
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:18:14.26 ID:xpV4QTj8a
関大法
ITパスポート
MOS Expert
情報処理セキュリティマネジメント
普通車免許(非AT限)
英語検定準一級
TOEIC710
簿記二級慶應商
なにもなしこれ究極の選択肢だろ…
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:19:45.67 ID:+e8XDP0k0
- なお就活に最も重要なのはコミュ力
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:20:06.63 ID:xpV4QTj8a
- >>2
他のステータスは全く同じとする - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:21:15.22 ID:lkdkCqNqM
- トーイック710はむしろマイナスだろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:21:50.70 ID:eJw3zdWC0
- 部署は?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:23:08.93 ID:xpV4QTj8a
- >>5
人事・広報・企画・経理・総務のいずれか
免許ある時点で営業はさすがに関大が有利すぎる - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:22:58.20 ID:FX+9zMTY0
- 英検準一だけでよくね?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:23:22.30 ID:JayTLFclM
- 目糞鼻くそ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:23:55.86 ID:S7bXwOmw0
- 圧倒的に後者
学閥はどんな資格にも勝る強カード - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:23:59.23 ID:/udZMMrQ0
- 新卒なら慶應一択
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:25:08.93 ID:OVAqbZvH0
- 雑魚資格並べても評価されない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:25:40.01 ID:L2U9UDGG0
- 資格1個(医師国家試験)持ってるマイナー医学部卒
VS無資格の東大医学部卒 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:29:43.27 ID:YoAYj+7P0
- >>12
これは医師を選ぶ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:26:37.82 ID:AB09tXHM0
- 普通免許をAT限定にしなかった理由は何ですか?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:26:51.18 ID:GHftD1K30
- 弁護士持ってれば学校はどこでもいい
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:27:30.49 ID:1NLmFhPo0
- これなら慶應商だな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:29:22.50 ID:YoAYj+7P0
- 人事部は慶応商学部を選ぶ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:30:44.24 ID:YoAYj+7P0
- まあ、面接次第ってのがホントだろね
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:31:54.70 ID:Wp3kmrZ40
- 慶應だろ
関大って関東で言うところの成蹊成城レベルだろ
相手にもならんよ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:36:10.67 ID:eJw3zdWC0
- 慶応は付属校出身だと遊んでるしなぁ
商学部とかSFCとかが典型実家太い場合もあるけど普通に採用試験受けてる時点で
親のコネもたいしたことなさそう - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:39:50.06 ID:3pzS+fskM
- 学歴が強いのはコネが強いからだよ
資格は実務経験ないと意味ないどうみても慶応一択
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:46:36.12 ID:BQMMDSfC0
- 関大法 行政書士 簿記2級 普通免許
慶応商 無資格これだとどう?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:48:42.45 ID:3pzS+fskM
- >>23
職歴は? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:49:05.82 ID:G1mfQ+fN0
- >>23
顔とか容姿のスペックが同じなら関大じゃね
免許あるのがアド高い - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:50:46.48 ID:3pzS+fskM
- >>25
いやいやw
運転なんて下級のやることだぞ
免許持ってないのは上級の証
運転なんてタクシー使うか執事にやらせてるんだろうな
世界が違うんだわ悪いけど - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 03:50:20.36 ID:eJw3zdWC0
- てか慶應商は免許ないの!
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 04:09:46.87 ID:M9IP3AmVa
- 実利なら資格7つやな
ただし「努力家」と思われる
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 04:40:11.03 ID:TQu5Y97iM
- 流石に免許なしはヤバいだろ
慶応なんてコネつながりで営業してナンボなのに免許ないのは痛すぎる - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 04:49:31.30 ID:3pzS+fskM
- >>29
タクシーでええやろw - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/22(土) 04:42:31.46 ID:qTfjIjoT0
- >>1
英検準一取れるなら慶應SFCか青学の英語一科目入試余裕でいけるやろ馬鹿かにゃ
コメント