早稲田と東北大(理系)だったらどっちに行く?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:51:30.51 ID:BdFaBxOQd
早稲田受かったんやが東北は結果待ちや
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:52:02.44 ID:HAVhd4kp0
どっちも経済的に行けるなら早稲田
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:52:04.33 ID:ThQn7y/60
早稲田受かるとかすごいな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:52:21.77 ID:ThQn7y/60
おめでとう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:52:35.93 ID:EwRP0lzWr
研究行かんなら早稲田
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:52:44.13 ID:4c99ks6Z0
早稲田やろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:52:48.07 ID:HAVhd4kp0
おっとすまない言い忘れたなw
おめでとう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:52:48.74 ID:VnDNFE8Ka
地元東北ならそっち
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:52:50.17 ID:aEyzFQU00
東北大とか国のオキニやから絶対東北やろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:53:05.48 ID:BdFaBxOQd
早稲田なら家から通えるんやが、東北なら寮か一人暮らしになる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:53:40.87 ID:EwRP0lzWr
>>10
なおのこと早稲田やな
おくらばせながらおめでとう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:53:23.99 ID:RlzZPUTc6
陰キャなら東北、陽キャなら早稲田
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:53:28.67 ID:NbygHdjQ0
学部とかやりたいことあるならそれを優先するべき
そういうのなくて学費と家賃的な問題がないなら早稲田
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:53:32.22 ID:5UIyyRZa0
東北大理系は有名どころやん
勉強するなら東北大、遊ぶなら早稲田
東北大行って海外留学おすすめ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:54:07.22 ID:l971jrBFa
早稲田やね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:54:09.28 ID:Bszuvw4rM
遊ぶなら早稲田
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:54:16.85 ID:5UIyyRZa0
頭良さそうなのは東北大
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:54:26.14 ID:iQn2rYQc0
近い方
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:54:35.54 ID:rTmrSDod0
院まで行くならとうほぐ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:54:41.40 ID:1cK4mCBc0
東北大一択やろ
悩む必要が全くない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:54:52.44 ID:BdFaBxOQd
ちな担任からは強く東北を勧められとる
親はどっちでもいいという感じ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:54:55.78 ID:s1y+ulYda
理系なら東北一択や
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:55:09.05 ID:uZSry6h90
近い方で良いような
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:55:17.40 ID:aEyzFQU00
旧帝やで?東北一択やろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:55:17.47 ID:0vOTNtsJa
早稲田がええで!
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:55:18.03 ID:DacbO+gW0
金の問題さえなければ絶対早稲田
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:55:46.93 ID:s1y+ulYda
>>32
絶対東北の方がいい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:55:18.55 ID:YWKBNoQA0
東京出たいなら早稲田
その他は東北じゃね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:55:20.46 ID:s1y+ulYda
文系なら早稲田 理系なら東北
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:55:34.35 ID:+en5ZBdv0
学費考えろよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:55:34.45 ID:5UIyyRZa0
一人暮らししても国立なら早稲田と金銭的に変わらなさそう
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:55:47.03 ID:ThQn7y/60
難易度的には間違いなく早稲田のが難しいと思う
行くのは好きな方でいいけど
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:56:16.54 ID:s1y+ulYda
>>38
東工大と変わらんからな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:56:02.33 ID:WsymzEyx0
早稲田
大学出た後全然違う
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:56:35.61 ID:s1y+ulYda
>>39
理系なら変わらん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:56:06.69 ID:iQn2rYQc0
トータルコストが安い方に決まってるやろ
どっちも変わらんやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:56:17.63 ID:Hg71D5LH0
東北で迷う余地あるか?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:56:35.13 ID:zE+OcSjR0
コスト無視しても東北じゃないの
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:56:38.16 ID:QW+/XCkX0
自宅から通えるなら早稲田
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:56:53.31 ID:uZSry6h90
早稲田理工受かるなら東工とか狙えたやろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:57:10.14 ID:TG8ydLZ40
凄いやん!
理系は国立と私立の研究費の差エグいから研究したいなら東北がええで
でも東北大は仙台ってことを加味しても立地が良くない
楽しく大学生らしく遊んで、卒業後はいい企業に就職するだけでええなら早稲田がオススメや
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:57:39.04 ID:s1y+ulYda
>>47
それなら東北でええな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:57:19.22 ID:W8SMl+HZM
文系なら早稲田
理系なら東北
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:57:21.33 ID:OpMiUSUwa
理系で研究したいことあるなら東北や
でも早稲田実家から通えるならなぁ…
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:57:36.95 ID:5UIyyRZa0
男なら実家から出るのオススメだから東北大
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:57:40.72 ID:edJTCZTN0
格が違うが君には早稲田
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:57:41.06 ID:VmmtFXZrd
理系なら東北でええやろ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:57:44.17 ID:fxuhFUlR0
早稲田理工ワイも受かったで!
物理2割ぐらいやぞ多分
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 11:01:05.62 ID:BdFaBxOQd
>>54
おー仲間やな
早稲田行くことになったらよろしくやで
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:58:03.76 ID:BdFaBxOQd
見事に割れてて草
やっぱり難しいんやな🤔
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:58:41.97 ID:zE+OcSjR0
>>55
ほんま最後は君が行きたい方に行けばいいと思うわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:59:03.47 ID:f/xz/BdR0
>>55
国立にしとけ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:58:27.25 ID:f/xz/BdR0
ワイ慶應理工だから言えるが理系なら国立一択だぞ
予算が違うわ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:58:30.74 ID:hk+MB91Y0
東北なんてなんも無いぞやめとけ
普通に早稲田
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:58:51.70 ID:gCsWnYJZ0
普通に院進して就職するなら早稲田かな
博士まで行くなら東北
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:58:54.95 ID:GzqRxJPtF
研究によるんちゃうか?
東北の理系は優秀なイメージあるな
早稲田の理系はいうほど華やかなところちゃうよな
刑務所みたいやし
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:59:58.67 ID:f/xz/BdR0
>>60
まぁ都心にキャンパスあるのはええよね

建築なら早稲田の方がいいな

62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:59:08.34 ID:4c99ks6Z0
東京で就職するなら早稲田やろ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:59:08.68 ID:iQn2rYQc0
トータルコスト言えよ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:59:20.52 ID:Vruw4yKu0
うちの父は東北と早稲田で早稲田選んだで
建築だからな
建築は圧倒的に早稲田や
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:59:23.49 ID:EwRP0lzWr
イッチは大学入って何したいんや?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:59:34.02 ID:bdgEDallr
院まで行くなら東北
行く気ないか迷ってるなら早稲田
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:59:48.85 ID:BdFaBxOQd
うちから早稲田まで1時間くらいなんやが
通学1時間てどうなん?キツい?
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 11:00:35.75 ID:iQn2rYQc0
>>67
余裕
早稲田いけ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 11:00:57.69 ID:TG8ydLZ40
>>67
全然キツくないで普通や
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 10:59:54.80 ID:jD6O1lll0
東京はええぞ~片道1時間以内で5球場にアクセスできるからな
イベントごとに興味無いなら東北でええ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 11:00:04.79 ID:TG8ydLZ40
実家暮らしをどう捉えるかやなぁ
生活は格段に楽やけど完全に自由に行動できないってのはある
仙台ならそこそこ広い部屋取れるだろうし、友達や彼女を好きに入れて遊べるのはそれはそれでええもんや
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 11:00:05.27 ID:GzqRxJPtF
理系なら院のことまで考えて決めた方がええんやろけど高校生には酷やね
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 11:00:36.10 ID:C9QoKPGSM
地元東京なら東北わざわざ行く理由ないで
通学1時間も割と普通や
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/27(月) 11:01:06.99 ID:yOS6YWzsM
早稲田で都内独り暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました