- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:06:00.39 ID:CrwCsAwZ00707
。投稿主は「この概念があるゲームは、地道な作業を積み重ねて強化さえすれば勝てるため、プレイヤーとして成長した実感が得られない」と述べています。
そしてアクションゲームを例に、「攻略にプレイヤー自身の成長が要求されるゲームこそ本物」だと主張。いささか偏りはあるものの、「時間さえかければ誰でも成功できるような体験は本当に楽しいのか?」と問いかける文は、はてなブックマークやTwitterで多くの反響を呼びました。
全体的に目立つのは、「レベル制はゲームのクリアを保証するシステム」とする反論。レベルを上げて物理で殴れば誰でも勝てる設計は、ゲームが苦手な人への救済になりますし、ゲーム文化のすそ野を広げる意味もあるでしょう。逆に「レベルの概念があるからこそ、あえて低レベルで強敵に挑むという、それこそプレイヤーの腕が物を言う挑戦もできる」といった意見もみられます。
その一方で、「“先に進むハードル”としてレベル上げを用いるようなゲームは古い」「コンテンツにスピードが求められる時代に合ってない」「他の手段で難易度を調整できるならばレベルは不要」と共感する声も。「みんながみんな敵を倒したいからゲームをやっているわけではないし、だからこそストーリーが大事」「プレイヤースキルだけで勝負するゲームは好きだが、そればかりだと疲れてしまう」といった中庸的な意見も上がり、盛り上がりを見せています。
ねとらぼhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a32493a41b5f8aa0e060d4d8a49a108f8228cc5
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:07:28.38 ID:n2ye6obG00707
- 本当に楽しいのか?
クソどうでもいいわ
楽しい人がやればいい - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:08:10.28 ID:2igxtFnw00707
- めちゃくちゃ考えて戦略練らないと勝てないRPGとかやってみたい
レベルは固定で - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:08:48.30 ID:QSq3gcwf00707
- >>3
ツクールとかでありそう - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:12:39.93 ID:Z6phylBR00707
- >>3
ステ振り間違えたら完全に詰むやつキライ
自由度かリスペックポーション寄越せ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:21:43.68 ID:wutCGBMyM0707
- >>3
FFTをレベル上げなしでやる - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:25:44.27 ID:HbJf4G0100707
- >>3
FF12のレベル1プレイはけっこう面白い - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:08:29.50 ID:B9VD4p3h00707
- なんでも時間の無駄なんだぞ
議論の必要なし - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:10:49.66 ID:CBATuGC900707
- 俺は逆にアクション要素があると全部避ければいいじゃんって考えちゃう
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:11:06.51 ID:4V3CqrMZ00707
- それを言っちゃーおしめーよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:11:12.00 ID:Ps+L85WT00707
- こんなこと言い出したら人生そのものが無駄だぞ
こういうこと言うやつはさっさと死んだほうがいい - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:11:24.25 ID:Lp0WbExh00707
- レベル一つ上げるのに一ヶ月
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:11:29.01 ID:JSJDuh0LH0707
- RTAすれば全部同じ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:11:42.57 ID:sZx/502xd0707
- 最初の村周辺には毎回スライム、ドラキーとか優しさで溢れてる
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:11:53.38 ID:RFLM3sCF00707
- でも俺アバチュ2のサタン倒せなかったぞ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:11:55.47 ID:3JskaRr100707
- 俺が子供のころは中古で買ったゲームで詰まって周りにやってる人がいなくて
途方に暮れたものだがそういうのがお望みか? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:12:24.52 ID:J4cYA73f00707
- 自動生成電流イライラ棒を無限プレイして延々とスキルを向上することに意味を見出す、というのもまた人生ではあるが
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:13:36.34 ID:WDs8B/LO00707
- ダクソシリーズをレベル、武器強化縛りでやったら?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:13:44.54 ID:+zjSzjIt00707
- 意識高いメーカーが散々つくってきただろうけど爆発して死んだだろ
いや、どれだかは知らんが - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:13:54.01 ID:1u/8wv0ra0707
- ゲームの中でまで落ちこぼれたくないんだよ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:14:23.22 ID:8mqDYfXa00707
- 永遠にクリアできないゲームこそが時間を有効に使える
という主張かw
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:15:06.88 ID:RZFINydCa0707
- >>20
となるとやっぱり現実だわ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:15:00.32 ID:fbzHwS8ta0707
- そんなくそなまいきなこと言うんならな
メサイヤの、PCエンジンの、ガイフレーム、やれや。クリアー出来たらほめてやる。
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:15:31.77 ID:+/ec58Sf00707
- coopみたいにやりたくても出来ないゲームよりまし
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:16:05.70 ID:yZvgJsrtd0707
- めちゃめちゃわかるわ
だからRPGは全くやる気起きん - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:17:22.47 ID:MkZ+RDk600707
- そんなん好みの違いによるだろうに
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:19:08.32 ID:AIE5lR0f00707
- じゃあ映画は無価値ってことになるけどよろしいか
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:19:41.96 ID:jtSMJo7O00707
- ゲームに成長とか求めてないし
普通にクリアできる方がいんじゃない - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:19:45.14 ID:iPg1R9zy00707
- ジャップはアクションゲームやストラテジーゲームが苦手だからな
eスポーツも伸びない
時間を費やして強くなるゲームか金を費やして強くなるゲームばかり好む - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:23:48.49 ID:WDs8B/LO00707
- >>28
ストラテジーやシミュレータ系は海外だが
アクションやシューティングみたいなジャンルは日本の方が発展してる - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:21:03.12 ID:s9yXj4L000707
- 数字が上がるだけで楽しいんだよ
クッキークリッカーやってみりゃわかる - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:21:17.92 ID:gTjilnpt00707
- 愚かな考えだよ
自分でやったという体験に価値があるに決まってるじゃないか - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:21:45.04 ID:hrN7gJnT00707
- レベルを上げて物理で殴る
いいじゃん
おかげでダクソ3をクリアできたわ~ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:22:18.67 ID:DLXiTAw900707
- 誰でもやってるセックスは楽しいだろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:22:52.12 ID:jbg2GouC00707
- 行動の選択肢を徐々に増やしていくためのものだと思ってる
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:23:41.27 ID:9LjvHKgC00707
- 国内RPGはその考えでクリア者に認定証出すようなクソ難易度やって
「やっぱだめだろこれ」って誰でもクリアできるようにした歴史があるので30年以上話が遅れている - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:24:00.40 ID:wutCGBMyM0707
- レベル上げれば勝てるようなゲームをやって楽しいと思える頭に大きな問題、欠陥があると思うよ
課金すれば有利になるゲームに課金してる連中はさらにその上を行くアホ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:24:37.97 ID:J6IJYc3L00707
- 棲み分けだろ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:25:09.28 ID:TTuYFOQ500707
- ローグライクの沼へようこそ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:25:38.58 ID:/Q9kzJUO00707
- ストーリー含めて楽しみたい派だから時間かかってもクリアできるゲームの方が良いわ
逆に無駄に難易度高くして延々とゲームオーバーとコンティニューを繰り返すようなゲームの方が辛い
賽の河原の石積みかよ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:25:44.50 ID:dVW0gMdY00707
- 時間の無駄かと聞かれたら無駄だけどゲーム自体が時間の無駄だし
楽しいかと聞かれたら人それぞれだから自分はレベル上げずにクリアすればいい
イージーモードとかの初心者救済に拒否反応を示すオタクと同じで
自分が苦労してクリアしたゲームを一般人が楽にクリアするのが気に入らないだけ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:25:49.88 ID:L897Uk3P00707
- 誰もクリアしてない蜂を倒してから何かほざいてください
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:25:53.27 ID:RmEdETRR00707
- 誰でもクリアできるから需要があるってのもあるだろ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:25:53.32 ID:TBgpTE/G00707
- ゲームくらい好きなの好きにやりなよ…
時間の無駄かどうかでいったらどんなゲームも時間の無駄だよ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:26:52.66 ID:8bk+GyF7M0707
- テイルズオブアライズやってるけど見事なレベルゲーだな
ダメージにレベル差補正が乗るからステータスの意味がねえ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:27:37.95 ID:P0mG22mQ00707
- 将棋か囲碁やれよ
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:28:31.80 ID:mzjH0XHc00707
- アクションゲームてパターン覚えてタイミングよくボタン押すだけだろ
一瞬で飽きるわ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:28:48.74 ID:BpisMlKJ00707
- レベルある普通のRPGは適当なところでエンディング迎えて終われる
モンハンみたいなのは延々と時間だけ食われてくまあゲームやらんのが一番だと思うわ
チープロやユーチューバー以外の一般人には時間の無駄 - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:29:01.25 ID:yDUiDVgC00707
- 楽しみ方は人それぞれだけど
一番ウケるプレイスタイルに偏りがちなのは
仕方がない - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:30:24.83 ID:62bOZB+Cd0707
- レベルとスキルの積み重ねのゲームがやりたいけど最近のはローグライクみたいな死んだら終わりみたいなのが多くて嫌になるわ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 21:30:55.81 ID:rysf6H0lM0707
- バーチャロンやAoE2とか自分の技量が上がっていくゲームが好きだわ
レベルの概念があるゲームは時間の無駄か?「誰でもクリアできる体験は本当に楽しいのか」😲

コメント