【人類滅亡】明日ペテルギウス超新星爆発!!

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:36:28.625 ID:2rJJti8Wa
米科学技術系ニュースサイト「CNET」(2月11日付)によると
今年に入ってからもベテルギウスの減光がかつてないほど加速しており
科学者らは遂にその時が来たかもしれないと慌てふためいているという。
ちなみに今回の変光周期で最もベテルギウスが暗くなるのは
2月21日(日本時間2月22日)であるため、そこで寿命を迎え
遂に爆発することもあり得るという。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:37:38.775 ID:1WPOYcMl0
それが届くのは30年後だっけ?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:38:56.123 ID:0g02DGMm0
>>2
だからそれは何度も言ってるだろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:39:24.402 ID:vW8qrctV0
>>2
ワロタ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:39:34.889 ID:VNb15fhca
Γ線バーストォ!
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:40:05.358 ID:SCxVnKDv0
ペテルギウスって何よ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:41:37.866 ID:5rs7L3ava
>>6
オリオン座のあれ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:46:58.647 ID:SCxVnKDv0
>>7
オリオン座のアレはbe
スレタイはpe
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:54:44.818 ID:yNp/RAJhr
>>15
その通りだが女にモテないタイプ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:42:58.834 ID:9teBb/Ol0
だからもうすでに爆発済みかもしれんのじゃろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:43:03.774 ID:2rJJti8Wa
現在ガンマ線バーストの直撃コースから20度くらい逸れている
が、爆発により回転軸がズレると予想されている
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:43:18.054 ID:5R4OwJwC0
怠惰やな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:44:00.563 ID:zVO1M9sLH
破壊光線飛んでくるの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:44:26.275 ID:BUl9QlLL0
3ヶ月くらい夜も明るくなるんだっけ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:44:56.393 ID:B3mf+e1rr
地球にピンチがやってくる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:45:53.486 ID:6tHYh0w1a
ベテルギウスロマ●コマンティーニのことか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:54:04.146 ID:vW8qrctV0
ガンマ線バーストが直撃したら人類一人残らず何の兆候も感じられず次の瞬間には死んでるんだよな
ヤバすぎ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:56:09.575 ID:yB27MSMI0
>>16
普通にガンになったり奇形児うまれるだけでしょ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:57:18.238 ID:iO7l5nUSd
>>16
それ30光年以内の場合だぞ
ペテルギウスの場合はそこまでない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:57:39.707 ID:WbPXy3DD0
>>24
でも電子機器全部死ぬんじゃなかったっけ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:59:30.142 ID:yB27MSMI0
>>25
太陽フレアより強いとは思えない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:15:13.805 ID:yNp/RAJhr
>>24
30~50光年内は爆発によるダメージ
ガンマ線バースト直撃だと地球生物滅亡
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:54:46.822 ID:mSBrnvHW0
これマジで爆発したらいよいよ滅亡だな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:55:46.967 ID:6f8fKGWo0
そんな簡単に滅亡しちゃうの?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:56:12.360 ID:9nYjAe2p0
でも爆発した瞬間ブラックホールが生成されるから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:57:02.886 ID:WbPXy3DD0
オリオンビーム!
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:57:11.658 ID:mSBrnvHW0
人間かコロナの遺伝子に作用して人類が救われるパターンもあるか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:59:06.144 ID:fw8OsPmd0
こええええええええよおおおおお
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:59:18.856 ID:Iocv0MAUa
ガンマ線やらなんやらは一定方向にしか出なくて
それは地球の方に向いてないから大丈夫的な話じゃないの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:59:48.595 ID:WbPXy3DD0
>>28
なんか5度ずれてるからセーフということらしい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 18:59:39.517 ID:Ya0DdcBy0
月一ペースで爆発してるなこいつ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:03:17.231 ID:iO92C5Px0
早く見たい!
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:13:55.352 ID:rinaD58lF
マジレスすると爆発しない可能性高まってきた。
ソースは忘れたがヨーロッパの研究機関が「ベテルギウス減光の原因はベテルギウスから噴出されるガスによって光が遮られているだけの可能性が高い」と発表。
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:14:52.324 ID:VNb15fhca
電子レンジで加熱してるのと同じ常態やぞ
しかも星一つ分のエネルギーで
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 19:15:23.543 ID:wW5c+01Wd
実際爆発したらカミオカンデが先にニュートリノを検出して通報するから

コメント

タイトルとURLをコピーしました