浴びる
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:08:58.05 ID:bZ9nD9ue0
労働組合が、企業と36協定ユニオンショップ協定を結んでると
その企業に雇用されてる全ての労働者(短期雇用のぞく)は
労働組合に強制加入
 
JR東日本みたいに複数の労働組合が存在して
ユニオンショップ協定を結べない企業は
労組を選べるし、未加入も出来る

JR東日本の従業員の7割ちかくが現在未加入
(未加入組の大半がJR労組(民主党系)からの脱退者

66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:09:57.99 ID:eT9b85XNr
労働組合に戦争を絡めてくるからだろ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:10:26.24 ID:4UyB88uWa
中央執行副委員長どす
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:10:43.97 ID:eT9b85XNr
日本人は我慢する事が美徳だと洗脳されてるからな
「愚痴を言うのはダサい」
「不平不満を言うのはダサい」
「悪口を言うのはダサい」

権力者の思うがままになってる
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:10:58.15 ID:vuWIHd8Q0
組合ないクソブラックの話聞いたからいらんとは言えんわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:11:25.23 ID:SiK59f990
JR東日本労組なんてスト権行使しようとしたら一般組合員がドン引きして、、、
内部崩壊
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:11:44.25 ID:eLO/GJa60
労働者から金だけ盗んで経営者と馴れ合ってるだけだしな
NHKみたいなもんだな
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:13:02.29 ID:jrNq6Kgt0
日本人は自分らで権力と戦う意志がないんだな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:14:03.02 ID:dPJr+lmbp
>>76
やらないよ
むしろ適当にやって責任者にキラーパス
もしくは針の筵にみんなで蹴落とす
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:13:26.41 ID:P5TGi8UQ0
うちの親会社に組合はあるけど
俺のいる子会社まではその話は降りてこないしよくわからん。とくに勧誘もないし
組合が動いたことで別の子会社のリストラを撤回させたって話があるけどさ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:13:32.52 ID:2Ip9H2+x0
新入社員のような若者にとって権威とは従うモノであり、権威の定めたルールに従順であることで平穏な生活を保証されると頭から信じている
彼らにとって労働組合は反日サヨクやテロリスト、中核派革マル派の同類の類いでしかない
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:13:36.53 ID:T2ISHPj70
労働組合がなんで旗持って南チョン行くねん?
労働組は間違いなくパヨク
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:14:20.04 ID:834wy/vVd
おまえらの勤務先ユニオンショップじゃないのか
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:14:50.97 ID:YcEbeGdtr
非正規を助けなかった労組なんか、そりゃ見限られるわ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:21:27.94 ID:cfC6S0u40
>>82
そもそもこいつらが既得権益まもったせいで非正規が生まれたからな
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:23:16.83 ID:X06emMZs0
>>99
全然違うなw
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:15:46.16 ID:++6ErLEgr
労組有難がってるのって実は公務員かインフラ系の準公務員だけな気がするわ
少し残業多かっただけであーだこーだ煩い
仕事が生き甲斐な奴にはウザい存在でしかない
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:16:23.11 ID:6m8Y001QM
嫌なら辞めるから、組合要らない
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:20:47.66 ID:X06emMZs0
>>84
で、お前みたいなバカがいっぱいいるせいで
日本の職場は地獄ばかりってことになってるんだよね
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:16:52.24 ID:wycIqGDVd
日本人は平和運動とかいらないのよ
政府と一体化したナチの労働戦線とか大日本帝国の産業報国会みたいなのがいいのよ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:16:56.46 ID:GATei2Sk0
JR北海道みたいに社長を暗56するくらいの気迫がないとな
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:17:36.39 ID:Wb65c+J40
申し訳ないけど、派遣さんは労働組合には入れないんですよ
同じ労働者でも正規と非正規の労働者は違いまして、わかります?
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:20:25.48 ID:5nfyrJsY0
>>88
いや派遣の労組も今はあるぞ
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:23:45.91 ID:ezTsd8jaM
>>88
派遣は派遣の労組に入れるよ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:17:57.44 ID:hHPzoZaE0
>>1
でもそんな事したら、政治問題に熱心だと変な目で見られちゃうじゃん。
会社に目を付けられそうだし。
お洒落なイマドキジャップは、政治問題には目を瞑って、定時帰りの仕事で早足で家に帰るのがオシャレなんだしさ。
ほら、この国では学生運動やらもっと言えばそれ以前のアカ狩り然り、それらは全て保守派に言わせればテロリズムに近似する嘲笑の対象らしいし、結局は日本では体制側に都合のいい史観でしか政治問題は浮上しないから
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:19:18.80 ID:n1G2tLUF0
ユニオンショップとかクソ喰らえや
脱退させろ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:19:26.73 ID:qXZZMHZv0
本来は必要って解ってけど
実際は機能してないか第二の会社になってるし
運営も行き詰まってる感じってことなんだろうな
かといって、労組に代わる代案もないんだけどさ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:20:25.57 ID:HSx8rAvn0
御用やん
組合費だけむしりとりやがって
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:21:19.99 ID:rovR8hdC0
金だけ取って馴れ合ってるだけ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:23:06.87 ID:10AhuH4U0
>>97
文句言うなら委員に立候補して、内部から変えれば?
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:21:21.23 ID:VCdtzb1U0
色々叩かれがちな連合も非正規の組合を増やしてんだぞ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:22:43.78 ID:OyvaW3gZd
形だけじゃん
急な休日出勤ばっかだったから組合の委員長にストライキしましょうって言ったら嫌な顔されたわ
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:26:30.72 ID:d2CqDqhId
>>100
当たり前だろ
そんな理由でストライキまで持ち込むバカ労組がどこにあるんだ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:22:45.19 ID:Qd0xvDrC0
連合の体質が古いのは確かなんだけど、結局労働紛争て古典的な社会運動のそれだから古臭いやり方になるのも無理ないんだよね
若者が新しい社会運動のムーブメント起こせりゃ変わるんだけどSEALDsへの風当たり見るに無理だろうね
若者は知らないうちに自分の首を絞めてるってこった
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:23:18.23 ID:tA+WRrl00
JR東日本のように組合入ると昇進試験に受からないと管理者から直接言われる会社が多いんだな
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:23:19.29 ID:ywzd7B7f0
ほぼ機能してないけど無くしたらもっと酷くなるからな
形だけでも置いとくと経営者は迂闊な動きが出来なくなる
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:24:41.91 ID:qXZZMHZv0
>>105
これが現状だろうな
ないとこは労働法規完全無視を平気でするけど
あるとこは恐恐やるぐらいの違いはあるんだし
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:24:07.26 ID:k0I3179W0
対抗できてないからな
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:24:12.31 ID:EtMeDncN0
地球で唯一団結や助け合いができない生き物だからな
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:24:25.49 ID:2Ip9H2+x0
非正規を切り捨てて正社員だけを守るから労組離れが起きているという説だと、その正社員の労組加入率が低下する一方なことの説明がつかない
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:24:39.30 ID:d2CqDqhId
労組のジレンマとして、
ジャップ企業特有の無能なおっさん飼ってることが会社停滞の原因として自明であっても、そこに決して触れることはできないんだよな
労働者を守る以上、無能も守らなければならない
これが労組が役に立たない(立てない)理由のひとつである
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:25:36.42 ID:eUythT3Q0
組合入ってるけど
上部組織への上納金と人出しての応援が多すぎて
なんのために組合費を払ってるかわからん
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:25:46.74 ID:X06emMZs0
公務員は産別だわな
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:25:54.09 ID:TLc/lIi5p
組合費だけ無駄に取られてるわ
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:26:14.22 ID:uSOVSwU7a
入る意味がない
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 20:26:24.11 ID:cnGeJ0Xvr
若いもんはすっかり空気呼んで長いものに巻かれろ既得権に逆らうなになっちまったからな
結構結構
冷笑しながら窒息死して笑わせてくれや
さぞ冷笑できるだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました