「ドラゴンクエスト」とかいう中年のおっさんが神格化してる謎のゲーム

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:46:04.15 ID:D+W6Zz1Da
当時はともかく今はもうシステム刷新したほうがええやろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:46:30.93 ID:Vw2WVigj0
えっちなおんなのこがほせい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:46:54.44 ID:CF1FRG1Pd
いじる必要のない古き良きシステムってことやろ

サッカーのルールにいつまで同じルールでやってんの?そろそろ新しくしなよって言ってるようなもん

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:47:41.43 ID:L1cmdk5D0
野球はそろそろド派手な必殺技とか作った方がいいと思う
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:48:21.66 ID:h4fnPFG2a
過去の遺産で食ってる会社
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:48:24.56 ID:oTTe5CDP0
老害の声がデカすぎるゲーム
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:55:08.52 ID:+fr5uJVQa
>>6
若者の声が無さすぎるゲームな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:49:17.96 ID:/VLO/V2A0
10まではナンバリングごとに新システム導入したり意欲的やったけどね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:49:29.41 ID:o9VcnwJI0
売れてるうちは変えなくてもええやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:50:05.11 ID:qOqWrsAka
正直ターン制て昔のグラだから良かった感がある
今の超グラでやれてもな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:50:53.59 ID:4m0YcIMx0
疲れたおっさんには現代のゲームは覚えることが多くて疲れるからしゃーない
そらソシャゲも流行る
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:51:00.45 ID:foP0n/vR0
ビルダーズおもしろかった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:51:16.90 ID:Jl+5FlIMa
そのほうこうにはだれもいない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:51:25.12 ID:fxbYnKKIM
何でもかんでもリノベーションすりゃいいってもんじゃない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:51:31.95 ID:tsjbEenr0
すぎやま死んでも続くんか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:51:32.53 ID:CphcdpoGd
別に若者は違うゲームやれば良くね?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:51:58.38 ID:gRNWEpkv0
ドラクエは最初から古かったんや。でも当時のファミコンでは新しいものとして受け
入れられた。ゲーム業界の中では先頭を切って走ってるようなものじゃなくて馴染み
やすい受け入れられやすいもとしての立ち位置やからしゃーない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:52:43.44 ID:nRiToVwa0
FFが劇的に変わっていくからドラクエはそのままにしたんやろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:52:55.42 ID:0PK+vLTf0
7がボロクソ言われてるけどバランスで言ったら6から大崩壊してたよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:53:40.92 ID:gRNWEpkv0
>>19
そもそも2かなんかで難しすぎてその後のリメイクで簡単にされてなかったか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:54:23.68 ID:YxE7MTOHp
>>19
間が空きすぎたのと他が進化しすぎてたのがまずかった7は
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:54:01.90 ID:8ewxmmJRd
老害なのでコマンドバトルじゃないとついていけません
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:54:47.15 ID:VlsOCxmO0
7は石板集めとやたら陰鬱なイベント以外はまあまあやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:55:21.34 ID:gRNWEpkv0
まあ実際途中でもう役目を終えたからやめようとしてたような感じはあるな。ただ結局
買う人が多いから今でも続いてるだけで
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:55:27.37 ID:UbqFbt2Y0
ストーリーそのままで仁王みたいなドラクエ作って
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:55:30.03 ID:o9VcnwJI0
鳥山明の絵がもう古いからな
これ変えたらドラクエじゃないけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:55:41.89 ID:PgyHzg3u0
ビルダーズ2が面白かった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:55:45.40 ID:WsrUGxJKM
中年のおっさんがボリューム層
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:56:42.09 ID:gRNWEpkv0
>>29
考えたら若者よりも人数多いから売れる間はこの層向けの古臭いのを作ってるのは
別におかしくはないわな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:56:30.11 ID:kZ0zfKvdd
ゲーパスで11やったけど時代遅れ過ぎてヤバかったな
DSのガキ向けゲームやってる感覚だったわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:57:11.52 ID:gRNWEpkv0
>>30
そら元々ファミコンのガキ向けゲームやし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:56:47.44 ID:f95B5IEha
この古さがいいんだよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:57:03.44 ID:msvXnCV10
ポケモンなんてドラクエより遥かに単調なのにずっと変わってないのに売れてるやん
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:57:03.81 ID:VrP4Pr6Ba
デザインが色々古臭過ぎるわ
コマンドバトルはまあええとしても選択肢ひらがなとかダサすぎやろ
とにかく究極的にダサいイメージしかない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:58:25.19 ID:gRNWEpkv0
>>34
まあその辺も懐かしさ優先なんやろ。カッコよくした所でおっさんがこんなのドラクエ
じゃないって言って買わなければ意味がないし
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:57:08.97 ID:Ku7kGJz/0
5で結婚してた頃が全盛期
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:57:21.51 ID:3Oel1mhT0
おっさんだけどリメイク含めて同じ内容のものを何周もしてるのはガ●ジだと思う
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:59:01.22 ID:DIGGAFCw0
どうせ古くさいシステムでやるなら
全部ドットで作ってほしいよな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:59:47.48 ID:gRNWEpkv0
>>39
今はドット絵師がいないからしゃーない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:59:40.08 ID:xloptA+y0
11はマジでクソゲやったな
昔やってたドラクエ基準でなら楽しめるが現代のゲームとして見るとあまりにも時代遅れ過ぎる
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:59:49.32 ID:OxOY63a70
歌舞伎みたいなもんやろ
年寄りがキャッキャできればええやろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 13:01:26.81 ID:gRNWEpkv0
>>42
まあそういう事や。歌舞伎が古臭いと言っても舞台を現代にして普通の服装や台詞で
現代劇やっても誰も見ない
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 12:59:51.68 ID:NI1NZTRj0
現代のゲームについてこれないジジイのためのゲーム
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 13:00:08.05 ID:ni2tpRCfM
11普通に面白かったで
それでも購入者のコメント欄に「2Dモードしかできない!目がチカチカする!」とか「こんな機能いるのか!昔は~」ってガチの老害多くて引いた
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 13:01:55.63 ID:mQgu56qZ0
>>44
どこで見られる?それ
アマゾンのレビューか?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 13:00:26.34 ID:LkHqj8n60
3Dアクション苦手やからコマンドバトルの新作出てほしいわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 13:01:07.21 ID:8ewxmmJRd
我々老害には3Dはハードル高いのよ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 13:01:42.93 ID:yTe8fkU90
おっさんのためのゲームなんだから古くさいままでええやろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/05(月) 13:02:00.27 ID:msvXnCV10
あんなシステムでも低レベルクリアとかやると防御とか駆使したり割と戦略性あるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました