
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:32:12.507 ID:c0n8MMmJa
- テントの中で床の生地を破ってテントごと歩いて移動したら助かってそう
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:33:03.025 ID:dX4zE4s50
- バシュッって切り裂かれるだろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:33:20.239 ID:Ap8YyQbrp
- 平らな道ならできるけど山だからな…
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:34:00.448 ID:c0n8MMmJa
- クマは基本的にビビリだから正体不明なものには攻撃してこなさそう
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:35:37.338 ID:lX6v4wxDd
- >>4
ヒグマは別だろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:38:19.096 ID:2318Nrol0
- >>4
臭いでバレバレなんだよなあ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:34:14.361 ID:u59l3Gie0
- >>1
誇って(ほるって) 歩いて(ありいて) 泳いで(おるいで) 糞いて(あるいて) - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:34:57.500 ID:IZEp/4fb0
- 何て事件?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:35:51.159 ID:bhh40YA20
- >>6
登山部クマ事件 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:35:25.736 ID:bFM1b4150
- スネークかよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:35:38.605 ID:Yn3C9gd+0
- 荷物奪い返した時点で敵と認識されたから何をどうやっても無理
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:35:43.853 ID:c0n8MMmJa
- 福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:37:28.610 ID:IZEp/4fb0
- >>10
全滅してないよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:38:09.714 ID:c0n8MMmJa
- >>15
そうなんだ全滅したと思ってた - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:36:11.557 ID:AJbU01+Fa
- ワンダーフォーゲルだか何だか
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:36:24.958 ID:c0n8MMmJa
- 生存ルートねえのかよ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:37:29.280 ID:nyV1k/WT0
- >>13
荷物奪い返さずに熊と最初にあった時点で逃げてれば助かってた - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:36:45.793 ID:nyV1k/WT0
- テント切り裂いたろ普通に
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:38:21.783 ID:06p+xsCnM
- ゴールデンカムイのおかげでヒグマの生態がよくわかる事件だ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:38:59.262 ID:GBFSPziD0
- 熊の習性糞すぎる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:39:03.647 ID:arIYX3Nbd
- 食糧を持って逃げると言う大悪手
でも当時はそんなに熊の危険や習性が周知されて無かったのも原因 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:40:17.555 ID:TdG/d6i76
- 熊倒せばワンチャン生き残る
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:43:59.962 ID:nyV1k/WT0
- 福大ワンゲル部のヒグマ体長120cmとかの小さいメスなんだよな
めちゃくちゃ意外だった記憶
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:44:01.529 ID:a8tdllIfH
- 2人生き延びたんじゃなかたけ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:45:06.222 ID:6oFNEjId0
- 一度熊が取ったものは取り返さない方がいい
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:45:27.110 ID:EfSbYpo00
- なんで取り返しちゃったんだっけ
そういう部って野生動物の対処とか学ばないんだな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:47:21.255 ID:nyV1k/WT0
- >>28
ネットとかない時代だからな - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:51:50.258 ID:kWpNWlWha
- 上高地に居るのはツキノワグマだからヒグマとは全然違う
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:53:41.653 ID:bSoyk2tq0
- >>31
そんなことはわかった上で書き込んだけどな
北海道登山中にヒグマに遭遇したことあるけど生きた心地しなかった
ツキノワグマは東京の山奥で母子に遭遇したけどヒグマに比べれば可愛いもんよ
そのツキノワグマですらワンパンで目が飛び出す筋力だぜ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 09:52:57.172 ID:JnF1rJnud
- やっぱナイフで一か八か、鼻をぶっ刺すしかないのかね?
一人ナイフ達人がいればみんなが助かる - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/13(火) 10:02:26.220 ID:klOO4Pbqa
- 部長が責任取ってクマに特攻したんじゃなかった?
コメント