PS5、オープンワールドしかないwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:10:27.63 ID:z3Sfg3Q80
なんでや
普通のゲームがやりたいのに
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:10:38.96 ID:z3Sfg3Q80
高画質のポケモンみたいなのないの?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:11:03.34 ID:rCQNGInz0
テムテムやれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:11:16.30 ID:DjauNnnL0
っTemtem
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:13:13.17 ID:wPby/gHE0
オープンワールドですって言われてもだから何?って感じだよな
それ自体がなんらかのゲーム性を保証する要素じゃなくね?
画面切り替えが起きないのが何の面白さに繋がってるん?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:13:57.27 ID:vXOtlFkLM
>>7
わかる
なにやればいいかもわからん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:20:12.89 ID:Y6bNfDSt0
>>7
GTAとかウォッチドッグスみたいな街中を歩き回って色々できるというのが初期にあったからやろな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:13:16.51 ID:9Uo5Cl/R0
ポケモンがオープンワールドやん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:13:35.78 ID:UfU1kv3i0
FF16がある
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:14:28.78 ID:XIQlI0cL0
オープンワールドってもうジャンルじゃなくてゲームとして標準みたいになってるだけやろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:14:55.45 ID:SW6Zo8Pv0
まあ分かる
1本1月あたり前に掛かるから
他の趣味やゲーム含めても2本が限界
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:16:33.08 ID:cFpqjLs40
一本道がやりたいの?
ステージクリア型がやりたいの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:16:39.66 ID:z3Sfg3Q80
頭使わなくて面白いゲームがいい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:18:05.62 ID:wkTyvhXG0
リニアなゲームみたいに今行けるところ全部行ってから
次進もうみたいな感じで取り組んだら途方に暮れるからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:18:40.90 ID:eMZPJqTE0
DMCやれ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:20:01.23 ID:7RappIGv0
temtemってsteamで出た時は最初話題になってたけど
今でも人気あるんか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:20:27.99 ID:FsFuy5rX0
頭空っぽにして遊ぶならそれこそオープンワールドちゃうんか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:20:36.24 ID:3mBKLAhBa
龍が如くのGTA的なのやりたい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:22:08.95 ID:CZCiqoQR0
>>20
シティーハンターになりそう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:22:11.77 ID:Y6bNfDSt0
オープンワールド=GTAなのか
≠GTAなのかで見方が変わるんやろう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:22:30.31 ID:1a9fgEj60
GTAとか箱庭やけんね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:23:03.44 ID:wO2NVfpH0
ゴミステとかPCあったらいらんわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:23:29.26 ID:qc3i6/u7a
GTA6も終わってるしな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:24:45.00 ID:q8SAmydg0
リニアのちょっと探索して次行こかってのがオープンワールド疲れした時にはありがたい
たまに前に前に何も考えずに進むだけでいいゲームやりたくなる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:25:15.40 ID:Z8TmYalg0
FF16はリニアだけどめちゃくちゃシームレスみたいだし、これが大ヒットしたら風潮変わるかも
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:25:44.57 ID:/RMl/xaQ0
オープンワールドありがたがるのってPS3の頃のセンスよな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:25:57.48 ID:8BN0rzqK0
結局やること地図埋めゲーなのよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:26:32.92 ID:Dxzu4B8Na
シームレスであることはオープンワールドの必要条件なのか十分条件なのか
いずれでもないのか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:27:39.44 ID:1a9fgEj60
最終的にはどんなオープンワールドもお使いと地図埋め埋めやからなそれから脱却できればもう一回くらい流行るで
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:27:58.40 ID:W5d8idQ40
ドケビとパルワールドも多分PS5で出るでしょ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:28:02.62 ID:wgKyCRe/0
オクトパストラベラー2やれ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/01(水) 02:28:45.68 ID:q8SAmydg0
GTAの移動しながら会話は最初は凄いシステムやと思ったけど
どこも真似しすぎて今はもうシンプルにカットシーンで見せてワープさせてほしい

コメント

  1. 匿名 より:

    時代の流れでRPG→アクションRPG→オープンワールドってなってるだけでしょ
    昔は容量とか処理能力でターン制じゃないと制御できなかったってだけで

    それよりいまだに日本のゲームはマルチエンディングじゃない一本道のゲームが多いことのほうががっかりだよ
    主人公のセリフに選択肢あったりするのにけっきょくどれ選んでも同じ道をたどるしかないならわざわざテンポ悪くして会話切るより選択肢なしでフルボイスのほうがストーリーに集中できる
    主人公の名前を変えられるようにできるのはいいけどムービー中とかで名前部分をしゃべらないなら主人公の名前固定のほうがいいとか作ってる人は違和感感じないのか?

タイトルとURLをコピーしました