- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:05:43.84 ID:C5RuM7If0
一発入試で決まる日本ほど夢のある社会はない…年収300万円台世帯から東大に進んだ私が言いたいこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/7513abba2c519cfae3f08095f7c9e455411c6b1d- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:06:35.09 ID:/IYJOK4q0
- >>1
おまえ高卒だろ?
判ってないだろ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:07:09.38 ID:cPV231Ap0
- その金と暇はどこから出てきた?🤔
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:07:59.40 ID:qUVhb2TZ0
- 金持って暇な40代50代がいればな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:08:05.00 ID:vmObt+d00
- 考古学とかはそういうイメージあるな
遺跡掘るの楽しそう - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:09:34.46 ID:a8fWDk/b0
- >>5
ひたすら暑いぞ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:08:30.73 ID:0dRR0uqO0
- FIREしたんならいいんじゃない?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:08:47.48 ID:QwMUPdFX0
- 高速無色の若造が24時間街中さまよったら大変だろ
集めた法がだよ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:08:50.72 ID:a8fWDk/b0
- 何故大学が遊びかというと
大半の企業が遊びに関する事で金儲けしてるからだよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:09:05.70 ID:b0Go9gQS0
- ゆとりは小学生からやり直せ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:09:06.22 ID:8sFWxbI40
- 頭が固くなって無理だろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:10:29.36 ID:Q7qnlUMX0
- 金ねンだわ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:11:01.26 ID:aAoVj+p80
- 記事読んだけど
アメリカだって学歴は重視されてるぞ
日本と違うのは単位制なんでやる気があればどんどんレベルの高い学部に編入出来る事 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:11:20.60 ID:ANUtkJBE0
- 学校行かないと学べないって発想が古すぎるよな
今じゃネット使っていくらでも学べる - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:12:11.85 ID:1VR9aCeS0
- >>14
それは夢物語
周りに仲間やライバルや敵がいない状況で人は学ばない - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:13:38.31 ID:C5RuM7If0
- >>15
それは違う。
一人でも学べる。 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:14:24.72 ID:1VR9aCeS0
- >>19
1人だと何もやらないのが現実 - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:29:43.35 ID:rgAfXtC70
- >>21
お前自営業のやつらは誰かに強制されてると思ってるのか?
やるやつは一人でもやる
俺はけつを叩かれないとできないお前側の人間 - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:30:36.34 ID:1VR9aCeS0
- >>44
自営業は基本的に大勢の人たちと関わる仕事なんだがね
何か勘違いされてる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:16:18.94 ID:qUVhb2TZ0
- >>14
分野にもよるんじゃね
理系分野だったら実験施設が必要な場合なんかもあるだろうし - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:12:19.23 ID:B18gY/fv0
- マクロ経済とかもう高校で教えるべき
微分積分要素飛ばしていいから - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:12:33.91 ID:oy/EShE90
- 親の遺産とかではなく、自分で金持ちになって暇な中高年の連中が大学のヌルい授業を受けたいもんかね?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:12:56.05 ID:M5QSyBNW0
- >>1
大卒にコンプレックスあるとそういう馬鹿にした発想になるんかな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:14:13.60 ID:gnAEkLac0
- 金有って暇なんだが。大学で学び直しは確かに楽しそうだな。若い人がおじさん、おばさんを受け入れてくれるかな?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:15:32.91 ID:oy/EShE90
- >>20
自分の力で金持ちになったのなら、むしろ教える方だよなw - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:15:56.81 ID:fR/lrAvq0
- 勉強をするかしないかだろ?バカなの?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:17:01.04 ID:1VR9aCeS0
- >>23
勉強とは心のがんばる量が残ってないと出来ない
1人だと心にがんばる量が溜まらない - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:22:41.47 ID:C5RuM7If0
- >>27
他人と一緒にいないと何もできないと言うのは…。 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:23:45.02 ID:1VR9aCeS0
- >>33
おれは2ちゃんに20年以上いる
どいつもこいつもいきなり独学で資格とるとか言い出して
そして脱落する1人じゃ何もできないというのが良く学べたわ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:26:49.59 ID:C5RuM7If0
- >>34
他人に評価される・他人と比較される環境じゃないと出来ないって事か?
勉強なんて大いなる自己満だから他人と比較する必要性もないのだよ。 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:28:01.93 ID:ZlPjcThQ0
- >>34
ソースは2chとか言いだす輩だったか•••
まだ淘汰されてなかったのなw - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:16:29.77 ID:/DvjnrBv0
- 講義聞いてるだけなんだから
放送大学で十分
全員が放送大学を利用すれば授業料なんて今の1/100になる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:16:48.69 ID:twqhEd5r0
- わざわざ大学に金を払わなくても本やネットで自分で十分に学べるだろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:18:25.55 ID:zV/hjdVH0
- 気象予報士の試験なんて、
半分ぐらい50以上の年配者。資格を取るのが目的で、予報の仕事
に着こうとする可能性は限りなくゼロ。 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:20:52.04 ID:B+zJXWQW0
- >>1
勉強する機会が増えれば頭の悪い反ワクや陰謀論者は減るね - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:21:59.01 ID:IHocpvxD0
- 日本では大学出てるって肩書きが意味を持つもんな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:24:12.27 ID:Ek+lmmvs0
- はいったらおっさんでもJDと付き合えますか?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:24:48.74 ID:NMphJwj00
- とりあえず客観的に勉強したなにかを残したい場合は大学までいく必要は無いから宅建でも取ろう。
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:25:48.74 ID:/DvjnrBv0
- イマイチな講師、教授授業受けるより
一流で分かりやすい、人気講師の授業をネットで流した方が効率いいだろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:25:57.10 ID:lfsrVimn0
- 怪しい留学生入れるより、こっちの方が大学と社会の為にも良いと思うけどなぁ…
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:27:01.67 ID:hZMiYNj50
- 遊びの意識はないが30歳くらいで大学入学したわ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/11(日) 11:28:09.45 ID:iRd458o60
- 国立理系なんて実験とレポートばっかりだから
40・50代じゃ頭も体力も持たない
大学の勉学なんて遊びの領域だから金を持って暇な40代50代に大学入るといいんじゃね?

コメント