- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:46:02.95 ID:v/Gx+ASQ0
「FIFAe」公式デザインのSwitch/PC用有線コントローラーが本日発売
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:46:46.87 ID:X9vhgW1Q0
- 膝ぶつけて折りそう
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:50:10.31 ID:riw/XuM+0
- >>2
これ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:47:09.53 ID:353ZNM550
- スティック壊れそう
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:47:44.00 ID:C01Xnmdxa
- アナログスティックで固定すんの?
壊れそうで怖いし汎用性ないじゃん - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:48:07.43 ID:8rj09LxZ0
- 一番壊れやすいアナログスティックを引っ掛けるとか
考えた奴は最新ゲーム機エアプだろ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:48:08.50 ID:3VHdY6kX0
- スティックってすぐ壊れるイメージあるわ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:48:39.09 ID:QLX7HWPeM
- いいね、女の子が家きたときにさっとコントローラー出せば女もグチョ濡れだろうな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:48:42.13 ID:Syf53eTZa
- 余計に邪魔で草
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:49:38.69 ID:H1Ei23ql0
- PS5のコントローラーってクソたけーのにすぐドリフト起こすゴミだよね
せめて修理代安くするとかしてくれたらいいのに - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:57:59.00 ID:Vrz2fw9h0
- >>9
DualSenseは新品未使用状態でもドリフトしてるからな
PS5はデットゾーンが広く設定されてるから気付かない人ばかりだけどPCに接続するとドリフトしてるの分かる - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:58:45.92 ID:3OyS5Gep0
- >>40
マジかよ7kとか知るのに? - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:58:16.77 ID:3cZytqTNM
- >>9
接点復活剤買ってきて自分で分解してスプレー吹けばいいのに。修理代とか言ってるから保証も切れてんだろうし - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:49:46.55 ID:L55jtRAF0
- 女を連れ込んでタマタマを収納しながら僕のコントローラーを握って!とか言うぐらいしか使い道なさそう
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:50:06.80 ID:AZSay+9J0
- アナログスティックはホコリでも壊れるくらい脆いのに
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:50:37.82 ID:NUouiAaf0
- なんで構造的に弱いスティックに負荷かけるの?
バカなの? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:51:04.05 ID:AgSzNgg/0
- スティックに負荷かけるのはまずい
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:51:07.72 ID:AZSay+9J0
- アナログスティックの部品だけ分解して眺めたらこんな製品作らんよなぁ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:51:34.44 ID:v/Gx+ASQ0
- ふーんじゃあこれより省スペースで出し入れしやすい収納教えて
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:52:48.39 ID:AZSay+9J0
- >>17
壁掛けスタンドくらいでええやん
ホコリかぶらないように工夫して - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:53:16.69 ID:oL2ijjdRa
- >>17
輪ゴム貼り付ける - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:52:09.74 ID:wlSYxHrZ0
- 足癖悪いから絶対蹴り入れて壊すわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:52:11.36 ID:e/F+Na8P0
- そこはザーメンかかるだろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:52:38.35 ID:UynGNWvP0
- 俺ならうっかり膝蹴り入れて壊す
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:53:00.49 ID:NUouiAaf0
- 充電できるスタンドでいいじゃん
頭悪すぎない?
もしそんなスペースもないウサギ小屋ならまず死ぬといい - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:53:43.35 ID:Ctuy6B2M0
- コントローラーを収納するという発想がそもそもないわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:53:51.19 ID:NQlz+bGC0
- いきなり触るんじゃねーぞ そーっとな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:53:55.11 ID:8t5vk6Wc0
- スティック痛めるぞ
オレは6つ置けるスタンドに置いてあるわ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:54:09.31 ID:AZSay+9J0
- さっと取り出すより
壊れないほうが重要なのがわからないチンパンジー - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:54:19.50 ID:V7eQSA+H0
- 充電できねーわ壊れそうだわで
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:54:20.37 ID:blcrvsxMa
- 壊れそう
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:54:30.29 ID:X9vhgW1Q0
- 確かに余計邪魔だな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:54:59.19 ID:pioBCCXwM
- S字フックで引っ掛けるんだよ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:55:00.08 ID:GcO5TtdG0
- これ考えたやつアホだろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:55:00.33 ID:8T6Jh6+lM
- 一番脆いスティックに負荷かけるとか無いわ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:55:52.60 ID:wn1FMhIBM
- 引き出しでいいやん
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:56:02.96 ID:iizs2vS90
- バキッ
(ヽ゚ん ゚) - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:56:05.95 ID:3OyS5Gep0
- こう言う現場知らずのデスクエアーストーリー脳が蔓延ってるのがワークニ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:57:04.59 ID:VLa3RAH90
- psvita持ち運んだりするときスティックのとこ壊れないか気が気じゃなかったな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:57:20.89 ID:lC8rFwm9a
- どう考えてもビフォーの方がストレスなく遊べる
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:57:57.77 ID:NW8QT2qw0
- こえええ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:58:08.22 ID:Um54G2SE0
- 馬鹿の買い物
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:58:33.39 ID:hjageH/k0
- 箱コンじゃ使えねーじゃん
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:58:53.60 ID:DzYaexEW0
- その辺の適当に置いとけばいいじゃん
壊れたら買いなおせばいいんだし - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:59:06.95 ID:uGmu7Vjp0
- 一番耐久性のない部分で支えるのはメーカーの罠
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:59:40.24 ID:/X6E6zHn0
- ずっと首に掛けとけよ。ゲーマーだろ!?
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:59:41.25 ID:vksXXBBAH
- >>1
アナログがすぐ壊れてドリフトするようになるPS5コンでこういうのは怖いだろ
Switchも同様 - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 13:59:44.32 ID:9CZYWz630
- アナログイカれるわ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 14:00:03.79 ID:3OyS5Gep0
- 接点復活剤で治るのはいいけどドリフトの原因てなんなの?新品なのに接点エラーしてたりするの?
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 14:00:05.76 ID:wU29XN+y0
- 脚ぶつけて壊す
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 14:00:13.60 ID:rUetBdC+0
- これはスティック壊れるわ
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 14:00:13.98 ID:Tz9NDMtX0
- アナログスティックすぐにイカレそう
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/16(木) 14:00:55.08 ID:3OyS5Gep0
- アナログスティック押し込み機能は無くした方がいいって設計時に気づかないのかね
【画像】ゲームのコントローラーの収納はこのタイプのフックホルダーが最適解。サッと取り出せてサッとしまえる神設計

コメント