- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:21:48.10 ID:vMbB/ivZ0
馬鹿すぎるだろ
何百時間もポケモンやってタイプ相性すらわからないのかよ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:22:30.24 ID:vMbB/ivZ0
ほんまにドン引きするわ
まともなら特性と覚えられる技も全部わかるはずやけど
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:23:13.93 ID:QSOaNTX8M
わかる
さすがにストーリーでタイプ相性はわかる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:24:08.52 ID:VMIFtUSk0
どこにそんな馬鹿いるんだよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:29:21.48 ID:+5fWaB9Y0
ダイパまでの相性しか知らん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:30:42.00 ID:cRG2FZ1q0
子供の頃にやってた頃と変わっていると混乱するわ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:31:03.99 ID:e1hZSYOn0
子供のころポケモンに触れたことあれば自然と理解してしまう
つまりそれを言ってるのはかなりのおっちゃん
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:31:59.98 ID:IdB2APlq0
フェアリー登場以降は無理
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:32:16.03 ID:yS5vLPsJ0
いいとしこいて何百時間もポケモンやってたら気持ち悪いでしょ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:36:22.67 ID:vMbB/ivZ0
>>9
>>10
STORYしかやってなくても人生の合計で300時間はやってるだろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:37:11.48 ID:KaPXj6D30
>>13
いやそんなやらんやろ…
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:37:47.46 ID:vMbB/ivZ0
>>14
30時間かける10作品で300時間やけどな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:40:35.44 ID:jQ847Zso0
>>15
3,4作品がギリやろ頭大丈夫か?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:46:18.39 ID:NfAB45Fw0
>>15
10作品もやらんのよ普通は
3,4で卒業
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:32:35.26 ID:LiPs3OEI0
そもそもそれ言うやつは何百時間もポケモンやってないだろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:33:20.21 ID:/cNp/7ned
鋼悪フェアリーは未だによくわからん
なんか全然しっくり来ないし直感的じゃないと思う
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:38:28.02 ID:7J6JIcxZM
>>11
あの辺は暗記してたらキモいわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:35:09.94 ID:4RfxhyZ7a
最新のプレイ中なら覚えていられるがどの世代でどうだったかまるで覚えられない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:38:31.22 ID:bfpQ1X3m0
キモい事は否定出来てないよね😅
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:41:06.19 ID:6VkRkKZ80
ポケモンを貶すのは許さんで
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:48:28.12 ID:LiPs3OEI0
一種類しかやったことないしネット対戦もやらなかったしタイプ相性なんか小学生だったから何も考えてなかったわ ポケモン好きなんだね
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:51:11.08 ID:vMbB/ivZ0
>>21
好きだぞ
ポケモンのぬいぐるみと寝てるしな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:48:53.04 ID:YAVZxHm90
脳がポケモン専用の領域作るからポケオタは全部覚えられるんだってな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:49:51.65 ID:vvJsl4Th0
何百時間もやんねえよ普通
子供向けゲームだよ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:50:20.12 ID:IwJjD8HP0
今調べたらポケモンのタイプって18種類もあるらしいし
子供の頃やってたーって感じなら覚えてないやろ
ワイなんてFFの4つの属性相性ですら危ういぞ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:52:07.11 ID:YrP2Cr/6p
18×18=324通りもあってクッソ複雑なのに世界中で人気なの凄いと思う
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:53:17.47 ID:p7oXqlIW0
なんで鳥が岩に弱いのかわからんわ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:54:53.16 ID:9UIT4kW7r
>>27
一石二鳥とかからのイメージで設定されたんやろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:54:51.55 ID:VqP/XWOt0
初代しかやったことないから鋼がわからん
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:56:44.18 ID:IwJjD8HP0
18種類で抜群普通いまひとつ無効の4パターンとか覚えてる方が異常なんや…残念だけど仕方ないんや…
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:59:24.26 ID:Wuowhp6e0
子供の頃の経験と記憶ってやってた期間短くても案外色濃く残るもんや習い事と同じやね
子供ならどっかで普通はポケモン触れた経験あるやろうし
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/14(木) 06:59:49.34 ID:TkIAZ4K40
なんで虫が地面や格闘を半減するんだ?
コメント