- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:51:15.33 ID:GyMWEYJt0
悲しすぎる
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:51:37.54 ID:GyMWEYJt0
もしかしてオープンワールドってクソ?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:51:38.22 ID:dMd+IqJ00
ゼルダも微妙やん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:52:04.27 ID:GyMWEYJt0
>>3
悪くはなかったやろ
逆張りすぎ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:52:37.77 ID:dMd+IqJ00
>>6
悪くはなかったけど当たりと言うにはちょっとなぁ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:54:04.53 ID:GyMWEYJt0
>>10
敵とかの使い回しとかちょこちょこ手抜きなとこあったけど一番オープンワールドを活かしてたと思うわ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:52:02.10 ID:T5TBmWBc0
ジャップジャップジャップやん
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:52:12.80 ID:e68GB/3Va
ポケモンスカーレットバイオレット
はい論破
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:52:17.18 ID:qPH8oGyC0
結局傑作がほとんど出ないままオープンワールドブームが終わったよな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:53:36.68 ID:aLctBiH60
いうほど自由度ないしな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:53:54.73 ID:T/8wqt51a
アルセウスがあるから…
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:53:54.94 ID:14QKsBicp
そんなに自由度が欲しいならゲームやめて外で遊べ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:54:17.32 ID:dscRpmt70
オープンワールドを作れない会社が多すぎ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:55:10.80 ID:GyMWEYJt0
>>15
別にいいだろ
オープンワールドって全作品に言えるけどストーリースカスカになってやるのきついわ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:54:52.49 ID:oPGRUCR30
日本人に原神は作れない
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:55:20.56 ID:563Ufjq70
原神も別に面白くはねえだろ
シナリオは一本道だし
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:56:12.31 ID:/tYfo7ap0
ゼルダはヒロインさえ美人ならクリアまでプレイできたと思うわ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:56:16.22 ID:dscRpmt70
ゲームを作り出して何十年とたってる日本なのに
新ジャンルすら作れなくなった方が問題だわ
洋ゲーはそれなりに頑張ってるのにな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:56:49.38 ID:/tYfo7ap0
>>20
洋ゲーこそどれも似たり寄ったりなゲームデザインになってる気がするけどな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:56:52.55 ID:DAmfs98Ia
>>20
そういうのはインディーズばっかじゃね
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:56:24.88 ID:oZHZvAu00
ワープをどんだけ理由付けできるか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:56:51.21 ID:Q3Rv9ZG90
原神ストーリー面白くないっていうか回りくどい
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:57:26.86 ID:563Ufjq70
新ジャンルなんかどこにも生まれてないやん
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:57:36.00 ID:gue4WnmJ0
ゲームにストーリーとかそこまで求めてないわ
アクションが面白いかどうかが全て
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:57:48.69 ID:/4Q1cMvd0
普通に日本はJRPG突き詰めればいいと思うけどなあ
海外意識して舵取り間違えたの多いと思うわ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:59:17.54 ID:DAmfs98Ia
>>27
FFの悪口やめて
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:58:03.33 ID:ApH4c3K+d
オープンワールドって難易度調整が一本道の100倍難しいやろな
デバッグも大変だろうしわざわざオープンワールドにするマゾな会社自体あんまないやろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 16:00:05.48 ID:dMd+IqJ00
>>28
ストーリーに整合性持たせるのもかなりむずいぞ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:58:04.27 ID:dscRpmt70
大手だろうがインディーズだろうが全く持ってゲームが作られてない日本が文句いうな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:58:47.90 ID:/tYfo7ap0
>>29
同人エ口RPG作られてるだろうが
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:58:47.54 ID:1W5UOVqB0
エアプの洋ゲー信仰って何からきてるんや
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:59:11.54 ID:bVJR3SJS0
FF16がオープンワールドじゃないとわかって
どうにかオープンワールドがクソって事にしようとスレを立てたりする依頼が出ました
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:59:22.84 ID:FGtUUH2R0
ていうかオープンワールド事態が微妙
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:59:44.45 ID:t+D+MsEKa
洋ゲー信仰は絶滅したと思ってたわ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 15:59:55.14 ID:V5/bgD5DM
ジャンプゲーのオープンワールドってなんや?と思ったら
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 16:00:17.54 ID:GOoqpkVV0
アルセウス良かったわ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/03(日) 16:00:29.56 ID:U919BD280
一周回ってオープンワールド飽きたわ
広いマップってだけでワクワクした時代はもう終わりやで
コメント