【悲報】情報系の就職の悪さが異常だと機電系学生の間で話題に!機電系の就職先のシステム子会社に情報系が就職

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:43:30.87 ID:uo3q2YuF0

2021年3月卒 筑波大情報理工学研究群の卒業生(分母130名)就職先のうち 勝ち組は以下25名(25÷130≒19%)
日経225およびそれに準ずるとみなせる企業
株式会社日立製作所 3,KDDI株式会社 2,ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 2 株式会社NTTドコモ 2,任天堂株式会社 2,ソニーグローバルソリューションズ株式会社 1 ソニー株式会社 1,株式会社小松製作所 1,株式会社TBSテレビ 1,本田技研工業 1,富士ゼロックス 1 リコー1,京セラ1,NTT東 1,パナソニック株式会社エコソリューションズ社 1 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 1,株式会社デンソー 1,日本製鉄株式会社 1 日本電信電話株式会社(NTT研究所) 1
負け組は以下33名(33÷130≒25%) 
スタートアップ、ベンチャー、人材派遣、大手子会社、その他名前を出せないような企業
Aruga株式会社 1,アイベックステクノロジー 株式会社 1,Navagis東京オフィス 1,NECプラットフォームズ株式会社 1 キヤノンITソリューションズ株式会社 1 テックファーム株式会社 1,パーソルキャリア株式会社 1 ,モリカトロン株式会社 1,株式会社AVILEN 1 株式会社BlueMeme 1,株式会社PALTEK(パルテック) 1 ,株式会社カヤック 1,株式会社キビテク 1 株式会社ジェイテック(j-tec) 1,株式会社セルシス 1 ,株式会社ソルト 1,株式会社トライエース 1 株式会社ナビタイムジャパン 1 ,株式会社フィックスポイント1,株式会社マイクロアド 1,株式会社モルフォ1 株式会社日立マネジメントパートナー 1,丸紅ITソリューションズ株式会社1,第一精工株式会社 1 鉄道情報システム株式会社(JRシステム) 1,東電設計株式会社 1 ,明治安田システム・テクノロジー株式会社 1 その他6
情報系の場合、筑波大レベルの国立でも4人に一人は世間的に負け組と評価される企業への就職を余儀なくされているのが現実

就職で無双したければ工学部機電に行っとけ Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1668068604/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:44:17.03 ID:+LIbTCDx0
読みづらい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:45:37.99 ID:ah2UO1dQ0
大手情報系って親会社は管理ばかりやって実際の技術的な仕事は子会社がやってるのが多い
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:46:44.75 ID:TddKWpDqa
子会社ラクでええぞ
筑波レベルなら子会社のトップ狙える
鶏頭となるも牛後となるなかれ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:48:13.15 ID:9o9NkELA0
そういや情報系はあんまりよくないなぁ
文系科目の方が得意なら文系学部行った方がマシかもな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:50:43.16 ID:lsXRC6rS0
SEなんて未経験文系でもできるからな

なんならコミュ力あるやつのほうが役立つまである

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:51:11.97 ID:AOAyUwSp0
いまだと情報系が最強じゃないのか?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:55:07.92 ID:uo3q2YuF0
>>7
情報系が最悪レベルなんだよなあ…
たしかにsesやゴミITからの逆求人が大量に来るから勘違いした学生は就職簡単!と就職していくから強いって噂立つけど就職先の質を見たら情報系が最悪レベル
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:55:46.61 ID:ZeoArQVoH
>>7
既にバブル弾けかけだと思う特に企業視点では
文系でも普通に通るところ行ってどうすんねん感がある
情報系ってあんまり数学も物理もやんないから基礎知識付かん割に独学で十分なのよね

学生視点でバブル弾けるのはもう少し後かもね

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:52:32.62 ID:q+DgQDn80
事業会社行ってDX担当とかやるのがいいと思うけど、学生にそういう視点はないよね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:52:46.53 ID:7LBG9dxha
確かに、FとかNとか負け組だよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:53:30.60 ID:/lTLdrSx0
中小の張り付きseとかアレだよね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:53:59.92 ID:NfhRMJyZ0
情報系の院出て大手行っても文系と同じ職場でパワポ作成と会議させられるんでしょ
ベンチャーこそ勝ち組じゃないの
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 22:57:11.53 ID:uo3q2YuF0
>>1
たとえばジェイテックとか平均年収442万平均年齢38歳
https://irbank.net/E05569/salary

情報系を出ると筑波大学レベルでもそういう就職先になるのが一定数いる現実
俺も情報系で就活苦労したから情報系の就職のクソさを広めたい

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 23:00:15.62 ID:ZeoArQVoH
ぶっちゃけITに行く文系さんの「入ってから勉強します」は真理だと思う
どんどこ未経験者歓迎で入れてる業界なんだからそうもなるわな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 23:02:25.06 ID:uo3q2YuF0
>>17
情報系でも理系しか採用しないとこもあるけど
そういうのより文系ITのほうが給料高いからな
技術ゴリゴリやるやつは手間がかかるし人材いないからインドに投げて月収3万円でインドの秀才院卒にやらしてるし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 23:07:03.57 ID:0mKhDeKX0
>>17
文系の奴ってちゃんと勉強すんのか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 01:02:42.92 ID:6E2Etf0d0
>>20
理系だからするとも限らない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 23:03:29.50 ID:u6ua/Y6S0
適当に起業しろ
案外どうにかなるぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 23:07:09.17 ID:YiFZ776r0
業界関係なく本体の情シスが狙い目だな
まあパソコンろくに触ったことないようなパンピーと肩を並べることになるが
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 23:09:04.81 ID:ZeoArQVoH
情報系は半分文系だと思え
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 23:09:18.29 ID:V3+fQC890
旧帝大以上なら化学工学もオススメ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 23:23:37.26 ID:MiBEGEy+0
トライエースおるやんw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/31(火) 23:28:49.82 ID:6tpCpFcY0
自分とこの工学部は電気電子機械が強かったイメージ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 00:26:10.40 ID:dXqhKNCk0
情報系だけどその中の勝ち組だとソニー以外行きたくないな
負け組のところにも行きたいと思えるところぱっと見ないけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 00:35:41.09 ID:AmtWcVtN0
>>26
情報系だと東大東工大レベルじゃない限り選り好みできないぞ
大手ならなんだってありがたく思え!
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 00:54:28.82 ID:dXqhKNCk0
>>27
ごめん東工大だわ🤣
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 02:20:29.59 ID:bxZejZeg0
>>26
任天堂は?
2人入ってるけど
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 02:23:42.69 ID:APmf1FNu0
>>1
筑波なら妥当でしょ
地方帝大もこの程度
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 02:24:57.00 ID:APmf1FNu0
外資とかコンサルがない時点で察しろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました