
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:38:20.01 ID:3pcZyRXH0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:39:19.30 ID:meN5koJpM
- ロックの廃れた2000年以降の洋楽全然知らない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:39:26.36 ID:3pcZyRXH0
- 謎
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:39:54.44 ID:rSbSeCog0
- おっさんはロックが流行ってた時代まで
Z世代wは洋楽に興味なし - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:39:59.29 ID:tu1SNwEwM
- 脳みそアップデート出来てないオッサンとオタクしか聞かないやろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:40:24.14 ID:fbexCHuud
- いいものもあるし、悪いものもあるから
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:41:43.83 ID:zXHk4hCi0
- ロックはそういうの超えてくれる音楽だからだと思ってるよ
思ってるよ・・ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:42:31.81 ID:2fNWMPCH0
- 今はちゃんとおま●こイェイェーの話になってるやん
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:42:39.21 ID:CCrcVdiI0
- ヒップホップについていけない悲しいジジイばかりだから
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:42:42.69 ID:VOgk5nsP0
- メタルは生きてるの?
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:54:11.31 ID:O/dl5kPz0
- >>12
色々進化してる
メタリカとかオジーとか崇拝してる糞老害共は認めないと思うけど - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:42:57.78 ID:/CV2QQB9p
- 今の時代ロックに生きたらポリコレに引っかかって謝罪させられるからな
まあ「ポリコレがなんじゃい!ボケ!」っていう反骨精神こそがロックなんだが、今の時代そんな反骨精神すら消えてしまった
60億総謝罪時代
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:45:42.69 ID:YK3pSZS80
- >>13
リアムはブラーのデーモンはエイズで4ねと発言して謝罪させられたぞ。 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:43:22.73 ID:638SDx2HM
- 嫌儲ではカーディBの話ばかりなんだが
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:43:25.83 ID:rSbSeCog0
- ヒップホップ・ラップって歌詞が解らなくても楽しい音楽じゃないやん
言葉の選び方メッセージ性の音楽は英語わからん連中に刺さらん - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:47:33.90 ID:2jBF9qB6p
- >>15
ヒップホップとパンクレゲエはどの国のどんな言語でも大差ない
ロックは良くも悪くも標準化されてないし 音楽的素養とか
歴史を踏まえた基礎知識が一定程度は求められる - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:43:29.98 ID:eBtRouw/0
- 正直ネイティブなみに英語と現地の文化分かんないとヒップホップって魅力半減だからな
ロックはノリだけで行けるけど - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:43:33.07 ID:qpAbx8ht0
- 2000年初頭のポストロック・パンクリバイバル以降全然知らんわ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:43:44.08 ID:Zgj65m6P0
- しかも30年ぐらい昔のバンドばかり
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:43:52.56 ID:HHs/kOng0
- 英語わからんからヒップホップ分からん
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:43:58.71 ID:TWu0x5se0
- 好きなものはいつまでも好きなんでな😎
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:44:19.22 ID:7dj8nPyd0
- 局のイントロとカニ多いギターのあのジャンガジャンガって一番かっこいいよな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:45:04.75 ID:5u4W+1IS0
- 死んでない文化でも昔の話しかしないだろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:45:06.11 ID:JzsRUJb/0
- いまだにACDCなんだよな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:46:40.13 ID:HGr5TEPJp
- 何で音楽にまで周囲に合わせた聴き方をしないといけないのか俺には理解出来ない
〇〇が流行ってるからお前も聴けよってのはただの同調圧力だよね?
ま、レコード会社としては商品を売りたいから大衆を煽ってるだけなんだろうけど - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:47:02.03 ID:KUU4lRi40
- ロック イケメンがカッコつけて楽器演奏して高い声で歌う→流行りません
カントリー 髭の生えた太ったおっさんがフォークギター持ってガラガラ声で歌う→流行ります
不思議
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:47:21.06 ID:uNj4FqWDa
- 死に体おじさん大集合現象
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:47:40.09 ID:eBtRouw/0
- てかチャートに乗ってるものばっかり聴いてるからヒップホップばっかり聞くことになる
今のヒットチャートとかヒップホップだらけだからな
しかもアフリカの部族音楽みたいなドンツクドンツクみたいなやつが流行ってるからトラックだけ聞いてるとさらにきつい今でもジャンルごとにいい曲はあるんでそっち探るしか無い
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:47:55.74 ID:yRTBunS4M
- 今youtubeで昔の音楽も簡単に聴けるから
自分でジャンル選んで聴く時代なんじゃね - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:47:58.77 ID:fxF51hf/M
- こういう時に発言する奴はもういい歳で新しい音楽なんて聞かないから思い出の中の洋楽の話をする
それだけの話 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:48:19.42 ID:/7Czj7OT0
- 今の洋楽は知らない
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:48:32.14 ID:zjKTzo13d
- もう洋楽何が流行ってんのか全くわからんな
作業用で検索して出てきたアンビエントのプレイリストつまんでばかりだ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:48:43.73 ID:rSbSeCog0
- 歌詞を把握してなくても楽曲として聴けたのはロックまでやな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:48:47.41 ID:KUU4lRi40
- 言うほどヒップホップ中心か?
去年一番売れたのってハリースタイルズとかテイラーとかゴリゴリのポップスやん - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:49:40.57 ID:LwXkNIjb0
- EDMあたりからなんか小粒
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:49:42.77 ID:XRHjcAx20
- >>1
スレ主が情弱なだけ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:50:11.83 ID:VObLtK/y0
- 純粋なロックは減ったけど今流行ってる音楽なんて昔のロックをトレースしてオリジナルに仕上げた曲ばかりでしょう
ロックは死んでないけど塩や砂糖みたいなベース調味料になった - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:51:38.92 ID:2jBF9qB6p
- >>40
陳腐な古い型を消極的になぞるだけになって来たな
技術革新が起きない限り変わらないだろうね - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:50:21.36 ID:W3999QF20
- 今はデスメタルや
edge of sanity とかVader聞いているな - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:50:21.66 ID:fwy/+IBA0
- チャートしか語れない奴の話より1つのジャンルに特化した奴の話のほうが500倍価値がある
「ヒットチャート評論家」の話は総じて薄っぺらいゴミ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:51:29.05 ID:kCijSc2Va
- 頭が20年前で停止してるから
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:53:01.02 ID:OL35CY880
- やっぱりモービッド・エンジェルなんだよなあ。
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:53:16.33 ID:KUU4lRi40
- 今でも売れてるロックバンドってイマジンドラゴンズくらい?
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:53:39.49 ID:wcV9LHSb0
- ジョニーライドンが言ってたから50年経つな
本人はバターのCMに出てるらしいな
春にはPILの新譜が発売される - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:54:24.32 ID:/IghEp5p0
- オカマみたいな歌聞いてられるかよ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:54:43.52 ID:fwy/+IBA0
- 付け焼き刃でヒップホップやブラックミュージック語りだしたロキノン崩れのポップ評論家とか
皆目見当外れなことしか言ってない - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:55:18.32 ID:VE0SUPvG0
- ロックが死に体ならクラシックは?
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:56:43.43 ID:nk2gEjG/0
- 例の4億再生のずぶ濡れマ●コをロックのジャンルでやったら
再生数どのくらいになるんだろ
10万いかない? - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:56:47.63 ID:Zyk18nqI0
- とりあえず日本人は海外の音楽の知識の幅がとても狭いのが多い
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:58:01.12 ID:HkL9s6BTa
- ロックに限ったことじゃないやろ、流行り廃りは
いいものは残るし新しいものもいい
好きなもん聴けよ - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:58:08.51 ID:uwEQpmJI0
- 日本はヒップホップもK-POPも人気落ちてロックが復権してるの謎だよな
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:58:23.13 ID:Zyk18nqI0
- 坂本龍一は教授というだけあって音楽知識の幅がかなり広いだろけど
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 13:59:28.23 ID:PNLSvUZya
- 流行りの音楽がしょぼいから
ループにループ重ねて繋げてエフェクトかけてるだけ
コメント