- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:54:59.04 ID:mlXMF+2NH●
 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99031650Z20C16A3TI5000/
「給料10万円の人を倍の給料20万円するとその人はやる気をだしてくれるでしょう。
しかし、今までの労働に比べて2倍も働いてくれません。では、半額の給料5万円にするとどうでしょうか?
今までの7割くらいの力でどうにか働いてくれます。つまり数学的に考えて給料を半分にする方が儲かる」- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:55:11.45 ID:mlXMF+2NH
 
反論できるこれ?- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:56:17.23 ID:Y8wDJxpi0
 - >>2 
その結果、社会問題になる
コンビニのドミナントと一緒 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:00:17.60 ID:T8hdOv8n0
 - >>2 
できない
資本主義の仕組みだから正しい - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:21:58.55 ID:cJnShpsp0
 - >>25 
お前の給料明日から半分俺に寄越せ - 125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:30:47.62 ID:lCm9c+560
 - >>2 
できない
「労働者コスパがもっともよい所に賃金は収まる」と言ってるだけのことだから - 139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:35:38.88 ID:VS0Ogfvb0
 - >>2 
これって社員のあげる利益が薄い時しか効果発揮しないよね
仮にそいつが給料10万円で100万円分の働きをしてくれる場合、給料を5万にして7割の力しか出さなくなったら
単純計算で25万円分損することになる
この方法が通じるのはしょぼい商売だけ - 143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:38:17.69 ID:6b9YWoEO0
 - >>139 
100万の働きをしてくれる人間には100万支払うだけ
無能はバイトでただ同然で使い潰す - 153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:45:22.88 ID:JGArv56d0
 - >>143 
基本的に間違ってる。
小売りで20万の給料の社員は70万は稼がないと赤字。
バックオフィスの社員の給料や、家賃やら、社会保障費の会社負担やら、
もろもろかかるからね。 - 159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:50:38.14 ID:1D1I6DNj0
 - >>153 
それは現場や営業の話だろ
70万売り上げる店員が自分は70万の価値があるとか言い出したら池沼も良いところだわ - 198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:16:42.52 ID:W3suyG5gr
 - >>139 
5万ずつで二人雇えば140万で単純計算40万プラスですよ - 241 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:06:48.46 ID:fBS3ETHK0
 - >>2 
ランサーズ見てると分かるように、反論できない正しい
ただこの世界はありがたいことに資本主義だから、ユニクロに投資すれば超儲かる
つまりこの状況を利用できる - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:55:38.68 ID:aaMe41i7M
 - 半額にするならやめるって言えないといけないんだが…
 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:56:12.59 ID:Aln1YcYw0
 - やめればいいだけ
 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:56:15.03 ID:/LOVXoCVa
 - 最賃制度なかったらこうなるわな 
そりゃ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:56:41.99 ID:fUDWBScbM
 - それじゃ生活できねーから辞めるよさすがに
 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:57:21.34 ID:N6+cHCRZM
 - 使い切れない財産そんなに蓄えてどうなるの?
 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:57:41.01 ID:jppCUy7K0
 - その通りなんだけど言ったらまずいでしょ
 - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:57:42.05 ID:UVO/mL7q0
 - 確か給料が8割以下に下がると急に辞めてもすぐ失業保険出るはず
 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:57:52.23 ID:PA1VwPzhp
 - それは商売人として短絡的な見方だよね?確かにその会社は儲かるかもしれないけど社員の購買力が減って他社の製品が売れなくなると景気が悪くなり回り回って自社の首を締めることになるよね
 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:58:09.70 ID:BZI+APLb0
 - 人を扱うって人権問題ど真ん中なのに奴隷さながらの労働環境がまかり通ってるのは何故
 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:58:15.76 ID:OmSDpvce0
 - 二倍にするんじゃなくてその分人や雇えばええ 
余裕で反論できるわい - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:58:18.72 ID:ubOPV7IG0
 - ド正論で草
 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:58:30.39 ID:m/CvHoyO0
 - 働き続けてくれる人がいるならね
 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:58:36.21 ID:pJgpknG/0
 - いや働かないだろ
 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:58:37.64 ID:h+hTtH0s0
 - これが憂国ぶった能書きたれてるんだから 
どうしようもない - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:58:41.70 ID:x6F99Rn8r
 - 労働を数値化できないのが欠陥なんだよな 
この仕事はこの値ですってのがあれば一つの基準ができるんだけど - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:58:41.84 ID:eHXEDOe90
 - お前の給料を半額にしてから言ってくれや
 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:59:21.55 ID:wOs4MMOq0
 - これソースあんの?
 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:59:41.08 ID:Fur1dir3M
 - そりゃ儲かるけど 
いつ労働者のクーデター来るか分からないし
それに怯えてないといけない
人権を無視できる体制を作らないと内部で裏切りがあるかもしれないから
周りをイエスマンで固めないといけない - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:01:19.65 ID:s3BjHqeEM
 - >>22 
労組の組織率 - 229 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:54:10.99 ID:LgLzBejGa
 - >>22 
日本だと起きないんだなそれが
労働組合の親玉の連合が経団連と変わらんし - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:59:45.98 ID:9VtPxotk0
 - コイツ.. 
死んでくれ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/04(月) 23:59:49.08 ID:qVcL6auxM
 - 何年前のコメントでスレ立てかよ
 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:00:29.17 ID:km6WmPX0d
 - その結果が今の日本 
そしてそんなやり方でしか儲けられないから海外で通用せず奴隷と共に共倒れ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:00:55.18 ID:pLZAav1T0
 - 経営者は結局こういう考えなんだから最低時給1500で労働者を守ってやれよ
 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:01:03.76 ID:Shgpxj2iM
 - 儲かる儲からないなら 
どう考えても儲かる
だから欧米で奴隷制があったわけで - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:01:46.84 ID:QCKLi5PxM
 - お前は1000倍給料貰って1000倍働くのか?
 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:01:56.05 ID:R6zaPK7V0
 - 業火の中で輝いてくれ
 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:02:11.96 ID:SeoVgs9h0
 - 商品もこの理論でろくな素材使ってないのがわかる
 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:02:22.87 ID:Pj66B7RXK
 - ユニクロ最低だな
 - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:03:39.06 ID:exQiLOm/0
 - >>33 
逆
ユニクロのような世界戦略をしなかったので
韓国企業に世界シェア奪われた - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:02:51.27 ID:MWWcxa0s0
 - 給料半分にされたら4倍サボればいい
 - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:02:58.36 ID:eaiU7Jvv0
 - 会社の忠誠心がなくなるから、退職が多くなる。人手不足、人材確保、業務過多になり、経営に行き詰まる。 
生き残ってる会社は、社員に金を出してるのて、やる気が違う。 - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:03:21.61 ID:zGeIg+xI0
 - 使いきれないレベルで蓄財してる自分に当てはめろよ
 - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:03:24.73 ID:2YyVpWg60
 - 辞めて働く人間が居なくなるだろ 
7割どころかゼロに近くなる
ためしにユニクロでやってみればいいよ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:04:15.66 ID:akpDWcUip
 - ただの銭ゲバだったか…
 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:04:32.59 ID:wgbQp8m80
 - >>1古いし読めないしソースあんのか?
 - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:04:56.27 ID:OhMQ5K5Q0
 - 給料半分になったらその給料で買えるものも半分になるよね
 - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:04:59.17 ID:xiZilgS/0
 - 従業員の目を見ながらこれ言えたら認めてやる 
人間と向き合わない経営者は殺せ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:05:13.90 ID:RSRdWhKt0
 - 人が集まり続けるなら正論なんだが
 - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:05:16.67 ID:6oXbhAIhp
 - 人は大切にして育てた方が会社にとっていいと思う
 - 115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:25:46.27 ID:v45tHevUd
 - >>45 
今は育てると他所行くぞ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:05:33.82 ID:z+8Cl2rx0
 - ユニクロ「農民と菜種油は絞れば絞るほど取れるものなり」
 - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:05:56.87 ID:1+4CdcsR0
 - つぶれるだけ定期 
そんなあほなこと言わないやろ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:06:05.63 ID:ILLkM6kKr
 - 昔に体力つけて上場した企業ならやれるけど 
ペーペーの会社がこれやったら潰される - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:06:19.86 ID:zgmKUxTI0
 - 頭良すぎわろた
 - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:06:29.89 ID:P2Jgws7g0
 - その給料で働いてくれる人がいるなら良いんじゃない? 
労働力だって所詮、需要と供給なんだし - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:06:56.27 ID:7csrJ8pl0
 - しかしみんなが半額になると服を買うお金が無くなり売れなくなります
 - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:08:19.25 ID:P2Jgws7g0
 - >>51 
そうなったら国が税金で服を買ってくれるよ
んで貧乏人は国から支給された服を着ると - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:07:03.82 ID:r+JMRg5/M
 - >>1 
こんなこと書いてないぞ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:07:08.14 ID:6Qpg5Es4a
 - 人には相場があり、相場より高く払えばモチベーションの高い人材を確保でき、低ければ優秀な人材が流出するだけ
 - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:07:10.07 ID:jHqP4trdM
 - その5万で自社製品買うとは思わないのか 
社員は消費者ではないと - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:07:57.24 ID:TX1/Y0LQ0
 - 社員であると同時にユニクロの商品を買ってくれる客でもあるのに 
どうしてこんな馬鹿なこと考えるんだろうか - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:08:05.56 ID:07lp7gWP0
 - 友達が昔バイトしてたけど、仕事終わらなくて頑張ってる最中に社員が勝手に退勤入力して後はサビ残方式で 
その後ちょっと問題になってたよ最低な環境っぽいね店舗スタッフは
 - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:08:12.57 ID:mYo3SmnE0
 - まずは会長の給与を半分にしようか
 - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:08:40.32 ID:HShMZGxw0
 - >>1 
ユニクロに訴えられろ
茨城ガ●ジ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:09:09.43 ID:C5ZcWQKc0
 - 10万で2人雇えば一応2倍じゃ? 
儲けは知らん - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:09:57.51 ID:W+Xym9Zb0
 - バカにもわかるように極端に話してるだけ 
今のユニクロは従業員を殺さないで利益出してる
小売業界は見習うべきだよこんだけ人やとっても+にしてるんだし - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:10:08.76 ID:eQSwB8890
 - じゃあ役員報酬ゼロで働けばいいじゃん 
言ってることとやってることが正反対のようだが?w
はい論破w - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:10:12.53 ID:xlxkP85v0
 - 労基知らないのかな
 - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:10:23.26 ID:Gha5cYOX0
 - 世の中算数通りなら民主主義も労基法もいらねえだろーがバカが 
タワシで脳みそ洗ってろハゲ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:11:14.95 ID:8cF54mIV0
 - 矢沢ぁ。お前何か勘違いしてないか? 
2倍金をもらってから、2倍働くんじゃない。2倍働いたから、2倍金を貰えるんだ。 - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:12:30.86 ID:l9uiaC0wa
 - >>65 
確かに - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:11:32.10 ID:NA92mi/5a
 - お前らユニクロことファストリの平均年収知ってるか?
 - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:11:53.64 ID:VHorS6pp0
 - でも生活はできないから暴れられるし質は落ちると 
だから生活できる外国人を雇うと
そういうことか - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:12:20.05 ID:+4TUZtT+M
 - 服もそんなに売れなくなるから会社の規模も縮小したらいい
 - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:12:31.07 ID:cWppX8SM0
 - えー、日本有数の企業のトップがこんな幼稚な認識なの? 
人の動きを2倍にとかスーパーサイヤ人みたいな事できるわけないじゃん
だから生産性とか効率を高めるんだし、それは経営者の仕事だろ。普通にバカなのかこの人 - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:13:51.48 ID:XwM0PS6mM
 - 3万にしたらもっと儲かるぞ
 - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:13:52.56 ID:JDwqAjkia
 - 役員報酬ゼロにするともっと儲かるぞ
 - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:14:48.26 ID:LRnrkhYQ0
 - どうせ欧米ではちゃんと報酬出してるんだろ
 - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:15:18.34 ID:sZk/AbGi0
 - いつでも店長募集してる所だっけ?
 - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:15:42.72 ID:lCV3QsgQM
 - 別にない 
むしろ日本は無能に金払いすぎおわり
 - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:15:56.78 ID:eUcgZA0xa
 - 流石に五万はやめるだろう
 - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:16:30.15 ID:5rDk1M1y0
 - じゃあ、お前も5万でいいよな?
 - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:19:26.42 ID:Jb8s4kyn0
 - >>78 
そういう話だよなぁ - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:16:41.53 ID:CUkm/lWI0
 - ユニクロ店員は低スキル労働だから頭数ごとに人的投資のコストが低いし 
業務内容的にも人材の入れ替えが利きやすいしで、労働者を使い捨てるような業態に親和的なんだろう - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:17:10.79 ID:cSnK0+R1a
 - それ言ったら役員なんて50万でも仕事量変わらんだろ
 - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:17:13.70 ID:14pVGR6Y0
 - 経営者が人件費抑制して利益出すって古代奴隷制からの典型的な搾取法だし
 - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:17:15.75 ID:ZY8HECDf0
 - 単純労働者と高度な技能を持つ労働者は分けないといけない 
前者はスレタイのように扱われる - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:18:04.83 ID:+zq2MOXo0
 - 今時、働き手いなくならない?
 - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:19:24.85 ID:VpT42B7H0
 - とりあえず通報しといた 
ソース無いし - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:19:47.84 ID:BLs+vln80
 - 最低賃金払ってるなら別に間違ってはいない。有能な人材なら他の有利な条件に転職していくだろうし。
 - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:19:50.69 ID:MWWcxa0s0
 - 就職難の時代が無ければユニクロなんかに就職しようと思ったやついないだろ 
人をマシンと同じようにしか考えない経営者はどんなに儲けてても尊敬できない - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:20:17.88 ID:Mj4IvPsQ0
 - そういうことをやり続けて今のジャップがある
 - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:20:38.02 ID:VCTmk5QM0
 - 5万で働くやつなんて居ねぇだろ
 - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:20:53.37 ID:DtrIa2Sc0
 - 人材がいないとか日本終わってるとか嘆いといて典型的なジャップ経営者で笑えないわ
 - 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:22:23.12 ID:HZmbRkr50
 - >>92 
日本の指導者ってどの分野でも無能だよな。
ある意味すごいと思う。 - 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:24:31.45 ID:t+dGUodz0
 - >>100 
シャープは膿を出して業績回復したしな - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:20:57.19 ID:LFNsfF4r0
 - 日本人ならしばらく辞めれず働くかもしれないが、その後に栄養失調か何かでぶっ倒れるか自殺してみんなポンコツになる
 - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:21:08.60 ID:8usnONlu0
 - 言ってることは分からないでもないが4ねばいいのに
 - 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:21:28.98 ID:Mj4IvPsQ0
 - 一億総自殺だな
 - 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:21:34.15 ID:RKpTap950
 - フィリピン人やベトナム人は5万でも喜んで働くわな 
何のスキルもないジャップに20万も出さなきゃならない理由て何よ? - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:22:34.86 ID:Mj4IvPsQ0
 - >>96 
働かねーよ
生活できるわけねーだろ馬鹿 - 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:25:14.62 ID:RKpTap950
 - >>102 
技能実習生は働いてるぞ
少なくともジャップの半額くらいで
田舎の寮で食料は自家栽培の野菜とかなら大丈夫
ジャップはスキルないくせに贅沢すぎ - 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:24:56.23 ID:LFNsfF4r0
 - >>96 
日本である程度定住させて国内労働力を置き換える前提なら5万じゃそもそも生活が成り立つ訳がない
生活費は日本人と大して変わらないんだし - 117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:27:29.81 ID:RKpTap950
 - >>111 
5万でも5-6人で暮らせば30万だ
余裕だろ - 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:21:52.02 ID:VmvNI5ac0
 - >>1 
じゃあまず自分の給料を半額にしてみろよ - 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:22:06.57 ID:NIpzFnNe0
 - 7割どころか辞めて0になるだろ
 - 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:22:34.47 ID:XbGZcf090
 - でも給料10万のやつより生産性低いゴミみたいな役員は給料10倍じゃん?
 - 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:22:51.47 ID:WWwetKhB0
 - 資産家のゴイム
 - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:23:41.80 ID:Mj4IvPsQ0
 - 生活もできない給料しか払えないゴミクズ経営者は臭い口を閉じてろ
ばーーーーーーーか
 - 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:24:15.55 ID:zdgy4YeMM
 - ホントに言ったのこれ 
なんか前からここで聞くけどさ - 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:24:29.46 ID:SSoN2Yu10
 - 何故か辞められると考えない
 - 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:24:31.01 ID:1bkfoCAp0
 - それをやった結果が誰も真面目に働かなくなったのが現状
 - 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:24:46.85 ID:KCONGdgrM
 - その結果が今の日本だろ 
大企業ばっか優遇しやがって - 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:24:58.20 ID:bhChCBX8M
 - 実際に半額でやってみればいい
 - 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:25:45.75 ID:xvKgVfeY0
 - でも事実じゃんお前ら給料1万アップしても仕事いつもどおりにするだろ
 - 116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:27:18.99 ID:ze2boFRf0
 - でも人手不足で全く人が来なくなったら意味ないんだよ、ユニクロはパートアルバイトを大量に正規社員に変えたんだから分かってるだろ
 - 118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:28:05.33 ID:fGbrsfkd0
 - 労働組合とかで圧力かけないからこんなこと言ってるんじゃねえの 
労働者は一方的にやられてるだけかよ - 120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:28:20.69 ID:/FVIIqg90
 - 5万にするとか例え話なのに5万で生活できない!とか言っちゃうアホなんなん?w
 - 121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:28:43.28 ID:da9hImU60
 - 共産主義かよw
 - 122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:29:01.01
 - ボランティアに働かせれば最高の利益
 - 124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:30:16.40 ID:n9HqiHwi0
 - その労働者も消費者ってことを忘れてるアホ 
ジャップが衰退するわけだ - 126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:31:08.05 ID:4AoMt+O/0
 - んじゃお前ユニクロのバイトの一万倍仕事が出来るのか? 
お前が見下しているバイトに飯食わせてもらってるんだろが - 127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:31:09.50 ID:+KYVEaL/0
 - じゃあお前のとこで働かねーよとなるのが普通 
ならないのが日本人 - 128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:31:10.46 ID:1D1I6DNj0
 - サービス残業が常習化して定時に帰れない会社もこれだよな 
本来終わる仕事もダラダラ伸ばしてやらなきゃ、仕事だけどんどん押し付けられるし - 130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:31:47.20 ID:NfH1MUeU0
 - 労働者が有り余ってる時期なら成り立つけど今後の人口減少による人手不足が見えてきた時期にその理論は成り立たなくなる
 - 131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:32:04.28 ID:JGArv56d0
 - 小売りだとかろうじて成り立つ議論かもしれないけど、 
営業とかで現場で調整してもらう能力求められる職業は無理だし、
工場でもむりだろ。というか小売りでも無理じゃねえのか?
月給20万のユニクロ社員10人を10万にして、
ゴミみたいな人材を15人雇っても店どう考えても回らねえだろ - 132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:32:18.19 ID:emkz8RynM
 - >>1 
これが日本人の7割ぐらいしか働けないけど賃金がむちゃくちゃ安い国でユニクロの服作る理由だろうな
ユニクロの服作るぐらいで高給取るような人材はいらないってこと - 133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:32:44.96 ID:iEK3rc980
 - ユニクロで無人レジは衝撃だ
 - 134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:33:28.68 ID:joD/MUoea
 - みんな金のことばかり考えて 
死んでいくんだな - 140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:36:19.85 ID:cWppX8SM0
 - >>134 
それは「足りていない」からだな
資本家でも無い限り、どんなレベルでもカネは足りない
タワマン買うのでも高級外車を買うのでもローンを組むのだろ今、100億円ドーンと与えられたら、何かを得るのにカネの事なんか考えもしないわな
 - 135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:34:10.92 ID:pazZjodO0
 - ユニクロの筆頭株主って誰だか知ってんの? 
叩く相手間違えとるよ - 136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:34:53.06 ID:1D1I6DNj0
 - 会社だと2倍仕事こなしても2倍の評価にならんしな 
リーマンから個人事業主になったけど2倍頑張ったら10倍の給料になった - 137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:34:57.25 ID:6b9YWoEO0
 - 別に大金払う価値がある人間にはしっかり支払うだけでしょ 
何の能力もない人間は使い潰されて当然 - 141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:36:53.12 ID:qid50n/3r
 - 言いそうとかいうイメージだけでこんなにスレ伸ばして恥ずかしくないの?
 - 142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:36:53.93 ID:Zbo4zr+r0
 - 言いそうとかいうイメージだけでこんなにスレ伸ばして恥ずかしくないの?
 - 144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:38:34.50 ID:40z3ZNWy0
 - はい退職
 - 148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:40:34.91 ID:6b9YWoEO0
 - >>144 
なお退職してもさらに安いアパレルの職しかない模様 - 145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:38:47.32 ID:3zHGGlQ/M
 - そして誰も居なくなった
 - 146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:40:09.55 ID:1D1I6DNj0
 - 100万の働きをする社員に100万の価値があるのを知られないように20万でこき使うんだろ 
若い労働者は主にこんな感じでアパレル業界に食い潰される - 147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:40:34.23 ID:0+hvk+K50
 - 優秀な人材が逃げる
 - 149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:40:46.79 ID:gPgJTUwh0
 - 減らされた分働かないか損害出すと思う 
それが当然の権利と思ってしまうだろうな - 150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:43:24.01 ID:dpFeXhg40
 - 正論すぎワロタ
 - 151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:44:12.26 ID:6b9YWoEO0
 - みんな仲良くお手て繋いでなんて資本主義じゃ負けるだけなんだよ 
3人居れば他の2人より努力して蹴落とすのが世界の常識で日本に足りない意識なんだよ
嫌なら共産国家に移住して結構 - 152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:45:07.75 ID:+J/Kwhhv0
 - 購買力が半減どころじゃないから、お前の売り上げも下がる。 
こいつが儲かった分を全部消費するならわかるけど、貯蓄が増えるなら経済が縮小する。
それが今。 - 154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:45:38.16 ID:yUa7BH2f0
 - 底辺業界がそれやって人手不足になってるだろ 
今は外人騙して誤魔化してるが悪評広がったらジ・エンドだな - 155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:45:51.14 ID:2O8M5ou60
 - 当たり前だろ。バカか。そんな話はしていない。 
働きに応じた金額ではないと言っているのだ。
おまえの利益の話はしていない。利益の話をするなら社員はいかに会社から在庫や備品を盗んで売り払うかの話をする。
 - 156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:48:56.38 ID:qEhCdYJ9H
 - これでも半分にしたら数字的には儲かるかもしれんけどモチベーションや金銭的余裕がないから辞める、企業の評判にも繋がる、あそこはよく従業員がやめている、と
長期的にみればマイナス
 - 162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:52:09.86 ID:7+4yl0Oar
 - >>156 
質も下がる
評判も落ちる
いいことないな - 166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:52:54.18 ID:6b9YWoEO0
 - >>156 
簡単な仕事しか出来ない奴のモチベーションて大事か?
代わりなんていくらでもいるぞ - 167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:53:57.93 ID:qEhCdYJ9H
 - >>166 
小さな歪みが大きな歪みになる
たかがバイトだからと侮ってテキトーにあしらってたら痛い目みるよ - 170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:56:38.72 ID:6b9YWoEO0
 - >>167 
じゃあ痛い目あわせてみろよw
代わりなんていくらでもいるでな
はいクビで関係終わる - 173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:58:19.82 ID:JGArv56d0
 - >>170 
まず10万の給料で来てくれる人いくらでも代わり居ないぞ。
20万でも代わりいなくて困ってんのに - 157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:49:42.49 ID:G1TU1ggV0
 - でもルール違反ではないからね 
資本主義の行く末
早くロボットに支配されたい - 158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:49:56.21 ID:jRp6mO9p0
 - そんな従業員を無下にしてると憂さ晴らしにバイトテロ食らうからやめとけ
 - 160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:50:41.87 ID:+CA8+j/Ra
 - 給料が増えたら今より仕事の効率が上がるってどういう原理だ 
だらけた仕事してるならありえるが - 161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:51:12.13 ID:2O8M5ou60
 - あと、払わないからな。 
ちょっと考えてみたらいい。100万の価値があるものを5万で買えるから儲けになるのだ。
100万の価値があるものに100万払ったら大損だよ。
100万で売るものの仕入れに100万かけてどうする。そういう考え方をする。
だから雇われたら負けだ。 - 163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:52:15.07 ID:6b9YWoEO0
 - 自分に能力があって安く使われると思うなら給料上げろと言う前に企業した方が簡単だしな 
能力がないのなら奴隷生活を受け入れて死んでいけばいい - 164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:52:29.20 ID:qEhCdYJ9H
 - これ従業員絶対辞めるよね
 - 165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:52:48.53 ID:41nPugSRM
 - だから全部ロボットにするんだろ?よかったじゃん効率の悪い人間を切れて
 - 168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:55:44.81 ID:KWVy+ECr0
 - 労働組合とか労働法がないと>>1みたいな事になるんだよね 
既に労働組合は骨抜きになってて役立たず、労働法がなくなったら皆非正規で最低賃金で働くようになるぞ - 174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:58:38.77 ID:H7sihjAPa
 - >>168 
マジで組合組織率なんとかしたほうがええんちゃうかな
社会党はクソだったけど - 169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:56:38.09 ID:OxFfyKg00
 - ちゃんと一人一人の能力評価して相応の金出せばいいだけ
 - 171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:56:40.81 ID:HMvAUXVJ0
 - その5万でお前ンとこの商品買ってくれる客が買い控えするという視点がジャップ経営者には無い 
コレがジャップ不況 - 172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:58:01.93 ID:ulDzv/Dn0
 - 不正やりまくりになるよ。プチ無敵になる
 - 175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:59:30.88 ID:cOPdJd7hM
 - 資本主義って民主主義と相反してるのに何で現代は混在してんだろな? 
経済と政治(実質は議員による支配だけど)おかしくね? - 180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:02:21.48 ID:JGArv56d0
 - >>175 
これ本質だよな。
21世紀の資本論ではないが。
相容れない部分は間違いなくある - 240 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:06:41.40 ID:cOPdJd7hM
 - >>180 
結局は民主主義じゃないんだよな
見せ掛けだけで最低でも全ての法案化の議決権を国民投票に委ねるべき
殆ど国会で勝手にいつの間にか国民に知らせることなくシレーっと決まってるのがちゃんちゃら可笑しいわ - 176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 00:59:44.35 ID:89d81wov0
 - 禄でもない会社だな
 - 177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:01:10.31 ID:fAx4RjNPM
 - 経営者は儲かるけど国の主権者である国民の大半は労働者なのでこれでは儲からない 
それでは意味がないのでダメです
企業活動を認めているのは国民のためであって経営者のためではありません - 178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:01:13.48 ID:Fh1N9Hgk0
 - ジャップはオワコン
 - 179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:01:30.60 ID:c1MkwDpTd
 - 正論 
ホリエモンも言ってたけど利益出すより固定費のコスト削減した方が儲かるって言ってたからね - 181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:02:32.06 ID:UArcomH30
 - 最初は7割の力で徐々に5割になってくのが日本
 - 182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:02:43.03 ID:vAoI7ZJq0
 - マネーの虎の小林が社員を追い込みすぎてどうなったと思う?
今自己破産してる
 - 183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:03:42.65 ID:1D1I6DNj0
 - 単純労働なんて使い捨てでいいだろ 
2倍働いても単純に2倍にしかならんし年功序列が慣習としてあるからな
年齢上がると勝手に給料上がるんだから若いのは出涸らしになるまでこき使う
そっから使えるやつだけピックアップする - 184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:05:12.26 ID:7+4yl0Oar
 - 店員も商品なんだよな
5万円中国製がうれられてるなら5万円で買えたラッキーで終わる話だけど
そもそも売られてないでしょ - 185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:06:08.87 ID:F+QaGyLu0
 - んで、守銭奴の柳井くんはいくら分の仕事ができんのー?
搾取じゃなくて、実務な
 - 186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:06:36.82 ID:hwuSGK6x0
 - っていう会社から物を書い株価も支える日本人ってバカってこと?
 - 187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:08:31.97 ID:f3m1oa/E0
 - 日本はオワコンとか喚いてたよなこいつ 
お前みたいな経営者が増えたからそうなったんだよ - 188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:08:34.34 ID:lspDZ2RY0
 - ココイチのカレーの値段にブチ切れるようなデフレマンセーのケンモメンのくせに、 
社員こき使って安くサービス提供してくれる企業にブチ切れるから困るよね
結局お前らはどうすれば満足するわけ - 190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:11:45.92 ID:f3m1oa/E0
 - >>188 
賃金が上がって値段が上がるならわかるけど賃金下がってるのに値上げラッシュじゃまず怒るでしょ - 189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:10:52.89 ID:LHAL6YqVM
 - ケンモメン「柳井さんは日本が破滅すると浮いてくださっている! 
文句があるなら 柳井さん以上の税金を払ってからいえ!」 - 191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:12:32.31 ID:t/UontQ0r
 - 本音じゃん
 - 192 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:13:22.64 ID:KdY1mzdR0
 - >>1 
会社が儲かっても🉐くする人少ない
はい論破 - 193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:13:51.34 ID:Vcwcl7sa0
 - 日本を貧しくした悪人の一人
 - 194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:14:53.38 ID:ez4tsJE70
 - これしか出来なくて家電メーカーは潰れたのに 
大丈夫かこの経営者
価値を増やす方向で競争力付けないと
新興国企業に市場奪われて終わり - 195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:15:19.30 ID:M95N0b+zr
 - 柳井はどこからも恨みかわれないのか
 - 196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:16:09.56 ID:1yOTx7qh0
 - 転職されない時の理論なんだよな
 - 197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:16:33.26 ID:US1d/NIv0
 - 偉い人たちは従業員の何倍の役員報酬貰って何倍働いてるんですかね
 - 199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:16:52.20 ID:KRk3sJaC0
 - 給料を五万にして嫌なら辞めろもう一人雇う 
さらに給料を二万五千にして嫌なら辞めろもう二人雇う
こうして売買に成長していったのがユニクロなのか - 200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:17:17.33 ID:jPZPiD+B0
 - とてもジャップらしい発想ですね
 - 201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:17:32.98 ID:lspDZ2RY0
 - 今の日本って格差が拡大してるんじゃなくて途上国との格差がなくなりつつあるだけじゃね 
海外の底辺と同程度の事しかできないような奴が日本人ってだけで高給を貰ってたのってどう考えても不公平
日本の底辺が多少苦しくなろうが良識派リベラルケンモメンとしてはもっと喜ぶべき事だと思うんだけど - 203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:18:35.78 ID:W3suyG5gr
 - >>201 
それだな
出稼ぎに来た東南アジアの奴と生産性は変ららんやつばっか - 202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:17:38.48 ID:W+K9vkZB0
 - 日本に生まれただけでこんな仕打ち
 - 204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:18:41.16 ID:lspDZ2RY0
 - ケンモメンって 
「俺様は優秀な日本人様なんだから途上国のやつらより高給を貰って当然の存在なんだ!」
とか思ってるタイプ? - 225 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:43:02.58 ID:vxQsESR60
 - >>204 
ヴァカで無能で底辺な上に老害だから低給なだけなのにな
ヴァカで無能で低学歴でそのうえ老害のカスに高給払う奇特な国があるなら移住すればいい - 230 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:54:33.67 ID:cJnShpsp0
 - >>225 
日本じゃん - 232 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:59:10.82 ID:kqO6mwhI0
 - >>204 
「ケンモメンは俺より低能で価値のない存在なんだ」って思い込むのは自由だが嫌儲に入り浸ってないで外に出たほうがいいぞ - 205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:20:31.59 ID:ck+JpwTna
 - 嫌な柳井
 - 206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:21:38.20 ID:uYemjFySF
 - 服も半額にしてね
 - 207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:22:04.30 ID:7keVkoS/0
 - ユニクロって国が株価釣り上げてるところやろ 
山口やしアベ友なんか🤔 - 208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:22:14.42 ID:oeWhMiWW0
 - 経営者として最高だな人間としてはゴミ
 - 209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:25:30.35 ID:ZKPKo7sk0
 - こいつ団体が強い障碍者すら使い潰す真正のキ●ガイ経営者だぞ 
団体からの抗議もマスコミもそれ以上の力で握りつぶしたし - 210 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:27:51.74 ID:luLilA1v0
 - 正論だろ 
でも誰もその額で働かなくなってそのまま人手不足破産するんだけどね - 211 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:28:55.58 ID:5CDcw4uO0
 - それを多くの企業がすると消費が弱くなっていくんだよね
 - 212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:29:01.36 ID:koCsZgRBd
 - 誰もいなくなるけどな
 - 213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:29:52.68 ID:7P6HOCTM0
 - もう民主主義資本主義グローバリズムの限界だろ 
どちらか捨てないと国は豊かになれない
資本主義による富の集中による資本家への権力集中、労働階級の弱体化が現状その上で資本主義捨てて所得の再分配に転換すれば、グローバリズムの作用で資本の移転、そして労働階級の失業
資本の移転を防ぐために強権的な政策を放てば民主主義とグローバリズムを捨てることになる
グローバリズムを捨てれば(日本は資源輸入国なのでそもそも無理だが)国際競争から取り残されて将来惨殺される結局資本主義とグローバリズムを使いこなせるのは自国で資源とマーケットと科学技術を使い倒せる国土人口が必要
日本はもはや民主主義グローバリズム資本主義の三思想のもとレ●プされて死んでいく運命 - 214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:31:29.34 ID:exFZDjNq0
 - >>1
その代わり人はどんどん辞めていくから
常に雇用募集しないといけない
そしてノウハウなんて残らない
最後は閉業解散で終わりキャバクラ商売となんら変わらん
 - 215 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:33:07.00 ID:fKLhXt6WK
 - カネカネ言うなよ
 - 216 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:38:42.93 ID:0owAQX6/0
 - でもこれと言ってユニクロの給料やバイトの時給が安いわけでもないけどな
 - 217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:39:04.09 ID:fKLhXt6WK
 - 我々は金儲けこそが人生の価値という考えになるように子供のころから洗脳されてきたと言える
 - 218 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:39:04.64 ID:0ZkdnWcS0
 - 儲けを考えるなら奴隷が最強だからね
 - 219 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:39:17.75 ID:Xq5ZP2vCa
 - >>1 
まぁ糞 - 220 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:40:55.08 ID:vxQsESR60
 - それだけの無能でもできる仕事ならそれでいいだろ 
金払わないとやってくれない替えの効かない仕事は高給にすればいい
当たり前のことだ - 221 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:41:04.76 ID:vAoI7ZJq0
 - 儲けを考えるのは誰にでもできる 
「そこに人の扱いを考えなければね」 - 222 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:41:10.60 ID:z7p4YD+l0
 - いっそ給与ゼロの奴隷制度にしよう!とか言えばいいのに
 - 223 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:42:20.56 ID:1hTKAA0Y0
 - でもおまえ自分の報酬分働いてないじゃん 
寝ずに働いても足りないよ? - 224 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:42:33.20 ID:6lKTNdBya
 - ただのブラック経営方やん
 - 226 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:43:03.75 ID:Lb3S5UH+0
 - 労働者を人間扱いする気が無いなら全部機械でやれ 
できないならキッチリ相応の報酬を払え - 227 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:43:25.23 ID:DITywSq50
 - 役員報酬も半分に下げたら?株主のために 
それでも7割で働いてくれるなら数学的には正しいわけですよ - 228 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:46:05.61 ID:kTQoA4Lf0
 - 創業者はもう死んで他人のおもちゃみたいな会社ばかりなのに頑張る必要なんか無いだろ
 - 231 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 01:57:06.77 ID:BYsp9O0n0
 - ゆえに最低賃金をガンガン上げていかないと搾取がはびこるわけです。
 - 233 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:00:12.50 ID:QEUBiYVo0
 - 実際その5万でも働いてるような企業の社員はバカにされ蔑まれる 
差別意識の助長につながるね - 234 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:01:50.45 ID:kpiHV8S70
 - ほぼ奴隷やん
 - 235 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:02:08.03 ID:P+nuem+E0
 - 屁理屈過ぎて
 - 236 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:02:16.71 ID:cOPdJd7hM
 - 仕事が楽ならまあいっかなって感じだがハードワークで賃金低かったら辞めるよな普通
 - 237 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:03:38.94 ID:qFTwRFfc0
 - 理屈が逆だろそもそも
消費増税してから皆さんの給料上がります!
と言ってる安倍と同じで、逆 - 238 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:03:56.54 ID:/2J/JIeg0
 - ユニクロで買い物するのやめたわ
 - 242 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:06:50.08 ID:QSro7oph0
 - 会社に来なくなる定期
 - 243 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:07:16.90 ID:8M+3MnGqM
 - 荘園かなにかの感覚なのかな
 - 244 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:07:18.15 ID:ZB32RMXe0
 - ソース無いのにどうしてここまで伸びるのか
 - 251 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:12:16.45 ID:8z3o+RVa0
 - >>244 
ほんまやったわ
やっぱり夜遅いと頭がにぶなってしゃあない - 245 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:08:25.94 ID:fc9EFyPx0
 - ジャップランドみたいに労働者がストや権利行使をしない国なら有効ではある(´・ω・`)
 - 247 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:10:04.54 ID:RyiQ7qjC0
 - >>245 
出来ないんよ!連合労組貴族が労務者代表になってるから! - 246 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:09:07.41 ID:RyiQ7qjC0
 - >>1 
そんでテレビで洗脳するんよね、下級労務者を! - 248 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:10:59.47 ID:jlqPU89K0
 - 東条英機の算数来たなw
 - 249 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:11:06.68 ID:8z3o+RVa0
 - ところが今は人手不足だからこういう経営してると人が本当にいなくなって倒産する 
だから経済界は悲鳴を上げてて移民を入れろと自民党に要望しているわけだが - 250 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:11:49.54 ID:aAFje/A50
 - どこの会社もみんなそれをやってるから今の貧しい日本がある
 - 252 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:12:46.19 ID:VySYITdH0
 - デフレの申し子だからな
 - 253 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:15:09.36 ID:yi5iLh3q0
 - その待遇ではユニクロは人手不足が蔓延するので売り上げは下がるだろ 
柳井はそんな事も分からないのか? - 254 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:15:57.44 ID:MA5GIvmz0
 - 別にいいけど将来的におまえの会社で商品を買う人間も半分になるからな 
ロボットが経済を回してくれる時代をめざして頑張れよ - 255 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:19:10.21 ID:dlKJByU90
 - そらその通りだが転職するわ
 - 256 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:20:01.71 ID:OShMdJKCa
 - 言ってることは正しい
 - 257 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:20:28.07 ID:GhTR058RM
 - 資本家の夢ってやつね 
給料払わなくていい労働者 - 258 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:21:43.14 ID:dBQLV8eQ0
 - ユニクロでは買わないしどうでもいい
 - 259 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:23:08.28 ID:muE/4s8D0
 - 奴隷が口答えするな
 - 260 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/05(火) 02:25:38.45 ID:7po0Tzco0
 - お前らって自分が損しそうな理論はどんなに正しくてもなんとか穴見つけようとするよねwwwww 
情報を恣意的に取捨選択してフェイクニュースに騙される典型 
ユニクロ会長「給料10万円を20万円にしても2倍働いてくれません。半額の給料5万円にすると儲かる。」


コメント