数十万クラスのゲーミングPC「重いゲームやり出した!!ファン回せ!!」ブゥオオオン←

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:16:06.57 ID:KGRZhW6F0
水冷式の静音ファン付けよ!!
ブゥオオオン!!

i7 CPU
ブゥオオオン!!

マザボ高いのにするで!!
ブゥオオオン!!

ケース高いの買って排熱性を高めろ
ブゥオオオン

何万出そうがブゥオオオンからは逃れられん模様

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:16:31.36 ID:FsLXrL8F0
室外機買えよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:16:54.10 ID:7Nogw0AOM
PS5でいいのに頭悪そう😰
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:17:32.40 ID:KGRZhW6F0
>>3
スカイリムを心から楽しむにはPC版しか無いという判断に至った
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:30:05.22 ID:4FQFiyGp0
>>3
安いのはいいんだがプラットフォーム分けないといけないのがムカつくわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:17:16.84 ID:JhlPCRi+M
ヘッドホォンするから関係ないね🥺
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:17:35.28 ID:GCI716Dk0
CPUの電力制限や
空冷なら200wが目安
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:18:41.31 ID:ojEgapgF0
隣の部屋に置けばいいのでは?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:19:01.28 ID:KGRZhW6F0
生まれて初めて静音ファン勝って
自分で取り付けて、取り敢えずサイバーパンク起動した時の絶望感

ブォオオオオオン!!

静音とはなんぞやと、電力絞ってもブォオオオオオンやし

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:21:04.69 ID:GCI716Dk0
>>9
今はデフォがオーバークロックしてるような状況やから
自分で負荷テストして電力制限とファン設定するしかない
そもまま使うんだったら360mmクラスの水冷や
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:23:10.52 ID:KGRZhW6F0
>>11
やっとるやっとる
3時間掛けて最適な電力絞りやって、85度制限で回転数絞って~とかクッソ細かく設定しとる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:19:40.66 ID:UYo2H6PJ0
隣の部屋に置くしか無い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:21:05.21 ID:EMOg8dso0
ワイは冷えピタ直接貼ってるからファンは回してない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:21:18.68 ID:JX5MXPNI0
よくイメージ画像でディスプレイ横に置いてるけど絶対うるさいよな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:23:47.07 ID:GCI716Dk0
>>13
あれ配信者は見せるためにやってるけど
動画キッズはあれが当たり前だと思って真似してそうやわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:21:28.87 ID:wdwDN9QlM
ホコリの心配しなくて良くて
静かなPCって作れるの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:22:01.39 ID:PwsiRy5J0
実際隣の部屋に置いてケーブルだけ引いてくるのアリだよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:22:11.58 ID:KGRZhW6F0
取り敢えずデスク置きやから振動防止の為に下に防音シート敷いて出来るだけ遠くに置く、位しか対処法無かった模様
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:22:22.32 ID:NKGXXSNS0
ヘッドンホかイヤンホホすればもう聞こえんやろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:22:30.72 ID:MbbsP++8d
一時間2000円でワイがうちわで静かに仰いでやるけどどう?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:24:09.06 ID:KGRZhW6F0
>>18
ワイの耳をそっと両手で塞いでくれるバイトしてくれ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:22:33.91 ID:O0Dn3cfba
絶対零度のPC作ればええんや
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:22:37.59 ID:GCI716Dk0
ワイが前使ってた6700k 100%使っても70wもいかなかったから
今の公式設定230wとか異常や
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:23:37.84 ID:KXZt9z48M
完全防水のグラボ作ればいいだけなんだけどな
スマホでできてなぜグラボでできない?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:24:40.89 ID:GCI716Dk0
>>22
本気で外付け化して欲しいわ
4スロ使うとか異常や
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:23:58.19 ID:wdwDN9QlM
排熱バッチリですみたいな売り文句のケースってやたらホコリ貯まるらしいからなー
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:25:16.06 ID:yv823PnHM
>>1
お前それ空気清浄機の音じゃねえの?😅
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:26:16.90 ID:KGRZhW6F0
>>27
PC民が99%直面する悩みや
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:26:38.51 ID:bc6DCkEk0
ふと思ったんやが
長いケーブル使って本体だけ別の場所に置くって可能なんか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:27:38.96 ID:ojEgapgF0
3連ファンでうるさいグラボってあんまないけどな
変なメーカーだとファンの形状とかこだわってないからうるさいだけじゃないか?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:29:12.87 ID:bZsOOHUi0
そろそろCPUも自分がアチアチになるって分かってるんだから自分で冷やせよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/09(火) 16:29:25.54 ID:GCI716Dk0
ワインとこはグラボ負荷かってくるころにゃケースファン高速で回ってるから
グラボの音はどうでもいいかもしれん

コメント

  1. 匿名 より:

    液体窒素で冷やせばファンの心配いらないぞ

タイトルとURLをコピーしました