
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:40:23.83 ID:LuRvm3Xt0
- 高年収を目指したいです。「4年制大学」と「専門学校」のどちらがよいでしょうか?(ファイナンシャルフィールド) 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/20705384b5a124430ffd3a85f3cc8bb8d10ef9cb
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:41:55.31 ID:/fWmuU3ia
- 準学士だろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:41:59.80 ID:GBZR7n/wM
- 専門学校によるでしょ
 短大扱いのとこもあるし専門士って学位もあるし
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:42:42.83 ID:OwAcdEKT0
- 専門学校卒だろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:42:51.90 ID:9pG4A3fF0
- 都合悪い勢力がいる
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:43:01.19 ID:BFMms9BB0
- 専門士とかじゃなかったか?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:43:07.70 ID:l1DYisix0
- 国家資格とれるところならまだしも
 そこらの専門行くとか相当な親泣かせだよな
 中身はモラトリアム引き伸ばしなだけなのに
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:43:41.93 ID:7fucrEP40
- お前らは代々木アニメーション学院卒だもんな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:43:42.36 ID:9hdb/AX80
- 初任給は別にしてるところ多いよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:43:50.47 ID:A9SGPct8r
- Googleアンケで学歴聞かれたときは短大卒選んでるわ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:44:44.42 ID:3pT6YCuy0
- 呪術廻戦って高等専門学校だけど
 3年生までしかいないのなんでなん?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:44:46.64 ID:kTG8qbPdM
- 一般的に凄いと思われるような専門学校が無いからでは?
 頭のいい人は行かないのだし
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:51:45.47 ID:Aiy8RpLTp
- >>12
 桑沢デザイン研究所とかは名門なんじゃないか
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:44:54.31 ID:TJJfqnGL0
- 卒業生が9割型食っていけない専門学校と職業教育の専門学校と大別すべき
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:45:16.25 ID:jlBIoeVt0
- 医療以外は大学行く知能のないけど高卒にはなりたくないプライド高い無能のイメージ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:45:20.92 ID:vn/N175O0
- 履歴書に書くか書かないかだけの話なんだから好きにしろよ
 書いてても書かなくても面接する側の印象だけだ変わるのは
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:45:25.72 ID:kayxHxk8d
- マジレスすると学問じゃなくて職業訓練だから
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:45:38.58 ID:RLHE0Euc0
- 医療系も声優専門学校も等しく専門卒だからな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:46:34.54 ID:/fWmuU3ia
- 専門卒を差別する雰囲気よくないよな
 これのせいでドイツ式の頭いい奴は大卒になれてバカは専門みたいな卒業訓練校に別れる形式がとれない
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:47:07.70 ID:ZXkwqfZFd
- アニメとかゲームを本当に学問だと思えるか?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:47:22.90 ID:iS3ydKyFF
- 短大扱いだと思ってた
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:47:33.41 ID:1cKyj7xIM
- どっちが言うと学校じゃなくてカルチャースクールやセミナーだろ。
 料理教室みたいなものじゃん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:48:01.57 ID:TF+ZnfYO0
- 絶対行かない方がいい
 時間と金の無駄
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:48:56.46 ID:/UGEQWmG0
- 修行で出来るようになることは
 学歴にならない
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:49:54.05 ID:AT1MtE05K
- 専門は願書だけで入れるから実質入試がある高校以下やから低く見られて当然にゃ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:50:10.10 ID:a5l6dh2Da
- よほつご
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:50:19.84 ID:QxIkI5GgM
- 専門士の学位取れる学校あるだろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:50:58.05 ID:nbXWgVSP0
- いや専門は専門卒だろ
 高卒と同じに考えたことはないが
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:50:58.50 ID:nRYHlUZc0
- 大昔の専門学校時代に情報一種を取ったから「大学卒業程度の一般常識を持っている」と国に認定されてしまったぞ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:51:10.06 ID:Jnw9QD6F0
- 専門学校の上位互換である専門職大学へ行けば
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:51:23.84 ID:vPrxNtn80
- 高校まで公立だったが大学落ちてとりあえず専門行ったらレベルがひどすぎてビックリした
 私立いってたようなやつの受け皿じゃないのかあれ
 本当にやりたい分野じゃなかったらやめた方がいい
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:55:23.50 ID:2i/PbtbAd
- >>30
 大学入試から逃げた奴らのたまり場=専門学校
 専門に通わせてもらえる金があるんだから、
 大学だっていけるはずなのに
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:51:39.21 ID:97iB4Sy+a
- 大卒ではないから
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:51:42.12 ID:/UGEQWmG0
- 学歴にならなくてもいいじゃん
 給料高いし
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:53:10.33 ID:/fWmuU3ia
- でも情報専門学校行く奴は理解できない
 Fラン理系や少し頑張って底辺公立理系でよくないか?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:53:15.97 ID:a5l6dh2Da
- 専門学校のレベルが低くてもその中の1番ですら、その業界で通じるかどうかってわけだから
 周りとか無関係に勉強出来ないと行ってもその道のプロにはなれない道
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:53:22.86 ID:e3hoNnjI0
- 専門学校卒だけど高卒でいいよ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:53:51.87 ID:/UGEQWmG0
- 米留学しなさい
 コミカレは学歴になるから
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:54:12.75 ID:RK7/Ox880
- 専門士は学位じゃなく称号なので高卒
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:54:23.08 ID:vJtXD+2pd
- 専門学校でも、都市部だと医療系だけじゃなくて機電系の学校とか情報系の学校とか結構ちゃんとした専門学校あるからな
 数学ができないってだけで下手に文系に進むより、数学なし&入試なしで入学できる学校に入って理系っぽい学問の専攻するのも普通にアリ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:54:47.82 ID:fKKaDLSa0
- 短大と同じ扱いじゃないの?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:54:50.61 ID:DYkXgVm90
- 専門学校に2年通うと大学編入の条件を満たす
 短大卒と同じ
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:58:42.74 ID:/UGEQWmG0
- >>41
 それは同じ所が運営してる場合
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:55:35.70 ID:iaQNBNGkM
- 専門学校卒では?
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:56:11.57 ID:1cKyj7xIM
- 自動車学校も大学にしようず
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:56:51.13 ID:kNdnbPVN0
- 認定された専門学校だと
 短大扱いになるんじゃなかったか
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:57:17.81 ID:/UGEQWmG0
- 自動車学校も進学率に含めればいい
 進学率95%になるから😂
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 14:57:50.19 ID:jq8JpkQ90
- 昔は第1種陸上無線なんとか取るやついたな
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 15:01:11.45 ID:7Yv8CDMW0
- 大学出て資格試験専門学校行った奴の最終学歴が専門卒とはならんだろ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/10(火) 15:01:17.78 ID:xECi16CGr
- そもそも専門行く意味がない


コメント