「忍者ハットリくん」ってゲームは糞ゲーだったの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:14:49.20 ID:kC5dqcH+0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:15:21.24 ID:EW2rNvjC0
BGM名曲だよね
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:31:35.01 ID:FCAnMly40
>>2
うん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:16:10.77 ID:RqzPdOdV0
序盤に忍法を貯め込むゲーム
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:16:40.45 ID:gnzZApnj0
ハットリクン
ドラエモン
あと一つは?🐝
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:17:03.46 ID:fJ1WDF400
名作オブ名作
今のキッズにやらせたら猿のようにやり続けるだろうね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:17:21.18 ID:NmH+Jt6r0
にんにん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:17:38.86 ID:jUFGaMG9M
メカ忍倒しの作業感が半端ない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:17:55.10 ID:jNOZg1Fa0
チワワが散歩してると鉄アレイ投げたくなる(´・ω・`)
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:18:05.85 ID:IIWaD00d0
ちくわと鉄アレイ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:18:43.17 ID:rA2yq1Ocr
最近話題になったよな
竹輪と鉄アレイで
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:18:49.72 ID:xgcfQGJx0
アルルの女聞いてハットリくんやんけ!ってなったわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:18:54.40 ID:cWNqIcly0
毎日飽きずにやってたわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:19:39.61 ID:jCdkqyAe0
アルルの女とテーマ曲の合体しゅごい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:19:50.11 ID:J/P+Ff8I0
こんなもんに大金出させた当時の俺を殴りたい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:19:57.82 ID:/NlLba4S0
ミリオンセラーやろ?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:20:14.65 ID:vJBe8mJR0
クソゲーではないだろ
ハドソンのゲームってだいたいこんなもんだったよな
コロコロのステマで売ってただけ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:20:23.56 ID:JatJP0gf0
曲が軽快で良い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:20:29.63 ID:/zK+Qw730
あの時代にしてはちゃんとゲームになっていただろ?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:20:42.06 ID:ze6KHIdn0
操作性がもうちょい良かったら名作になってた
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:21:11.77 ID:kHb1w5At0
そこそこ面白かった気がする
もうほとんど覚えてないけと…
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:21:48.64 ID:tbZmlnyp0
クリアした記憶が無い
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:21:50.13 ID:NHbfFsKh0
一部がやたら持ち上げてるけど
割とくそげーに片足突っ込んでると当時でも思ってたわ
ハドソンのゲーム自体がこんなんばっか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:22:05.94 ID:GR3f+akM0
操作にクセあるけど強化重ねて無双状態入ったときの楽しさ半端なかった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:22:10.77 ID:5FFTGcFV0
敵が誰なのかわからない
アメフト選手とかどっから来たんだ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:22:31.53 ID:B2vyPTHf0
ある程度はプレイさせてくれる難易度で出来は良かったと思うんだがな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:23:58.73 ID:Iv+BBJVza
おもしろかった
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:24:09.08 ID:9hh4ddxd0
ドラえもんの出来が良すぎたんだよなハットリと比べたら オバQワンワンパニックとは同レベルだと思う
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:25:18.61 ID:/zK+Qw730
>>32
ドラえもんとバグってハニー
同じ会社が作ったとは思えん
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:26:19.07 ID:ZCqsSEZD0
>>32
ワンワンパニックは大人になってやっても難しい
あれは糞ゲーに片足ツッコんでると言われてもしょうがないな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:24:09.29 ID:fJ1WDF400
あの頃は幼すぎて1~2面で死んでたけど今やったらクリアできたりしないかな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:25:16.17 ID:PXHLNjiB0
あの時代のアニメは大体ゲームになってんのかな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:26:20.15 ID:fJ1WDF400
>>34
タイムボカン系はプレステ時代まで見たことない
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:25:24.44 ID:ZCqsSEZD0
面白いよ
ガキでもがんばればクリアできる
ただ、敵がジャンプしかけてくるタイミングとかが非常にいやらしい
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:25:38.97 ID:kC5dqcH+0
萌えキャラ担当はツバメちゃんがいただろ
夢子とかいうサイコパスの他に
レス37番のサムネイル画像
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:28:01.40 ID:weTTBMgP0
>>37
シンエイのはCSが昔の素材でAbemaとかだとHDリマスターなんだよな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:31:06.78 ID:bB3hf/CV0
>>45
YouTubeの公式配信もデジタルリマスターで放送当時よりも画質が良くなってるね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:26:40.49 ID:bB3hf/CV0
面白いよ
当時のゲームの中ではまだクリア可能な適度な難易度だったし
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:26:51.68 ID:Rr7670yB0
結構良質なゲームだったぞ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:27:46.36 ID:yvVF5j8Za
Level1でやるとクソゲーだけど4にするとわりかし良ゲー
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:28:06.15 ID:bB3hf/CV0
この頃のハドソンはBGMが神懸ってた
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:29:02.45 ID:tACzrYkdM
オバケのQ太郎クリアできた人いる?
ちょっとしかプレイしてないけどめちゃくちゃむずかった印象がある
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:29:20.71 ID:EggubQZ00
BGMに謎の中毒性がある
モーツアルトのコード進行は音色が単純なほど脳に焼きついてくる
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:30:25.24 ID:rSbSeCog0
当時のゲームは簡単すぎるとすぐにクリアして飽きられる
長く楽しませるには難易度上げる空気が支配してた
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:30:57.05 ID:bcpoEvjC0
すごい面白かった気がするのは気のせいか?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:31:01.84 ID:ztAJNiJh0
オバQは風船に当たると死ぬ謎仕様
俺は一周クリアした
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 19:31:27.74 ID:uwEQpmJI0
難しいって言われてるけど開幕タイムオーバーまで巻物稼ぐだけであとはヌルゲーと化す

コメント

タイトルとURLをコピーしました