数学偏差値70で他全部偏差値30レベルだとしたら

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:11:11.16 ID:7OD0ys870
どこ大学までなら目指せる?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:11:25.98 ID:7OD0ys870
数学できるけど物理全くできないんや
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:11:44.29 ID:7OD0ys870
ていうかそもそもまともに勉強できないって感じやな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:11:54.24 ID:7OD0ys870
どうすればええねん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:11:58.36 ID:UU9UoKoZ0
Fラン大
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:12:46.29 ID:7OD0ys870
>>5
そうなるよな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:12:40.81 ID:q/yGbWlSr
1~2科目のとこ行くしかないやろ
具体的には知らんが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:12:56.57 ID:7OD0ys870
>>8
そうだよな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:13:15.50 ID:7OD0ys870
ちな今他の大学におるけど留年しそうなんや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:13:28.28 ID:T45WhPML0
英語頑張れや
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:13:41.42 ID:xS+6wJW70
偏差値45ぐらいの定員割れ起こしかけてる私立
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:15:21.53 ID:7OD0ys870
>>14
まあそれが理科大二部だわな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:14:10.96 ID:/QriQzeha
モジャモジャ定期
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:14:15.04 ID:kgA8kdFq0
そんなやつみたこないわw
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:14:34.75 ID:oCNSANcM0
そんなやついるんか?
勉強したら伸びるやろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:15:47.54 ID:7OD0ys870
>>20
勉強に集中全くできないんや今
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:14:51.72 ID:xS+6wJW70
言っとくとけど、教科数少ないほど他教科の割合が高くなるから偏差値30じゃまともな難関大学は無理だぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:16:11.61 ID:7OD0ys870
>>21
そうなるよな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:15:02.85 ID:VpQMxmEp0
阪大特色とか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:15:11.52 ID:kgA8kdFq0
偏差値30とか逆にむずいやろw
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:17:11.66 ID:7OD0ys870
>>24
正直ガ●ジすぎてできない科目やらないし元々できないんだよな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:18:23.99 ID:B8wtm5ie0
>>37
やる気さえ出たらそこそこまでは伸びそう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:18:40.34 ID:7OD0ys870
>>42
どうやろうな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:15:22.19 ID:BnB8Z5yz0
ゆうても70なんよな
確かにすごいけど天才ってわけでもないしなぁ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:16:28.86 ID:7OD0ys870
>>26

> ゆうても70なんよな
> 確かにすごいけど天才ってわけでもないしなぁ
そうなんだよなだから受験は厳しかったわ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:15:28.34 ID:+sQ+oiqS0
同じスレ何度も立てて承認欲求満たしてる時間を勉強に当ててれば他の科目の偏差値もあがるだろうに
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:15:46.32 ID:8HM9+LUO0
30とか逆に無理やろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:15:56.49 ID:kgA8kdFq0
あと受験問題てあるレベルまでいくと全く解けない人ばかりになるから偏差値30は測定できなさそう
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:17:54.67 ID:7OD0ys870
>>30
実際0点レベルのガ●ジや
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:15:57.61 ID:NgjdZDmBd
関関同立なら1科目で受けれるとこあるやろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:18:14.91 ID:7OD0ys870
>>31
ないだろマジであるんか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:16:54.81 ID:/QriQzeha
昔は東工大や信州大医学部が数学のみの入試やってたらしいね
もう少し早く生まれてればエリートだったかも知れんな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:16:56.58 ID:kgA8kdFq0
spiみればわかる
分数計算すらできない人間ばかりだからたぶん問題作るのが無理
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:17:31.03 ID:VJEJjZMer
工学部なら国立いけるで
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:18:13.37 ID:sClVgc9P0
やればできるけどやれないだけや😤
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:18:48.97 ID:s9a91rcu0
なんの偏差値かわからんけど東工大のAOおすすめ
数学だけだよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:21:27.60 ID:/QriQzeha
>>44
おっちゃんやん
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:19:04.12 ID:HDq9ylv+d
ワイ駿台模試で生物化学は70、数学は65やったけどその他は偏差値35とか40で結果MARCH合格が精一杯やったわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:22:08.79 ID:7OD0ys870
>>45
ワイ物理まともやったら良かったんやが物理ダメなんだよな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:19:09.42 ID:6jgfAkZ00
偏差値30台って数学できる人が軽々しく言うレベルちゃうで?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:22:50.07 ID:or81mD9c0
>>46
数学できる人なら、母集団指定せずに偏差値語らんやろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:19:51.26 ID:drHSGp6j0
摂神追桃レベル
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:20:53.80 ID:v5CFWlMM0
ワイはセンター試験で数学満点やったけど底辺の工業大学が精一杯やったで
世界史は30点もとれんかった
他は平均くらいやったな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:21:37.41 ID:6jgfAkZ00
>>48
東工大で草
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:24:07.41 ID:PSl2NgF90
>>50
東工大は足切りある
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:25:38.83 ID:JIfgI+0o0
>>67
平均取れてるのに足切り食らうんか
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:21:47.66 ID:24GVkAhLM
今は京都大が数学のみの試験をやってるが駿台模試で仮に70あってもまともに解けるか分からん難易度
埼玉大学の理学部数学科とかは数学に思いっきり傾斜配点してるからそこが現実的
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:22:16.71 ID:q6qozrd20
数学70ってそれだけで何とかなるレベルでないのが絶妙やな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:22:35.55 ID:7OD0ys870
>>53
そうなんだよな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:22:43.40 ID:WTZcuATnM
理科大二部のなんj民多すぎやろ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:23:02.74 ID:/QriQzeha
>>55
全部橋本やぞ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:23:13.27 ID:7OD0ys870
>>55
草そうなんか
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:22:51.64 ID:7OD0ys870
しかも全統や
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:22:54.02 ID:v5CFWlMM0
数学できるなら物理もいけそうやけどな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:23:00.87 ID:pEQsMQxDa
山口大学は数学だけの入試やめたんだっけ?
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:23:11.89 ID:c7nuXmcQ0
近畿大学数学だけで受けられるよ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:23:33.92 ID:7OD0ys870
>>62
ワイ都内やわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:25:27.49 ID:c7nuXmcQ0
>>65
じゃあ東京理科大の2部だな数学と英語だけやし2部はニッコマレベルだから半年あれば余裕
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:28:26.66 ID:7OD0ys870
>>72
既にここ通ってるけど留年確定で中退しか見えへんわ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:29:54.49 ID:xS+6wJW70
>>80
結局勉強嫌いなだけだろ
与えられた課題も出来ずに受験上手くいくわけないじゃん
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:23:31.53 ID:PSl2NgF90
私立なら1-3科目の軽量やし行ける
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:24:06.92 ID:7OD0ys870
ちな一浪で東海と日大生産工だけしか受かってない
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:24:18.23 ID:7OD0ys870
東洋は補欠落ちや
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:24:22.86 ID:eh0uAb2S0
公文式数学オンリー勢のワイですら、
数学にひきつられて、物理もできたぞ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:24:45.10 ID:ut/jdkUN0
結構いいとこ行けるのよねこれが
でもその成績なら物理もやったほうがいい
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:25:38.34 ID:5ppQ8kKWM
そんな奴社会に出てこられても邪魔やろ
邪魔してこない計算機の方が役に立つわ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:26:18.53 ID:NgjdZDmBd
関学は一科目でいけたはずやで
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:26:24.70 ID:tG9KHqaj0
しょうもない私立なら行けるやろ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:26:30.26 ID:IaGvRkLIM
橋本やろこれ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:27:59.65 ID:SzN6sQnjp
受験において一極集中は意味ない

そして文理共に英語からは逃れられない

83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:29:10.02 ID:wSxbiKfr0
うーん、大学行っても卒業無理じゃねえかな
偏差値30ってまともに文章かけないレベルだろ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:30:17.64 ID:JIfgI+0o0
>>83
うん偏差値30って果てしなく難しい
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:30:19.22 ID:WvNSj4lya
数学オリンピックで1芸入試や
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/24(日) 21:30:29.13 ID:momhEsAH0
数学できるなら物理っていけるもんじゃねえか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました