- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:14:08.92 ID:xd/qvhpK0
民度が悪すぎる
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:14:55.59 ID:ZA1pTYDl0
ソースは?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:15:52.88 ID:7snMTHAu0
PS5で稼げなくなった転売屋かw
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:16:22.23 ID:KJq1GubN0
ポケモンカードってどこで売るのが正解?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:17:39.93 ID:UQtsK9eS0
>>5
ヤフオクがええらしい
勝手に購入者同士で争って値段釣り上がるから
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:18:46.61 ID:xd/qvhpK0
もうめちゃくちゃや

- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:19:23.58 ID:qTFTQr/k0
>>8
えぇ…
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:19:53.96 ID:MNbYeM7BF
>>8
バーナって事は普通にガラス窓でもあったんやろな
セキュリティガバガバすぎや
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:19:28.68 ID:xd/qvhpK0
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:20:22.77 ID:J7vaqx890
すき家の強盗感覚やな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:20:31.64 ID:6K2ZoCSv0
かわいそう
ガチで売ると儲かるものになったんやな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:20:46.59 ID:+/3dtsY80
遊戯王は狙われないんか?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:21:05.01 ID:OLuVr7xc0
こういうのも準暴力団の資金源やったりするん?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:21:15.11 ID:E/I0eQGD0
ええやん
ただのカードなんやから
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:21:24.89 ID:zfLLDcXy0
犯人が全然捕まらんことに一番驚くわ
こういうのってすぐ捕まるもんだと思ってたけどそんなもんなんか
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:21:39.82 ID:yxBuPpCdd
いや警備会社とか警備システム導入しとらんのか
この手の事件多いのに店もガバ過ぎるやろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:22:13.10 ID:WWRI4L1T0
カードゲームってたしか盗難保険効かないんよな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:22:39.27 ID:plGiDilR0
カードって儲かるんやな😎
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:22:46.10 ID:Fib/AdMap
店や個人に売ってそこから盗むのが反社の稼ぎ口
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:23:14.51 ID:r135OpTZa
時計店も窃盗あったしジャパン治安悪なってない?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:23:29.24 ID:n8m1kbGWd
そろそろ最初奪った所に戻ってくるやろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:24:08.49 ID:/TgpJ55uM
そら現金を並べとるのと変わらんのに
ガバガバ警備やと窃盗犯にはボーナスやろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:25:34.14 ID:wISU0beY0
味占められてて草なんだ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:25:50.06 ID:aw4NBnDrM
転売ヤーとカードショップで釣り上げあっとるんやからええやろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:25:59.92 ID:O93xImpo0
仮想通貨取引所がハッキングされ始めたときみたいやん
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:27:25.80 ID:FUvTQZAq0
>>29
あれはまだ専門的な知識がないとできんけどこれはバカでもできるからなぁ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:26:39.23 ID:+/3dtsY80
A店で強盗→B店に売る→B店に強盗→C店に売る→C店に強盗→D店に売る→D店に強盗
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:27:32.07 ID:POf8xngq0
つーかここまで被害増えてるのになんで対策してないんだよ
いっちゃ悪いけど店も扱いが簡単で保険がききにくい盗まれやすいものってことを自覚して対策しろよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:27:50.38 ID:xDEAJ5X30
ポケカ二関してはカードショップ側もゴミやから
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:28:49.49 ID:MTZrrvHY0
こんだけ立て続けに窃盗入られていまだにセキュリティあまあまのクソザコショップばかりなのなんでなん?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:28:49.60 ID:9WbgWrUJM
カード転売より株の転売のほうがリスク少ないんだよなあ…
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:28:56.48 ID:oyFyuhXK0
カードショップもパック売らずに抱えとるし
転売ヤーも買い占めて流通量減らしとるから第三勢力として窃盗犯も必要やね
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:29:47.22 ID:TUpBWxp8p
閉店後1万円以上の高価カードをケースから出して持って帰るとかそういう事も一切しねえの??
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:31:14.88 ID:UQtsK9eS0
>>37
流石にそんなことしてる店は日本のどこにもないと思う
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:31:29.59 ID:MNbYeM7BF
警備会社入れてても到着までの間にガラスケースの中身持ってくぐらいは余裕やで
下見して金目のものどこに置いてるかチェックひて高い順にバールでガラスケース割って袋に詰め込んでくだけだから時間かからん
窃盗事件は100件やってやっと捕まるとかそんなもんだからまだ捕まらないんちゃうか
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:32:32.51 ID:0+BRjUEI0
カード1枚で何十万とか何百万するんだから凄いわ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 17:32:55.81 ID:oyFyuhXK0
店を下見しておいてメルカリに無在庫出品
買い手が付いたら強盗とかでも行けるんけ?😟
コメント