住宅購入を考えてるんだけど例えばこの3つの中ならどこがいいと思う?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:16:01.083 ID:RBCka60e0
JR南武線 川崎新町駅 徒歩4分
https://homes.page.link/ZXbPdgAFA4sE28vM7

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

あと2つ投稿するから安価つけて回答して

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:16:52.116 ID:2Jnj16Y1r
は?おっそ待てないわじゃあな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:18:07.295 ID:BjgereID0
なんで玄関にすぐトイレつくるのかな
絶対に住みたく無い
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:19:42.923 ID:ZxQj65uAd
値段やら家族構成わからないとなんとも言えないだろ
それでも3つめは旗だし話にならん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:20:32.849 ID:RBCka60e0
1が築14年3300万
3が築20年3500万
4が築5年3500万
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:21:09.930 ID:RBCka60e0
家族は3人家族で子供小さい
2人目は考えてるけど可能性低い
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:25:26.875 ID:Weiji4vM0
玄関トイレは無いわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:25:35.052 ID:RBCka60e0
自分も3がよくて、次に1
4は無しかなって思ってるんだけど嫁が築浅を推してるから一応候補に入れた
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:26:28.391 ID:RBCka60e0
玄関トイレってよくあると思うけど何がダメなの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:28:24.759 ID:a1BA8FIU0
>>16
子供がいるなら玄関トイレの方がいいよね
大人だけだと訪問者がいるときにトイレ入りにくいからじゃない?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:27:34.117 ID:ZxQj65uAd
3にして木をぶった切れば良いと思うよ
4は旗竿地で調べてみなよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:28:33.690 ID:38ae9CSq0
リビングトイレは地雷
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:34:04.421 ID:FzPMy7u10
匂いを出すために換気扇で人の近くにトイレのにおいが出る
音も出るので外の人間に筒抜けになる
風呂場が道路に面してると考えてみろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:43:31.834 ID:g/a/RzJf0
>>1のは住宅設備以前に外観が受け付けないわ

個人の好みの問題だとも思うけど俺は嫌いな奴だ

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 16:02:07.759
この金額やったら分譲マンションの方がよくない?戸建てやと犬HKやら訪販やら宗教の勧誘とか面倒やで。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 16:05:12.262 ID:RBCka60e0
南武線の駅近に職場がある
高津区と高津区寄りの宮前区なら自転車で通勤できるから駅近じゃなくてもOK

マンションでも良いけど、個人的にマンションの場合築浅が必須で2LDK以上で探すと大抵維持費含めると戸建てよりかなり高くなる

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 16:09:04.809 ID:Caw0XckeM
マンションは結局何も残らんしな最悪土地が残る戸建てが良いと思う
築年数が古いのを買う場合は耐震基準と外壁塗装をやったか確認した方が良い
理想では10年毎とは言うけど、そこまでやってる人は希だろうな

あと3階建て買うなら何歳まで暮らすかだよな、歳取ったら膝やられて3階とか
死に部屋だろうし

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 16:26:50.793 ID:RBCka60e0
>>30
今考えてるのは、子供が独立するまではリフォームしつつ中古住宅で暮らして
独立してから同居するなら二世帯に建て替え
同居しないなら土地を売ってマンション購入
土地が思った価格で売れそうになければ夫婦2人の小さな平屋か2階建を建て替え

俺たち夫婦は50になるまでは住むつもり

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 16:12:08.764 ID:wH5zqhXA0
なんでもいいから家買って壁ぶっ壊して好きなように部屋を作れ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 16:28:46.773 ID:Hu37tpvF0
鷺沼とか宮前平とかはどう?
子どもいるなら治安とかしっかり考えた方が良いよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 16:33:33.726 ID:RBCka60e0
>>34
宮前区も候補に入れてるよ
たまたま候補の中に入ってなかったけど
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 16:35:55.797 ID:3jpR7MDR0
家買って固定資産税払い続けてしかも古くなっていくとかアホかよ
本当に頭付いてる奴は家なんか買わないだろjk
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 16:38:58.025 ID:C5G8o+fL0
この3件って不動産屋に何番目に勧められた?
断り続けて一旦持ってる弾全部出させてみてはと
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 16:44:09.266 ID:m7LMsKLk0
間取り見ると1と4は部屋が3階って言うのがだるい
3は住むって面だけで言えば1番便利そうだけど年数経ってるからしゃーないけど外観が古臭くてダサい
後個人的に築年数凄いのは耐震基準とかも古いし東日本大震災を体験した家は次耐えれるのか不安だからやだな
以上を踏まえると個人的にはこの中で選びたくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました