
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:09:53.72 ID:ESvnqgjO0
- あと2ヶ月じゃまず受からん。
だがここまでやってきた勉強を無駄にするのもつらい - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:10:06.64 ID:ESvnqgjO0
- 難しすぎる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:10:38.39 ID:0mnMnWFL0
- どーじ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:10:51.68 ID:WwlbgsL80
- ビジ検なんてなんの意味も無いのに…
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:11:23.01 ID:ESvnqgjO0
- >>5
やらんよりはマシかと思って - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:11:46.77 ID:WwlbgsL80
- >>6
普通に来年受かるだけの勉強しても受ければええやんけ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:11:36.04 ID:lygjyK/A0
- 話下手って言われない?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:11:58.61 ID:ESvnqgjO0
- マジで司法書士は絶対受からん
受ける意味があるとしたら来年への予行演習だけや - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:14:45.12 ID:yDHbR7KE0
- >>9
敗戦ムードで無気力に過ごすくらいなら、現実的な目標設定にして頑張る方がええで - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:15:50.60 ID:ESvnqgjO0
- >>16
でも今年一度受けといた方が来年受けるときに時間配分とか分かる気が済んだよな
来年受けるかも未確定だけど - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:12:38.50 ID:yDHbR7KE0
- まあ、取れる資格を取っておくのは大事
せっかく勉強したのに何も残さないのはまじでもったいない - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:12:40.96 ID:uV4J49Kw0
- ビジネス法務って範囲どこら辺なん
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:14:44.16 ID:ESvnqgjO0
- >>11
3級はビジネス関連法務の初歩の初歩
2級はそこそこ突っ込んだ内容 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:16:22.09 ID:uV4J49Kw0
- >>15
範囲聞いてるんやから会社法やるんか民法やるんかみたいな感じで教えてくれや - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:12:56.05 ID:WxgbJlwR0
- 何ヶ月勉強したんや?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:14:02.01 ID:ESvnqgjO0
- >>12
行政書士試験11月に受けてからやから、半年ちょいかな。 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:14:13.83 ID:HrDlWo3fd
- レベル落としすぎで草
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:15:19.94 ID:gLtNkfLn0
- 半年やって自信持てないなら何年勉強しても無理だからやめて正解
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:16:13.38 ID:WwlbgsL80
- >>17
それはちょっと違うかな
專門知識ってやればやるほど不安になってくるんだよね - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:21:30.04 ID:gLtNkfLn0
- >>19
だから何年やっても変わらないと言ってるんやぞ?お前専門的なバカなんか? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:23:13.53 ID:WwlbgsL80
- >>32
半年程度で自信がつく程専門知識なんて浅くないんすよ
それ見て何年やっても無理とか断言してる時点でお前まともに勉強したことねえんだなって分かるわ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:16:32.44 ID:SflPRH68d
- ビジネス法務検定なんて仕事の片手間で受けるような試験やからやめとけ
行政書士にランク下げろ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:18:08.21 ID:ESvnqgjO0
- >>21
行政書士は受かった。
ニートだからそのまま勉強する習慣がついて司法書士にも手を出したが範囲一通り終わってから記述の過去問みて青ざめてる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:16:49.18 ID:tgaGWGGX0
- 司法書士なんて半端なもん目指さんとロースクール行ったらええやん
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:17:13.02 ID:GOnR497na
- 司法書士が半年で受かるわけないやん
マジで10年レベルやで - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:18:01.67 ID:sSrHkOry0
- 司法書士ってコスパ悪すぎん?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:18:27.81 ID:E6uoHIppd
- ビジ法検定2級は司法試験不合格者が無勉で受かるレベル
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:18:58.75 ID:bbl/xFR2a
- なんG検定作りたいよね。
受かったら割とネットに強い
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:19:57.57 ID:ESvnqgjO0
- 司法書士諦めれば時間に余裕ができて遊びながらでもビジ法、宅建、マンション管理士までは取れるんや
どうするか迷ってる - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:20:34.73 ID:4/ESF0Ml0
- 資格予備校のカリキュラムでも最低1年はかかるやろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:21:18.80 ID:ESvnqgjO0
- >>29
まあ、行政書士と範囲被るからちと舐めとったのは確かにある - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:27:44.33 ID:4aP3/bQd0
- >>30
行政書士と司法書士なんて全然レベル違うやろ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:21:20.53 ID:GOnR497na
- いやその前に働けよ
宅建とか仕事しながらでも取れるやろ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:22:26.95 ID:ESvnqgjO0
- マンション管理士とったらマンションの管理人のバイトしながら実家暮らしで金貯めて300万くらい貯まったら行政書士開業するのがワシの脱ニート計画や
ただ司法書士に挑戦したい気も諦めきれない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:22:45.23 ID:8RXiOw5a0
- まだ宅建の方がよっぽど実用性あるだろ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:22:52.62 ID:HrDlWo3fd
- 時間が有り余ってるなら司法書士の勉強してもええやろ
働きながら取れる資格じゃないわ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:24:12.69 ID:ESvnqgjO0
- >>35
記述問題が異次元すぎてな。こんな難しいとは思わなかった - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:24:31.77 ID:UEt4EXwN0
- 馬鹿にされてるけど応援するで
1級の筆記は勉強するだけでも得るものあるで - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:26:06.31 ID:mayMU84D0
- イッチワイと似てるな
ワイもニート期間に行政書士と社労士とって3年社労士事務所でバイトして7月から開業や - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:28:30.06 ID:eFhmUOYf0
- 資格なんてその業界に就職して5年くらいで取ればいいだろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/05(金) 00:29:40.53 ID:ESvnqgjO0
- >>41
ニートだから勉強に集中できるけど働きながらは勉強できん
働いたらなら休みの時は遊びたいわ
コメント