(彡ヽ´ん`)「氷河期は高学歴でも殆ど就職できなかった」 これ嘘だよね…普通に就職してた奴多かった、いつまで被害者ぶってんだ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 21:55:17.91

“就職氷河期”世代に公認心理師によるカウンセリングで支援

長野市は、就労が不安定な状況に置かれがちな、いわゆる「就職氷河期」世代の人たちを対象に、公認心理師によるカウンセリングを通じて不安や焦りを和らげ、仕事を探す意欲を高めてもらおうという支援事業を今月から始めています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20220831/1010023867.html

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 21:55:48.53 ID:Dy4BJldpp
-1000000%嘘やろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
ゆとりの方が幼少期から貧困スタートでおまけにリーマンショックで就職難経験してるから本当は氷河期より大変だったらしいぞ!
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 21:57:16.89 ID:Jh4UeXuk0
就職はできたよ
選択肢がなかっただけ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 21:58:03.53 ID:Pho8hI150
ワイの兄貴は氷河期で大学出たのに警備員やっとるわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 21:58:10.80 ID:8rs81w1ZM
元外貨年収8000万円おる?
リアルタイム世代だろ?
どうだった?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 21:59:07.08 ID:C2cdgkG5M
2006年卒だけど楽勝だったよ
周りも内定2~3個なんて当たり前
甘えじゃないの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:21:04.50 ID:9Rf8D+/+d
>>9
氷河期じゃねえじゃん
リーマンショック前の比較的雇用状況が良かった世代
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 21:59:51.66 ID:Uy9Hw4aQ0
ぼくは親のコネで割といいとこ行けたけど
親がトラックの運ちゃんのトモダチはスーパーの倉庫に就職したよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:00:33.47 ID:dvkkYt/r0
未だに社会のせいにしてる幼稚な精神性はヤバイよな。氷河期世代って学校教育が良くなかったんかね。
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:00:55.63 ID:CXM5+E+G0
   まじかー😾
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:02:16.76 ID:NGId2xSTM
311で内定取消し世代は?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:16:00.45 ID:AmKnL1US0
>>13
こっちの方がヤバい
この世代は下手な氷河期より就職率低かったのに注目すらされない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:02:21.28 ID:jPVwhdjX0
当時はな
非常に歪んだ情報が多かった
半導体を作ってる会社って今聴けば立派じゃないか一生安泰だなって思うけど
当時は「え~?ホームページとか作ってる会社の方が良いじゃないの?」とか言い出す薄っぺらさがあった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:07:45.32 ID:eXE7QGO30
98年卒だがうちのサークルの連中も都銀とか大手メーカーとかマスコミ行ってたな
就活うまくいかなかった奴もなんやかんや公務員やら会計士になってるし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:14:11.85 ID:fwPG6sml0
>>16
結構上のランクの大学しょ?
まだそこの辺りまでは席あったのよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:09:43.32 ID:9x6mVAKY0
まじかー猫喋ってるの久しぶりに見たかも
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:13:43.22 ID:tH1bP8F+0
氷河期の人の履歴書何人かみたことあるけど、ちょっとでも学歴悪かったら非正規で数年で転職しまくってる経歴の人多かったわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:14:10.75 ID:YLGGnHDL0
記憶改ざんされたのか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:15:01.47 ID:YLGGnHDL0
ひょゔがき「社会のせい
ゆとりゼット「親ガチ」
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:16:46.91 ID:DQUT2Zx20
というか、学校の勉強を頑張ったのだから僕は良い所に就職出来て当然だという意識自体が甘え
氷河期の発想なんですよね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:20:57.35 ID:5Ue+FgfK0
>>25
では、現在はどういう意識?旧帝大卒より低学歴の方が就職良いわけ?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:19:34.32 ID:DQUT2Zx20
他のライバルは学校の勉強は頑張ったうえで会社に多くの価値を「提供できる」から採用されてる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:20:11.77 ID:DQUT2Zx20
そして年を取った氷河期おじさんは、若者の新卒と比べても価値が低いから採用されない
自分が世界で通用すると思ってるなら海外就職でもすればいいじゃんって話なんです
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:22:11.49 ID:TBsLXlEEa
2003年卒はガチで全方位新卒採用無かった
派遣しか選択肢無かった最極寒の暗黒年
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:23:37.91 ID:Cz8XPS28a
大学出て就職できなかったから看護学校行って看護師になったわ
コロナで副業できて今は美味しい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:24:42.60 ID:DQUT2Zx20
大人になって大学から先のレールが消えてから、
右往左往したまま何も成さなかった結果が氷河期おじさん。
同世代の人達も時代を正しく読めていた人たちは成功してるし、それなりに幸せになってる。
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:26:08.07 ID:iV3O1/1oH
企業も自称氷河期の最低民度ネット民を正社員待遇で定年まで抱え込まなくて助かったよね
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:26:15.42 ID:qjyXC1Tm0
氷河期でわりくったのは高卒と中堅以下の大卒だからな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:26:46.11 ID:QllDIANu0
人口も考えると落ちた絶対数が多いんよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:27:31.41 ID:Hy+TTTWo0
サラ金とパチ屋に就職が割といたからな大卒で
東大卒でもピンキリなのか中小企業でも落ちてた話は聞いた
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:27:59.90 ID:mA3Nf18a0
氷河期世代「世代ガチャ失敗した」
ゆとり世代「世代ガチャ失敗した」
Z世代「親ガチャ失敗した!氷河期とゆとりは甘え」
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/02(金) 22:28:24.74 ID:Iwh67HIg0
会社だと氷河期世代の人は年他の企業いて3年目くらいに中途で入ってきた人が多かったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました