教師の給与が低くそれ故に低学歴が多い←これ冷静に考えてやばくねぇか

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:13:37.56 ID:ZGBWFoj+0
国を作るのは人
そして人を作るのは教育なんやから優秀な人間に教師をやらせなきゃまずいやろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:14:30.80 ID:PSIxH3nE0
今の時代の教師なんて誰もやりたがらんと思うで
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:16:19.99 ID:ZGBWFoj+0
>>2
せやな
給与が低いのに部活とかがあって環境が悪いからや
改善せなあかんわ
教育(特に小中高)にはもっと金入れた方がいい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:15:02.73 ID:c29w4a4a0
統一教会「効いてる効いてる」
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:19:31.75 ID:/WLFfKMMa
>>3
そういや統一教会って教育界には食い込んどらんの?
カルト兼政治団体としては絶対抑えておきたいところやろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:15:22.65 ID:2llQLSq+0
仰る通りで
でもそれって学校に行かなきゃよい話だろ?
誰でもできて簡単なことじゃん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:16:35.04 ID:UyeXCM8Kd
確かに教師にこそ学歴フィルターかけろよとは思う
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:16:45.86 ID:tKIsRCJPa
平成前の奴ら皆そうやったやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:17:07.49 ID:v6PM+A6td
低い言うても田舎じゃ金持ちやからいいんで無いの?
都会は私立行かせりゃいいじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:18:10.94 ID:yaoD1+cW0
そのぶん人間性が優れてるんやで🤔
道徳教育とか普通の人間には無理やろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:19:39.27 ID:ZGBWFoj+0
国を良くしようと思ったら真っ先に考えるのは教育なんや
議員の削減やカルト宗教の撲滅じゃない
なぜそれに気づかないのか不思議でしょうがない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:21:19.47 ID:IReRYxzrd
大丈夫優秀なヤツは教師の影響なんか受けずに本から学ぶ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:28:18.40 ID:2llQLSq+0
>>12
それな
わかりやすい講師の映像授業のほうが教員がやる授業より良い場合が多々ある
教員いらねえよ 首にしろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:22:34.31 ID:0Tsv3Iqtd
そんなの教師以外にも沢山あるじゃん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:22:57.02 ID:ZGBWFoj+0
最近だと教師になりたがる人が減って地域によっては定員割れしてるとこもある
やべえぞ日本
大丈夫かこの先
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:23:52.19 ID:kLbZ497K0
日本の教育は能力の低い子供に合わせる教育だから自分の子供が優秀だと思うならアメリカの学校にでも入れればええ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:26:41.17 ID:v6PM+A6td
>>15
そうなんだよな伸ばすんじゃなくて落ちこぼれを出さない教育や
でもそれで義務教育の範囲は先進国では成功してるって言われてるんだよな
詰め込みになる高校以降がレベル低いって
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:24:28.54 ID:9JoOi28W0
そもそも教師は残業代無しとかアホなことまだやってるからやろ
働いた分ぐらいはやれよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:24:33.64 ID:p71TxiyQa
ワイ教師志望少し悲しい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:24:59.82 ID:sByNTZKt0
学校で学ぶのは勉強だけやないから
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:25:34.38 ID:rt0wv+DXd
だからみんな高いカネ払って子供を私学に通わせるんやろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:26:22.56 ID:Awv1BN9T0
そもそも授業受けないと勉強できないような馬鹿はまともな大学に入れないから基本は自分で受験勉強、誰かに教えてほしいなら高学歴雇ってる塾でいいよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:26:55.83 ID:sByNTZKt0
ていうかそもそもイッチみたいに先生が低学歴とか言ってナメてる親が多いのが問題
親がそんな態度じゃ子供も先生の言うことを聞こうと思わんからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:29:14.18 ID:v6PM+A6td
>>22
教師ってそんな偉いもんじゃ無いけど子供が舐めてかかるのはちゃうわな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:29:14.42 ID:9JoOi28W0
高学歴が教えるのうまいかって言ったらそうでもないしな
大学の教授みたいに授業は副業じゃないし必ずしも高学歴が必要とも思えん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:31:43.07 ID:Awv1BN9T0
>>25
自分と同レベルなら自分のノウハウ教えるだけでいいけどアホに教えるのは簡単じゃないからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:29:40.63 ID:Awv1BN9T0
自主学習と塾だけでおk、アホは安楽死で
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:31:23.13 ID:oIqQ1Cab0
別に低学歴でも教育能力があればOK
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:31:58.16 ID:Awv1BN9T0
>>27
あかん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:32:51.40 ID:oIqQ1Cab0
>>29
それはなんで?
あと低学歴言うても教員免許発行してる大学の話ね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:32:09.61 ID:YpvJHuCF0
小中学の教師はだいたい社会経験ないからあんまためにならんかったわ
工業高校の教師は社会経験長い人が多かったからいろんな話とか聞けて面白かったな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:32:33.76 ID:Awv1BN9T0
小中高も大学と同じ形式にしたほうがいいんじゃないの
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:33:42.44 ID:v6PM+A6td
>>31
日本の大学の教育がマトモ?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/10(木) 17:33:46.84 ID:oIqQ1Cab0
>>31
義務教育でそれはアカンやろ
高校は大学と同じノリでええと思う

コメント

  1. 匿名 より:

    >>32
    私立だと偏差値35あれば受かってしまうからなぁ、人手不足でも質の低い教師を投入するのは良くないで、公務員は一度雇ったらなかなかクビに出来ないんやし
    地帝卒で就職微妙やった奴が一発試験で教師になるべきやわ、日本は資源も土地もないから人的資本が死んだら日本沈没待ったなしやし

タイトルとURLをコピーしました