ドラクエとかRPGの装備をまず防具から揃えるんだけど変?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:28:25.799 ID:aXt2Hxi3M
理由は安全に進めれるから
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:28:56.155 ID:Ev9r784T0
ロマリアではがねのつるぎ買ってそう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:29:15.574 ID:H5ANRksA0

理由は効率的じゃないから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:29:32.910 ID:23jJauIda
死んだらリアルで死ぬデスゲームならアリ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:29:37.083 ID:juLkXZG40
俺はコスパ重視で基本いいものは揃えない
終盤になってから最強装備で固める
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:29:38.313 ID:U5ui1JH0p
安全?死んでも生き返るゲームに安全もクソもない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:29:54.415 ID:1iG91o4L0
防具なんて拾えるのに
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:30:21.358 ID:m2wGXupCF
両方だろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:30:55.602 ID:87jNCNB90
ローグライクならわかる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:31:54.703 ID:F7QKqDn80
>>9
ドラクエだが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:31:32.431 ID:f8Zl83Uu0
好きな装備買えばいい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:31:45.384 ID:aXt2Hxi3M
武器ってスルーして次のステージで2ランクくらい上の買った方が効率よくない?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:41:10.486 ID:lKPosQZ+a
>>11
攻撃力上げて少ない手数で敵を倒す方がダメージを少なくできるぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:43:05.131 ID:aXt2Hxi3M
>>23
流石にそこはバランス考えるけど優先順位としては防具揃える
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:49:56.106 ID:lKPosQZ+a
>>25
防御が活きるのなんて長期戦の時だけ
防具を揃えるのはボス戦前で良い
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:54:29.136 ID:aXt2Hxi3M
>>28
でも守備力高いとミスも増えるからノーダメでサクサク進めるのが好き
回復手段もいらなくなるし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:31:54.699 ID:Mxpf8Dk7p
やられる前にやった方が安全なゲーム多くない?気のせい?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:32:50.420 ID:aXt2Hxi3M
いちいち宿屋に戻るのが面倒くさい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:33:06.050 ID:6rlmb5BN0
防具って盾とか鎧とか兜とか複数必要だけど
武器は剣だけで効果でる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:33:17.106 ID:F8hw4zNla
昔のドラクエは素早さの値の半分が素の防御の扱いだったから
防具から揃えるのは理に適ってたけど
今はどうなんだろうね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:33:23.145 ID:QtcAHPvEa
昔は町ごとに最強装備揃えてたけど
最近は積むまで一切装備買わずにいってボコボコにされたら貯金吐き出すスタイルになったわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:36:36.709 ID:si900PG90
スキルが強いならまあ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:36:49.027 ID:4cB1EabL0
守備高いとズンズン奥まで行ける
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:36:55.958 ID:gjQ+Qk+Sd
新しい町に着いて装備整えてダンジョン進んだら
買ったばかりの武器や防具入ってるとイラッとする
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:38:50.926 ID:FtcRez8t0
店では買わない
拾い物だけで充分
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:39:57.572 ID:l7mhdGaV0
防具は基本買わない
武器はかなり無理する
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:42:12.259 ID:SftJUkyV0
武器が先
倒せばノーダメだから
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:44:43.796 ID:xeOlHET8r
攻撃は最大の防御
サガスカやるまではそう思ってた
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:46:39.215 ID:W3hkkxIu0
特技のダメージに関わってくるから武器からだわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:50:22.881 ID:LzW4WuObM
攻撃を喰らいたくないなら喰らう前に倒せば良い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:51:21.101 ID:WIUIt1Yy0
ダンジョンRPGは防具優先もそこそこいっぱいある
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:52:13.940 ID:6eg6MWgI0
武器重視で敵をサクサク倒していって金貯める方が早くね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:52:20.349 ID:JFeVr1O80
鎧を2つか3つ飛ばしくらいで先にかって
武器は後回しみたいな感じ

でも厳密に計算すると攻撃力あげてさっさと戦闘終了させたほうがいいとかあるのか?

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:53:24.546 ID:+m2J01me0
味方の素早さとか敵からの被ダメと相談
基本武器だけど
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:53:47.687 ID:fRH2fZc30
俺も防具からだな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:54:37.144 ID:fRH2fZc30
原神もまず最初に聖遺物(防具)から揃える
次に武器、その次にスキルレベルだな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:57:21.060 ID:hfaoqReid
先に倒した方が被ダメ減るから武器からってのは太古の昔からのセオリー
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:58:38.240 ID:53ppA7ca0
その辺のザコ敵って死ぬことほとんどないし負けてもほぼペナルティないから強武器買って経験値と金稼いだほうが時間かからんだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 16:59:09.531 ID:9+VIQsQja
いいと思うぞ
効率求め始めたらゲームがつまらなくなる
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/03(土) 17:01:24.128 ID:4cB1EabL0
オーバーキルだったり微妙にワンパンできなかったりする品
敵の強さのバランス考て揃えれば防具優先はアリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました