ワイ「eスポーツの専門学校に進学したい」親「ゲームみたいなもん暇つぶしのための道具やんけ」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:47:31.00 ID:i79S0Lv50
親「なに本気になってんねん」

eスポーツの将来性をわかりやすく説明しても「でもゲームじゃんw」の一点張りでまったく取り合ってくれん
いま高3なんやがどうすればええんや

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:47:57.87 ID:TqnjiR6M0
実力見せろや
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:48:15.88 ID:jv9AprOcp
ええやん
eスポーツ専門学校は引く手あまただから絶対入った方がええ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:48:30.96 ID:zUEWesnJ0
eスポーツの本場に行けよ 日本にその市場はない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:48:35.72 ID:TR4BD2BH0
タフにやり抜くしか無い
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:48:52.31 ID:dXruiGDC0
なんかのゲームで優勝して才能見せつけろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:49:12.52 ID:DRFAC1TuM
高3なら既にプロ並の実力ないときついやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:49:13.64 ID:BEc3qYji0
ストリーマーの方がええやろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:49:27.67 ID:RxWHXlM00
ちゃんと選ばんと本当にただのゲームで遊ぶだけの生活になりそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:49:41.28 ID:2cPAYSMyp
今現在何かしらの実績はあるの?
スポーツ選手になるやつは学生の頃から実績あるやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:49:53.12 ID:dZY2yNBjH
自分で学費貯めて親に頼らずいくしかないやん
それやったら親もイッチの本気度が分かるやろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:49:53.34 ID:EmgxLfmy0
尚やることは長机でソシャゲ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:49:57.36 ID:i79S0Lv50
怒らないでくださいね
プロ並みに強かったら学校なんて行く必要ないじゃないですか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:52:14.85 ID:zgHByAks0
>>15
専門学校で強くなってプロなったやつとかおらんやん
これが答え
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:53:21.00 ID:XY6nRAM70
>>28
最近できたばっかりだからってわけじゃなくてそうなんだ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:50:16.19 ID:V5Ka1few0
みんなでゲームの練習するから尊いんだ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:50:40.07 ID:paWY7OO/0
怒らないでくださいね
ゲームやるだけで金貰えるなんてバカみたいじゃないですか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:51:31.07 ID:lrSeh4QLa
>>17
藤井聡太とか叩けるな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:50:42.15 ID:frg3Er+L0
職場の人の子供がeスポーツの学校通ってるって聞いて
へぇーとか言ったけど、内心うわぁーやった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:51:06.02 ID:lSmZVftW0
しゃあ!タフスレ!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:51:08.85 ID:6f0Lvk6c0
高三はもうプロゲーマーとしては下り坂入り始めじゃ無いか
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:56:27.84 ID:jv9AprOcp
>>20
入ってねーよ
まだまだ伸び盛りやわ
20歳でも活躍してるeスポーツ選手はおるで
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:51:12.86 ID:11XsmQhaM
近場の大会優勝して親に実力見せつけたれ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:51:16.10 ID:kC8xot73a
なんのゲーム?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:51:31.37 ID:rYDQ0EPj0
大会出ればいいじゃん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:51:34.43 ID:P412guFW0
でいまのランクは?
マスター以上ならええよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:51:59.03 ID:zUEWesnJ0
まずパキスタンのゲーセン行って優勝してこい 話はそれからだ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:52:00.81 ID:EmgxLfmy0
イッチは既にかなりの実力あるんか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:52:22.59 ID:vk0MXo1t0
というかゲームで喰えるくらいの才能あるなら他でも大事を成せるやろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:52:53.03 ID:vdKJLSkA0
30代で引退なんやろ やめとけ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:53:15.27 ID:QO1RbJ1O0
eスポーツなんて学業と平行してやってなるやつ多いだろ?

というかesports

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:53:21.97 ID:2WYM3xhZ0
その金でプロゲーマーに弟子入り志願した方がええやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:53:34.04 ID:5mJYGQkL0
寝ても覚めても四六時中画面にかじりついてゲームやる根性があるなら行けばいい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:53:53.21 ID:uDOntFJL0
野球よりは将来性もワンチャンもあるのにな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:54:14.17 ID:TgSmgtzh0
プロゲーマーは目指すものじゃなくて気付いたらなってるものやで
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:54:24.44 ID:/axX4GtO0
日本のトッププロでどの程度稼げてるんや
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:54:59.35 ID:qAUAUoUm0
そもそも専門学校へ通う必要はあるんか? 大学へ進学してゲーマーとして修行すればええやん
もちろん大学の勉強もしっかりやって単位取らなあかんけどな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:55:05.25 ID:nwduS06A0
eスポーツの専門学校ってなんの勉強するんや
スポンサーへの挨拶の仕方とかか?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:55:23.34 ID:eM78NoNB0
プロゲーマーなんて実家が太い奴がゲームしまくってたらそう言われてましたみたいなもんや 貧乏人が学校行ってなる様な物じゃない
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:55:26.70 ID:QO1RbJ1O0
eスポーツ専門学校の講師ってeスポーツしってるの?

YouTubeでうまい人を参考にして、SNSで絡めば案外一緒にやってくれる人いるだろ

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:55:41.64 ID:jv9AprOcp
親に言ってやれ
「お前らは時代遅れなんだ!今はゲームでも稼げる時代なんだから俺の将来を邪魔しないでくれ!」と
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:55:47.86 ID:/axX4GtO0
>36
プロがそれ言ってたな
なんのゲームのプロかは忘れたけど
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:55:58.09 ID:+7Q+KpVm0
こんなバカがワラワラ集まるからすげー儲かるんだろうな。学校側は
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:57:42.09 ID:jv9AprOcp
>>46
バカはお前やろ
eスポーツは時代の最先端を行ってるんやから
これからの学生はeスポーツ専門学校に入学した方が稼げる
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:59:10.59 ID:3WCji4qq0
>>51
配信した方がええやろ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:56:33.02 ID:3WCji4qq0
高校通いながらプロになるやついるし、
専門学校行く必要ないやろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:56:34.86 ID:qAUAUoUm0
マジで悩んでるならウメハラあたりの有名ゲーマーに相談とかするのも手やろ
本人は専門学校に通ってないからな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:56:48.72 ID:VnN47j/qp
プロってのはなりたくてなるんやなくて気づいたらなっとるもんやで
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:58:20.41 ID:hQB0I2I00
高3でプロレベルの実力ないならもう無理やで 諦めろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:58:27.85 ID:/axX4GtO0
つーかプロ化してるゲームなんてそんなに多くはないけどそのゲームが仮に終わったとしたらその経験を生かして別のゲームやるんか?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:58:28.43 ID:V5E1XieB0
プロ目指すのはええけど専門学校はただゲームに逃げとるだけやん
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 14:58:56.69 ID:P412guFW0
安定をとるなら大学で暇そうな文系を選びつつゲームをするのがええけど
今の時点でガチでうまいなら他の手段も考えられる
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 15:00:06.25 ID:QO1RbJ1O0
昔声優の専門学校と仕事したことあるけど職員全然アニメとか声優詳しくなかったよ

そこがeスポーツもやりはじめたけど多分同じようなもんだぞ

外部講師なんて毎日のように呼べるわけないし

58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 15:00:09.14 ID:ZV+cbcAE0
プロよりもストリーマーの方がいいよな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 15:00:24.74 ID:MCSyHei30
ゲーマーの専門学校は草
そんなん要らんやろ笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました