- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:19:08.81 ID:5w5D4FeLd
河合塾HPより
新潟大学 工学部工学科 共通ボーダー59% 偏差値47.5
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:19:48.42 ID:5w5D4FeLd
なぜこうなってしまったのか😩
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:20:07.37 ID:aWMTXk3W0
呼び方が「しんだい」の時点で二流
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:20:51.35 ID:5w5D4FeLd
>>3
呼び方関係あるんか…
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:20:21.31 ID:W2/dyMTB0
新潟大学って財政やばいとこやっけ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:21:51.80 ID:5w5D4FeLd
>>4
そうなんか?
国立大学の助成金は大半を旧帝大が独占してるとは聞いたが
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:20:25.60 ID:aNV7hITb0
それでも「国立」「理系」やから就職はいいという事実
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:21:03.38 ID:c+oB2WEzM
>>5
なお立地
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:23:06.50 ID:GT/qgtoA0
>>9
大学前駅詐欺やっとるしな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:20:33.70 ID:OzKqnFd+0
地方国立大学ってどんな魅力があるん?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:20:57.52 ID:r4Qn576z0
>>6
地元就職につよい
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:22:25.62 ID:yszfTuEd0
47.5はヤバい
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:23:11.01 ID:5w5D4FeLd
>>11
ちな熊本大は45.0もある
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:25:26.08 ID:yszfTuEd0
>>13
九州は終わってるからなぁ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:26:15.67 ID:5w5D4FeLd
>>20
北陸よりは九州のが栄えてそうやがなぁ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:26:10.41 ID:DmYY2ubD0
>>13
うせやろ!?どの学科や
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:27:20.14 ID:5w5D4FeLd
>>22
熊本大学 工学部 土木建築学科 共通ボーダー59% 偏差値45.0
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:23:35.98 ID:mGk0wBit0
人文社会学系のマイナー学科ならまだしも理系で一番需要ある工学部でこれはヤバいやろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:24:03.70 ID:OW150EEMM
国立の理系って異様に偏差値低く出るよな
あれなんでなん
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:30:43.67 ID:MPyQ91/O0
>>15
学力が低いと文系しか選択肢ないからね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:24:15.51 ID:gDbPFbCpM
かつての新潟帝国大学がそこまで落ちたか
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:24:40.13 ID:wWfZQNtv0
ボーダー59やからまだまだ大丈夫
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:24:45.18 ID:81z8yXKv0
ここ10数年の地方国立の凋落具合えぐいな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:25:06.84 ID:5w5D4FeLd
ちな最近やと旧帝大て呼び方は廃止されて、指定国立大学と呼ぶらしい
ただ北大は入れてないそうや
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:25:58.46 ID:nK2Sm7cT0
去年45.0なのが今年7.5まで戻ったんやっけ?
そんなことなかったっけか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:26:13.51 ID:vsagsYyva
しんだいと名乗るも全国的には神戸大学か信州大になるのが哀れ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:26:24.75 ID:C8WvA2U+0
カッペ大の末路
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:26:38.53 ID:yszfTuEd0
今に始まった事じゃないだろ。元々就職率も悪いし
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:27:01.74 ID:Z2wi3S/50
しんだいって神戸以外でも言うんやな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:28:01.58 ID:5w5D4FeLd
>>27
神戸はじんだいやないんか?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:28:45.84 ID:Z2wi3S/50
>>32
しんだいやで
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:29:55.07 ID:5w5D4FeLd
>>33
まあけいはんしんやからたしかにそうか
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:31:04.78 ID:cbJlPyo90
>>27
東海民ワイの中ではしんだい=信州大や
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:32:57.35 ID:5w5D4FeLd
>>39
たしかに
静岡大はせいだいなのか?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:27:13.54 ID:/V72s80F0
ワイ母校の理想的な進学先や
県外やけど
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:27:39.42 ID:OW150EEMM
新潟大って第二東北大学として東北の高校生に人気よね
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:29:21.86 ID:5w5D4FeLd
>>30
たしかに
他に近隣の国立大となると山形大、福島大くらいやからなぁ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:27:42.46 ID:N6DTluZe0
関西学院大学工学部(47.5)とどっちが上?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:29:35.04 ID:Z2wi3S/50
地元の人間ならともかく下宿して新潟行くぐらいなら明治とかでええやん
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:30:52.49 ID:5w5D4FeLd
>>35
まあ新潟大学目指すくらいの人が明治大学行けるか?てなると?やが
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:31:25.85 ID:C8WvA2U+0
国立理系だから偏差値50割っても良いという風潮
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 13:32:49.47 ID:arM/gRVWa
こんな偏差値でも大学院まで行けばマーチよりいいところに就職できるんやろ?ええなあ
コメント