
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:21:40.04 ID:5R1helus0
中国ではすでにAIがゲームイラストレーターの仕事を奪っている
"AIは我々の想像をはるかに超えるスピードで発展しています。これまで10人でやっていた仕事を2人でできる可能性がある。"https://restofworld.org/2023/ai-image-china-video-game-layoffs/
* 最近のAI画像生成のブレークスルーは、中国のビデオゲームアート業界に広く不安を与えています。
* AIが制作したアートワークの質の高さを考えると、多くのイラストレーターがStable DiffusionやDALL-E 2などのAI画像生成ツールに仕事を奪われつつある。
* 2021年の中国政府のライセンス凍結により、数千のゲーム開発者が廃業した後、ゲーム業界の雇用市場はすでに不安定な状態でした。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:22:34.42 ID:5R1helus0
- >>1
フリーランスのイラストレーター、アンバー・ユーは、かつてゲームのポスターを描くたびに3,000~7,000元(430~1,000ドル)の収入を得ていたそうです。プレイヤーを惹きつけ、新機能を紹介するためにソーシャルメディアに掲載されるプロモーションポスターの制作は、技術も時間も必要だった。中国の伝統的な衣装を身にまとった女性が獅子舞を舞うイラストを、Adobe Photoshopでスケッチした後、輪郭を丁寧に描き、色を付けて完成させたこともあるそうです。しかし、2月以降、こうした仕事の機会はなくなってしまったと、ユーはRest of Worldに語った。 ゲーム会社はAI画像生成ソフトを搭載しており、同じようなイラストを数秒で作成することができる。ユーは、今では照明や歪んだ体の部分を調整するような小さな修正を、元の料金の10分の1で依頼するようになっただけだという。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:23:03.93 ID:5R1helus0
- >>1
2022年にDALL-E 2、Midjourney、Stable Diffusionといったプログラムがリリースされ、AI画像生成における最近のブレークスルーは、ユーザーがテキストプロンプトから非の打ち所のない絵を作り出すことを可能にしました。ここ数カ月、テンセントのようなハイテク大手からインディーズゲーム開発者まで、中国のビデオゲーム会社は、ビデオゲームのキャラクターや背景、販促物のデザイン・制作にこれらのプログラムを使い始めています。AIアートの台頭は、中国のゲームアート業界に広く不安を与えています。キャラクターのコンセプトを考えたり、街並みや看板などの背景を描いたり、ゲーム制作にはアーティストの存在が欠かせません。AIが制作するアートワークのクオリティが高いため、業界の多くの人が、いつまで仕事を続けられるか悩んでいると、7人のゲームイラストレーターがRest of Worldに語っています。イラストレーターの何人かは、「路上でビーフンを売り歩く仕事に転職したほうがいい」と冗談を言ったという。
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:23:23.57 ID:AEKdvrYc0
- ハンコ絵はそんなもんだろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:23:30.55 ID:5R1helus0
- >>1
重慶にある独立系ゲームアートスタジオのイラストレーター、シュー・インギンは、「AIは我々の想像をはるかに超えるスピードで発展している」とRest of Worldに語っています。Xu氏のスタジオでは、中国の大手ゲーム開発会社のデザインを制作しています。キャラクターデザインを専門とする同スタジオのイラストレーター15人のうち5人が今年解雇されましたが、Xu氏はAI画像生成ソフトの導入が一因とみています。「以前は10人で行っていた仕事を、2人で行える可能性が出てきたのです」と、彼女は言います。TencentやNetEaseなど、大規模なビデオゲーム出版部門を所有する中国のハイテク大手は、何年も前から人工知能によるゲーム開発コストの削減方法を研究してきました。NetEaseの「Naraka: アクションアドベンチャー・バトルロイヤルゲームであるBladepointは、3月に一時的な機能を展開し、プレイヤーは社内のAIプログラムを使ってアバターの新しい「スキン」を作成することができました。著名な声優がビジネス上のトラブルが原因で刑事告訴されたことを受け、ゲーム会社のmiHoYoとNetEaseは、AIを使って彼のキャラクターの声を生成した。
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:23:56.68 ID:5R1helus0
- >>1
NetEaseの広報担当者は、同社がゲームアニメーションを支援するためにAIベースの技術を適用しており、モデルは、独自のまたはライセンスされたリソースを使用して訓練されているとRest of Worldに語った。「当社の目標は、当社の優秀なアートデザイナーとイラストレーターのチームが、ゲーム開発プロセスにおいて、より速く、より効率的に資産を作成できるように、より優れたツールを開発することでした」と広報担当者は述べています。TencentとmiHoYoは、コメント要求には応じなかった。AIが生成したアートは非常に熟練しており、一部のイラストレーターは絵を描くことを完全にあきらめようと話していました。「私たちの生計手段は突然破壊された」と、広東省のゲームアーティストは、雇用主から特定されるのを恐れて匿名を条件に、Rest of Worldに語った。フリーランスのイラストレーターであるYu氏は、人間が何十年もかけて作成した膨大なデータセットをもとに訓練されたアルゴリズムが、アーティストそのものに取って代わろうとするのは「卑劣」だと述べた。それでも、Yuは自分の描いた絵でAIプログラムを訓練し、生産性を向上させるつもりだ。"私が一流のアーティストであれば、(AIを)ボイコットできるかもしれない。でも、私は食べていかなければならないのです。"
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:24:23.76 ID:5R1helus0
- >>1
イラストレーターは、雇用主が生産性を高めるためにAI画像生成ソフトを使うよう促しているという。例えば、シューのスタジオでは、人間が描いたキャラクターのスケッチから、AIジェネレーターが服やアクセサリーを作っている。ゲームデザイナーもAIプログラムを使って宝箱や金貨を描いていると、上海在住のイラストレーターはRest of Worldに語っている。大手ゲーム会社に勤める広東省のゲームアーティストは、以前は社員が1日に1シーンや1キャラクターを描くことができたが、今はAIの助けを借りて、1日に40枚作って上司が選べるようになったという。「このアーティストは、ある夜遅く仕事を終えた後、Rest of Worldにこう語っています。彼女は、差し迫った解雇の恐怖が同僚たちの競争心を高め、多くの人が遅くまで職場に残り、より多くのものを生み出そうと長時間働いていると語った。「AIは私たちをより生産的にしたが、同時により疲弊させた」と彼女は言った。
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:24:45.15 ID:5R1helus0
- >>1
中国政府が2021年に数ヶ月に及ぶライセンス凍結を行ったことで、何千ものゲーム開発者が廃業に追い込まれ、ゲーム業界の雇用市場はすでに不安定な状態になっていた。杭州でゲーム業界の人材紹介業を営むレオ・リー氏は、Rest of Worldに対し、イラストレーターの求人数が昨年1年間で約70%も激減したことを明かしました。AIツールの性能が向上していることから、「上司はそれほど多くの従業員を必要としないと考えているのかもしれない」と李氏は述べた。ゲームコミュニティでは、一部のプレイヤーがAIイラストに反発し、人工的なアートの「デジタル死骸」と非難し、クリエイターの同意なしにインターネットからアートをかき集める人たちを批判しています。彼らは、キャラクターのイラストやファンアートに、不自然な形の手や位置のずれた眼鏡など、AIの痕跡がないか精査しています。2月には、モバイルゲーム「アルケミースターズ」のポスターにAIが使われているとして、有名なイラストレーターがプレイヤーから通報されたことを受け、ゲーム開発元のテンセントのTourdog Studioは、このポスターはゲーム自体には登場しないとし、AIが作ったアートワークを使用しないことを約束した。
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:25:00.78 ID:41Xz6FLr0
- いやいや中国のゲーム会社は日本や西洋から丸パクリするからそもそも製作スタッフなんて必要ねーだろw
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:30:41.95 ID:aDeIFP/P0
- >>9
流石に時代に付いてこれてない - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:37:49.78 ID:wcgUjX8c0
- >>9
敗戦に気づかず単身ゲリラ戦を続けた兵隊みたいな奴だなお前 - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:25:11.79 ID:5R1helus0
- >>1
一部のプレイヤーはRest of Worldに対し、AI製のアバターやスキンは気にならないものの、そのために多くのお金を払うことはないだろうと語っています。「消費者として、購入の裏には人間の労働力があることを望みます」と、上海のアルゴリズムエンジニアで、Honor of KingsやPUBG MobileなどのモバイルバトルゲームをプレイしているXie Jinsenは述べています。"AIによって作られたことを強調すると、人々はそれが安っぽいと感じてしまうだろう。"イラストレーターによると、AI画像生成装置はまだ人間の能力に欠けている部分があるという。AIはアニメやサイバーパンクのスタイルを得意としていますが、おそらくウェブ上にある膨大な類似画像をかき集めることができるためでしょう。今年からMidjourneyとStable Diffusionを使い始めた成都のHuanxiong Studioの代表、Zigi Mo氏は、Rest of Worldに、AI画像生成ツールはイラストを磨くことはできるが、特定の顧客のニーズに対応したデザインを生み出すことはできない、と語っています。「少なくとも私たちの会社では、AIは人間の代わりになるものではありません」と、彼は言います。「私たちを助けてくれるツールに過ぎないのです」。
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:25:52.83 ID:5R1helus0
- >>1
ジョージ・ワシントン大学で中国のAI開発を研究するジェフリー・ディン助教授は、AIの進歩は競争を開放し、新たな機会を生み出す可能性があるが、現在コンピュータで行われている幅広いホワイトカラーの仕事がなくなる可能性もあると指摘する。"現実には、(AIが)アーティストだけでなく、弁護士やライティングサービスのような多くの仕事を駆逐してしまうかもしれません "と、ディン氏はRest of Worldに語っています。中国では、AIアートがどのように規制されるのか、あるいはAIの助けを借りて作られた画像が著作権法で保護されるのかについて、明確な方針が示されていない。中国のインターネット監視機関は1月、「ディープフェイク」生成者に、公衆を混乱させる可能性のあるコンテンツを明確に表示することを求める新しい規制を制定した。しかし、この規制がAIで作られた画像全般をカバーするかどうかは不明だと丁は言う。
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:26:17.79 ID:gxEUGwwlH
- 日本も中国に外注してるわけだし
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:26:37.90 ID:l8mehChdd
- アニメなんかほとんど要らなくなるんじゃないの
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:27:16.53 ID:uuIlRYhV0
- 早くアニメーター救ってあげてくれ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:27:17.89 ID:5R1helus0
- >>1
イラストレーターが経験した不安は、やがて他の職業にも広がるかもしれないと、独立系ゲーム開発者のシャオ・ディーはRest of Worldに語った。Xiao氏によると、彼のようなインディーズ開発者は、以前はイラスト制作をアートスタジオに委託していたが、現在はAIでキャラクターや背景を作成することでコストを削減しているという。4月に発売予定のシャオ氏の最新作「A Madman's Game」では、ChatGPTやAIアートワークが世界を席巻する中、主人公は希望を求める鬱屈した芸術家です。逆説的ですが、このゲームのキャラクターの一部は、AI画像生成ソフト「Draft」で作られています。"すべての技術革命は、一部の人々を置き去りにする "とシャオは言った。"AIイラストは始まりに過ぎない・・・来年、再来年にはプログラミングやカスタマーサービスになるかもしれない。"
(以上、DeepL翻訳)
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:27:31.65 ID:8tq00T2D0
- セル画で書いて
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:29:50.90 ID:W5EZ0jUk0
- ゲームアニメはコストかかりすぎな割に売り上げ不安定だしな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:29:52.91 ID:t2JvsaAyM
- イラストの次は作曲かな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:30:12.40 ID:jKBlxbQc0
- 逆に日本遅すぎだろ、開発速度の回転率で日本のゲーム会社パイ奪われるぞ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:31:24.14 ID:arrhGxJg0
- つーかキャラゲーのゲームだとその会社自体が不要になる可能性もある
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:31:52.02 ID:KfpZeJur0
- 呪文使いと修正要員で大半間に合うだろうしな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:33:47.11 ID:9V3RPQvA0
- もっとこの世界を壊してくれ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:34:50.64 ID:Bhsciwn20
- ソシャゲはAIでええわな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:38:04.73 ID:PNK+Ydfo0
- 修正とかどうやってんの?
AIがレイヤーまで分けて作ってくれるのか? - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:50:31.17 ID:hTbow6pa0
- >>27
それくらい手作業でやりゃ良いんじゃないの
一から手で描いて塗っていく手間に比べたらゴミみたいなもんよ俺も生成した画像から切り出してレイヤー分けぐらいやってるけど軽作業過ぎるわそんなん
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:38:26.45 ID:X4ARb/7L0
- 人間のデザイナーが素材の切り貼りをしてるからAIと変わらんのよな
しかもパクリ問題を起こしたりするし - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:38:54.40 ID:XA0NDdl90
- AIちゃんが進化したのも中国絵師様のクオリティ高い均一絵のお陰だわありがとう
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:40:44.07 ID:pdOeD40W0
- イラストレーターが増えすぎてたし丁度良いやろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:41:01.81 ID:KfpZeJur0
- UIデザインぐらいしか人間が作る箇所なさそう
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:42:43.05 ID:hFeecpK80
- 動画と同じで編集能力が長けてるイラストレーターなら生き残るんだろうな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:43:03.59 ID:6xEdD28F0
- 他国が起こしたイノベーションをAIで回収するのはやめろよ
特許とかもそうだけど最終的に新しい技術が生まれなくなるぞ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:45:05.01 ID:sqE7GdZI0
- 絵師はAI神の一部となれたことを喜ぶべき
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:48:19.78 ID:lHP2HAFX0
- 3Dも間近だからゲーム業界は大リストラだよ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/11(火) 23:54:07.12 ID:pvXw15Fx0
- クライアントから外注メインでやってるフリーランスの有象無象イラストレーターとかどうするんだろうな
絵に個性もないだろうからそっちでやってくのも無理だろうし
コメント