〝最終学歴が専門卒〝どんなイメージ??

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:19:03.84 ID:wy/Zr1R7p

学歴で悔しい思いをした女性「当社は専門卒には社内パンフレットは配布しません」

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22297303/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:19:52.66 ID:r0ivQ4nu0
専門の種類によって結構イメージ違う
頭は悪そう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:19:59.04 ID:sUoW+YiC0
高卒より馬鹿
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:21:40.80 ID:ROEZmn/y0
専門だとか短大だとか高専だとかの2年制の進学先は大学編入すればいいんだろ知ってるぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:21:52.91 ID:P2DFHsfy0
その後の就職先による
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:23:54.52 ID:t975mFw40
専門卒という学歴はない
高卒
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:35:32.41 ID:QPP55C5Q0
>>7
専門士って学歴あるよチテショウ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:48:03.56 ID:t975mFw40
>>19
ごめん、専門卒だったか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:49:19.25 ID:QPP55C5Q0
>>25
効いてて草
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:26:38.84 ID:gNZf77Vq0
>>1
大学行けなかった氷河期世代
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:27:30.65 ID:sa8Rs1m+0
ほーん

これ

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:30:11.90 ID:FR0Fg8Ns0
業務独占国家資格得るための専門学校なら普通
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:30:54.79 ID:S8fLGc/t0
Fランより使える
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:31:45.40 ID:9mLLtx7S0
普通科の公立底辺高校に通ってたけど専門の方が良かったかなって思ってる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:32:33.45 ID:9F4rNHmW0
文化服装学院卒の俺が颯爽と登場
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:33:33.84 ID:VU9wRDfKd
ただの称号=高卒:専門士準学士
学位:博士修士学士短期大学士
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:34:40.65 ID:Zqa1KOQX0
高卒だよね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:37:40.31 ID:Q1t+9xXpM
ケンモジジイ世代なら普通でしょ
まだ中卒高卒も多かった時代だろうし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:41:45.84 ID:jg1YCIES0
専門士かどうかで変わる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:44:01.09 ID:TYozJvWid
声優の専門学校卒だけどいまはちゃんとビジネスホテルで働いてる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:47:58.98 ID:gX2YFp1V0
オレは赤羽職業訓練校だよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:49:59.28 ID:EeGJoOWc0
5年生の商業高校みたいなもんよね
俺は嫌いじゃないよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:53:17.57 ID:v8U7vFxz0
行った意味がちゃんとあればいいんじゃない
実力あれば尚良し
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:54:30.27 ID:t8eZrMc6a
大原とかだと結構厳しいからありかな。

保育士とかで専門+通信制短大とかならありじゃないか?

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:56:02.60 ID:cJ7jN8F4d
日本限定で専門士って言い張れるけど世界的にはそんなもの存在しないので高卒が正解
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/09(木) 22:56:27.47 ID:50LMC+Y10
無気力ニートのイメージ

コメント

タイトルとURLをコピーしました