
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 11:55:16.183 ID:myxzsPg20
- シューティングゲームがこの先生き残るにはアニメ化しかないですわね!おほほほほ!
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 11:57:36.145 ID:DVHoi8fA0
- おっさん趣味をJKにやらせるシリーズもそろそろ細分化していく時期かもな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:00:51.331 ID:myxzsPg20
- >>2
VIPを見る限りぼっちざろっくのスレッドばかりなのでどんどんと増えるのではないかしら?>>3
わたくしはおっさんではなくてよ!おほほほほ! - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 11:57:58.454 ID:L+We5wW8M
- いやこのおっさんお嬢様コテまだいたんかい
もはや生きる化石だろ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 11:58:54.081 ID:DVHoi8fA0
- もう10年は居るよな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:03:17.905 ID:myxzsPg20
- >>4
今年で8年目ですわね!ふふふ>>5
ゴ魔乙はプレイするのがおっさんなのが敗因ですわね…… - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 11:58:56.066 ID:JFw7yomJ0
- そんなんで流行るならゴ魔乙はもっと売れてただろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:02:34.856 ID:ndjIlVF30
- ゼビウスとスターフォースとグラディウスがあれば他の全部要らないじゃん
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:04:39.977 ID:myxzsPg20
- >>7
多画面のダライアスやネタ枠のずんずん教の野望なども必要でしてよ! - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:04:40.467 ID:sxJ0Wp7m0
- 宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:06:22.511 ID:myxzsPg20
- >>10
あーそういえば、確か主人公がゲームがすごく得意な設定でしたわね! - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:07:36.713 ID:ndjIlVF30
- そもそもスターフォックスシリーズが死んでなければ普通にシューティング盛り上がってるはずなんだよね
スターフォックスアニメ化させてヒットさせたらそんだけで間違いなくシューティング復権すると思う - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:13:55.961 ID:myxzsPg20
- >>12
2Dと3Dとでまた違う方向性なのでどうなのかわからないですわね……
グラディウスも3D化したソーラーアサルトが鳴かず飛ばずだった惨状ですし - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:16:09.230 ID:ndjIlVF30
- >>23
それはゲームとして落とし込むのに失敗したからでしょ
見下ろしであること=視界が狭く敵機のデザインが見えて地上が見渡せることってのは重要な要素だった
後ろからの視点じゃケツしかみれないしな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:09:27.018 ID:ndjIlVF30
- はっきしいってシューティングというジャンルが死んだのは東方とケイブシューのせいだからな
シューティングの魅力の根っこってのはかっちょいい宇宙戦闘機なんだから
そこをおろそかにして変な美少女を自機にしたの流行らしたから存在意義を失って消滅したんだよ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:12:14.926 ID:DVHoi8fA0
- >>13
東方とケイブ無かったら90年半ばで完全に終わってたよ
あいつらがあったから10年寿命が伸びた - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:13:39.618 ID:ndjIlVF30
- >>21
絶対ウソだね
あいつらがなかったら宇宙戦闘機というテーマを主軸に別の形で進化を遂げてた - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:15:57.090 ID:pK8Ibnf3H
- >>22
そもそもスターフォックスって3Dシューティングじゃん
宇宙船動かして移動したり敵と戦ったりって濫造って言っていいレベルでめちゃめちゃあるじゃん - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:17:11.876 ID:DVHoi8fA0
- >>22
残念だけど宇宙空間でのカッチョイイメカバトルはロボアニメが受けなくなった事といいオワコンなのを証明してるんだわ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:19:34.241 ID:myxzsPg20
- >>13
格闘ゲームが大流行したのもシューティングゲームが廃る1つの要素かもしれないですわね>>14
さてはケモナーの方かしら?>>15
STGもそちらに間違われますものね>>16
アニメ化してほしいですわね!ふふふ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:10:15.451 ID:ndjIlVF30
- furryなケモのフォックス達とかっちょいいアーウィングの活躍をしっかりアニメ化して世界中に打ち出せればそんだけで一瞬で復活するからな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:10:17.305 ID:t8k8wBMGp
- 今「シューティング」って言葉はFPS/TPSと受け止められるのが世界の常識なんだわ……
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:10:59.595 ID:ndjIlVF30
- マジで東方とケイブシューの罪過は凄まじいと思うわ
あいつらがシューティングマニア語ってるの絶対許されない - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:27:06.042 ID:myxzsPg20
- >>17
でも格闘ゲームの流行してるなかエスプレイドと怒首領蜂をヒットさせた功績は大きいですわね!
そしてさらに低迷してるところに虫姫さまをヒットさせたのも大きいですわ>>18
Vはアーケードでリリースしてほしかったですわ>>19
二回アニメ化してるのにあまり流行った印象はないですわ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:11:04.102 ID:pK8Ibnf3H
- グラディウスVは楽しかった
が、VIが出たとしても多分買わない
2Dシューティングはさすがにもうほぼギミックが飽和してる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:11:22.894 ID:ndjIlVF30
- シューティングで最も重要な要素は宇宙戦闘機だからな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:29:10.453 ID:6Xcmbtvsa
- >>20
だからこそ自機(の子機)が筋肉モリモリマッチョメンの超兄貴が光っているのだあれ、見た目がやばいけどゲームとしてはものすごくテンポがいいと思う
BGM1ループ流れる→中ボス→BGM1ループ→ボス→ステージクリアってのが - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:15:51.445 ID:WUmFopJ90
- シューティングなんかパロディウスくらいしかやらなかった俺は東方はやった
敵のギミックって大事じゃねーの
機械的すぎるととっつき悪いお - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:32:28.836 ID:myxzsPg20
- >>24
機械的なギミックはバトルガレッガをプレイすればその素晴らしさ緻密さが分かると思いますわよ!>>28
それは今の時代にはいいですわね!>>30
アーケードはほぼ死滅しておりますわね…しくしく>>31
場合によってボムを使わない時間が経過すればするほどスコアが上がるのも難易度ど上昇の問題ですわね - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:18:38.959 ID:HpROOubo0
- アーケードアーカイブスでSTGをやる部の部活アニメにするか
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:19:57.289 ID:pK8Ibnf3H
- いやempylionもeveもノマスカもFoundationsも宇宙船3Dシューティングやってるじゃん
ぱっと思い付いてないだけでまだめちゃめちゃあるだろ
死んでるのは2Dシューティングだけだろ? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:26:09.462 ID:6Xcmbtvsa
- STGの本質的な問題っていうのはただ単に「難しすぎる作品が多い」ただこれだけの気がする
ルール:弾撃って敵を倒して点を取る。敵の弾に当たるとやられるorHPが減る。
やること:ステージを進んで最後にいるボスを倒す
操作:レバーや十字キーで移動する。Aを押すと弾が出る。やばい時はBを押すとボムが出て敵全滅、作品によっては弾も全部消える。
これくらいにシンプルなゲームだぞ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:27:08.618 ID:nzgXamPW0
- スレタイの案は成功するとは思えない
VampireSurvivorsの成功には光明の余地を感じる - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:27:16.709 ID:pK8Ibnf3H
- というか2DシューティングもFTLとかを進化先と思えるならまだ継続できてる
機体クラフトやシミュレーション要素、リソース管理が絡んできても別におかしくない逆にそういうのを蛇足としてシューティングじゃない!とか言うなら何だったら正当進化って言えるのさってなる
RPGの正当進化はFC版ドラクエ4までとか言ってんのと何も変わらんだろ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:29:51.299 ID:nzgXamPW0
- 現代のSTGは大昔よりは少しだけマシになった方だけどそれでも暗記ゲー傾向が強すぎるのがマズい
お勉強してからが本番とか遊びになってないんだよ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 12:33:00.480 ID:pK8Ibnf3H
- アーケードは……そもそもゲーセンが瀕死だから……
コメント