【悲報】おっさんが持ち上げてる”ファミコン”のゲーム、ガチでつまらない…どうすんだこれ…

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:33:03.33 ID:hj8OdpSF0

spo*****1時間前
非表示・報告
今のゲームはどこに進めばいいのかが表示されていたり、
子どもでも遊びやすいようになっていることが多いです。

昔はそういうこともなく、今の人からすると鬼畜ゲーだと思うのですが、
それを「考えて、考えて、時間をかけて次に進む」ことを何度も乗り越えてきたんですよね。

それは今の社会にも通じるんじゃないかと思っていて、
若い人たちは「努力をすることができない人」や「楽なことしかしない人」が
多くなってきている傾向があるのではないでしょうか。

「レトロゲーム」はどこから? 世代でわかれるゲーム観【アンケート結果】
2000年生まれに初代『ゼルダの伝説』を遊ばせてみた結果 →「目的がわからず、心がボロボロになった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7af8179f6428e4de47d7fad41271d33defa0cc66

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:34:11.37 ID:7CSy9Pbe0
スマホゲーよりかは面白いだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:34:50.57 ID:wO/T1vKx0
おっさんにそんなに期待してたんだ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:34:58.52 ID:zyZ6Dl4U0
今のゲームはどこに進むかわかりやすいってファミコンのはほとんど一本道だろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:35:01.54 ID:Ld60IWJr0
初代ゼルダってもとからそんなもんだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:35:11.17 ID:4ePYJcWN0
初代ゼルダはSwitchでクリア出来たけど
スーパーファミコンの神々のトライフォースは未だにクリア出来てない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:44:12.26 ID:i871Eqc50
>>6
初代の方が難しいのに
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:35:16.65 ID:8TYomMfF0
PS3とか360時代のゲームでも今やるとキッツイからな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:35:24.18 ID:6pnomP7Z0
ゲームなんて非生産極まりない
作り手になるのはともかくプレイヤーは単なるオ●ニーに狂う猿だよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:36:09.75 ID:M545oytxa
>>8
映画も観劇も一緒や
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:36:17.69 ID:Eo2Hn2790
ロマサガ河津よお3が未完のままで良いのか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:37:33.86 ID:Kyh/Z1Gj0
ワイワイワールドをグラキレイにしてネット4人coopみたいにして出せばいけるかもw
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:37:48.65 ID:nMuH98mg0
思い出補正や
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:38:03.00 ID:mobxwpWha
スターフォースとドラクエ2は今でも面白いで
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:38:12.38 ID:UyWe9E5l0
オッサンの中で奇麗な思い出にしたいだけなんで
それぐらい汲んでやってよ若者も
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:38:57.49 ID:iu7ipSpk0
暴れん坊天狗の改造ROMは、おもろいと宇宙からの電波がささやいてる。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:39:00.21 ID:L50Fr0Jm0
PS2でもつらいで
グラよりゲームのテンポが悪い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:39:14.34 ID:TpM2ivTC0
ソロモンの鍵は最近やってハマった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:39:16.25 ID:p+PewZuu0
スーファミは今でもやれる的に言われること多いが(個人的には大半厳しいと思うが)
ファミコンは当時世代ですら今はもうきついって言ってる気もするぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:43:04.92 ID:PjE/q2X+0
>>19
スーファミは出来る
64は3Dゲーのカメラ操作がゴミで無理
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:39:33.05 ID:Xzw1dyFbr
バルーンファイトのどこにケチつけるのやら
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:39:47.68 ID:qLdzebiR0
及川奈央がレトロゲー厶でYou Tubeやってて思わずちょっと見てしまった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:40:48.55 ID:Dx/7vKcv0
FCナムコ三国志とか普通に遊んでるわ
当時はやったことないので補正なし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:41:18.75 ID:eBQOKBua0
15年ぐらいの前のゲームはみんなレトロゲームなのに
ファミコンばっかりイジメやがって
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:41:40.59 ID:dVLTcxQk0
FF3で浮遊大陸から世界に出た後
行方不明になるのは嫌がらせかと思った
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:41:47.06 ID:hAIgpwyC0
スクエニはジャストブリードリメイクしろよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:42:28.05 ID:vUzkQOb+M
昔は他にやるものがなかったからしかたない
しようがなく遊んでただけ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:43:14.25 ID:uenh6Jl60
アルバム観賞と同じ
当時の思い出があるか無いかで感覚が全く違うのは当然だろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:44:17.31 ID:IQZQ8H4z0
電子ゲームは知的な趣味として文化人や社会的地位の高い人物も支持する時代があったんだよ
いまはどうだ?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:44:32.23 ID:Y+Qib29n0
>>1
できる奴は乗り越えることを覚えるが駄目なやつは諦めることを覚えるから関係なくね?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:45:26.22 ID:Dm4wlKMe0
おっさんに踊らせらるな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:45:29.93 ID:65lSr7VV0
今のボリュームのゲームで昔のゲームレベルで放り出されたら何もわからんくなるぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:45:51.56 ID:ul1x/mwqa
マリオ3だけは今でも戦えるおじさん「マリオ3だけは今でも戦える」
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:47:26.49 ID:k9Wrg9Lw0
まあ結局は倉庫番ということですよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:49:40.34 ID:tgTcyu76p
レゲーは最初は面白いけど
だいたい5分で飽きる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:51:38.05 ID:r5yrg6v/0
マイティボンジャックとかフラッピーやらせろよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:52:45.05 ID:GoDKRVG40
はじめて3秒でルール理解できる
長いチュートリアル必要ない
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:55:15.55 ID:VdRHvtxj0
RPGで次行く場所を街の人にしらみ潰しに聞かないといけないの今思えばキチゲェだな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:56:25.27 ID:8TYomMfF0
格闘ゲームに関しては前世紀のゲームのほうが面白いな
今の格闘ゲームはヘタしたらゲージが5本とかあったりして新規は誰も入っていけない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:57:06.61 ID:jJZ/fy/e0
時代が違うから当たり前だろ
今1MBでゲーム作っても同程度のもんしか出来んやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:58:18.71 ID:Q5JKLgkP0
クインティは今やっても面白いと思う
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:58:28.24 ID:JtHilp3W0
PS時代の暗い画面でどこに何があるかわかりにくい3Dゲームの方が無理ッス
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:59:11.45 ID:210OJcAlH
つまらなくてもそれしか持ってないならそれをやるしかないんだよ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:59:31.32 ID:EoQ8Sphg0
ロックマンとくにおくんぐらいだろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:59:55.19 ID:I7Wbq7200
倉庫番でもやらせとけ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 18:59:59.50 ID:z5sDKstxa
不条理を楽しむモノだから
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:00:01.09 ID:vUzkQOb+M
昔は中古もなかったし一年に一本しか買えなかった
マリオブラザーズとかアーバンチャンピオンとか
何年も同じゲームばかりやってた
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:01:10.91 ID:ebH+xx8k0
今の子だってオープンワールドは遊ぶだろ
こじつけだよ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:01:16.61 ID:DGUz1bOL0
なもん気にしなければ良くね
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:01:24.13 ID:g+xnZx2J0
スーファミはもうきつい
RPG全盛期だからかったるいゲームが多い
リアルタイムですら俺はそう思ってゲーム買わずに攻略本買って済ませてたからな
ps1くらいならまだできるけどポリゴン許容できるかによる
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/04(土) 19:02:20.79 ID:dj0kNyXsp
スーファミはまだいけるのあるけどファミコンはマジで無理だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました